新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆甘くて芳醇な香りのユリの花だが、、

2023-06-26 | ♥ 草花*植物
      6月初旬、ユリの蕾が付きはじめ、咲くのを楽しみにしていた 名前はオリエンタルリリーだったと思うが、球根を植えてから毎年楽しんでいる 先日、咲いた花を部屋に飾り、出かけて帰ったところ 甘くて芳醇な香りが部屋中に留まり、気分を悪くし不快感を味わった 清楚で優雅で魅了するユリの花だが、この強烈な香りは苦手だった   ずい分昔、山に咲い . . . 本文を読む
コメント

☆キレンゲツツジ

2023-06-01 | ♥ 草花*植物
    関越自動車道・嵐山下りPAで見た黄色のレンゲツツジ 雨降りで遠目に色だけ鮮やかに見え、何の花だか分からなかった 爽やかな黄色は花満開で、目を惹き付けた   ツツジよりもシャクナゲのような花盛り       上部の花びらの内側には橙色の斑が入りますが、 斑が見えるかしら、、、   &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

☆佐渡スカシユリ * とバラの管理

2023-05-15 | ♥ 草花*植物
    先週から肌寒く、雨がしとしと降り続いています 毎日楽しみにしている花たちの生育 先の「 藤沢えびね やまゆり園」で買った佐渡スカシユリは か細くて10センチ程度の蕾付きポット植えだった ミニバラと同じ土と肥料で鉢に植え替え、並べて置いていた           朝、カーテンを開け障子を開けて、 . . . 本文を読む
コメント

☆会いたかった * イナモリソウ

2023-05-12 | ♥ 草花*植物
    会いたかったイナモリソウは、これから開花します 探して探して、ようやく見つけたイナモリソウ、まだ小さな蕾         歩き疲れ諦めかけ、トボトボ歩きの帰り道 土砂崩れの荒れ地に、土砂や枯葉・枯草が覆った状態のイナモリソウ(アカネ科)を見つけた セントポーリア(イワタバコ科)似の葉を頭に叩き込み、、、 . . . 本文を読む
コメント (2)

☆神奈川* 藤沢えびね やまゆり園

2023-04-28 | ♥ 草花*植物
    遠藤まほろばの里「 藤沢えびね やまゆり園」 当日は大雨で、早朝のNHKで紹介があった「 藤沢えびね やまゆり園」に出かけた 午後を境に雨は本降りで、やむ気配はなく、、 (その日は山梨へ、軽く登山計画を立てていた) よりによって、その日だけ雨とは、、 落ち込んでいた時のニュースだったので、急に眼が輝き ワクワク     2015年 . . . 本文を読む
コメント

☆探して、探して* マキノスミレ

2023-04-18 | ♥ 草花*植物
マキノスミレ 撮影日:4月13日         展望台は標高189mの位置にあり、遊歩道から上って来た ベンチから賑やかな話し声が聞こえてくる このコースは地元の方達のお散歩コースなのか、羨ましい限り   展望台に上がって見た ↓ は西武ドーム、見えないが左は東京スカイツリー     . . . 本文を読む
コメント

☆3月後半の庭 * ヤマシャクヤクとアネモネ

2023-04-01 | ♥ 草花*植物
    3月サクラ開花頃、、ヤマシャクヤク3輪が咲いた 1輪目(左端)ふっくら丸い蕾がほころび、続いて反対向きの2輪目、そして昨日真ん中の3輪目が咲いた 春先に柔らかい白い花びらの中に黄色の雄しべと赤い雌しべの色が浮き立つ エレガントで上品な花、山野草店で買ったものだが今年も咲いて、とてもうれしい         . . . 本文を読む
コメント

☆桜の咲くころ * 「くらしの植物苑」の植物

2023-03-31 | ♥ 草花*植物
    千葉県佐倉市のくらしの植物苑  (国立歴史民俗博物館)を知ったのは 先の「伝統の古典菊」特別企画を訪ねた事から その後も催し物など見ていたが、直ぐ行ける距離ではなく、、、   *4月11日~4月30日の期間「伝統の桜草」の特別企画が開催される 詳しくは コチラ 江戸時代に作出された品種を主に展示します 出展品種 計約400品種、出展 . . . 本文を読む
コメント

☆2月の庭 * クロッカス・クリスマスローズ・ロウバイなど

2023-02-16 | ♥ 草花*植物
  地植えのクロッカスが咲いた 八重咲きクリスマスローズは 朝陽に照らされた良い場所に植えている 蕾がたくさん付き、長い期間楽しませてくれる         冬の花が少ない時期に花を咲かせる常緑の植物クリスマスローズ 昨暮れから一輪挿しで楽しんでいる クリスマスローズは、切り花にすると良い 切り花にするには ▼ LO . . . 本文を読む
コメント

☆歴博「くらしの植物苑」* 生活文化を支えてきた植物

2022-11-29 | ♥ 草花*植物
    歴博( 国立歴史民俗博物館)「くらしの植物苑」は 生活文化を支えてきた植物を系統的に植栽し、その理解をより深めることを目的として 旧佐倉城址の一角に開設された、自然を生かした植物苑です 年に4回、サクラソウ・アサガオ・キク・サザンカの特別企画を開催しています   特別企画「伝統古典菊」を見終わって、「くらしの植物苑」でそのまま観察した &nbs . . . 本文を読む
コメント

☆伝統の古典菊 * 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)

2022-11-28 | ♥ 草花*植物
江戸菊             佐倉市の歴博( 国立歴史民俗博物館)へ「伝統古典菊」観賞に行ってきた 展示場所は「くらしの植物苑」 広大な紅葉盛りの佐倉城址内敷地を歩き 博物館の南東に位置する旧佐倉城の一角に開設された植物園           展示 . . . 本文を読む
コメント (2)

☆山野草 * ウチョウラン

2022-05-29 | ♥ 草花*植物
    群馬県吾妻郡長野原町にある、八ッ場ダム(やんば)ふるさと館(道の駅)で 昨年買ったウチョウランが咲き満開になった 旧六合村産の園芸品種直売で、たまたま目にとまり手頃の値段なので買った ウチョウランを育てるのは初めてだ 胡蝶蘭は外に出したり、加湿になりすぎたりで何度も失敗したが、、 ダメもとで1年間胡蝶蘭の隣に置き、室内で育てた     . . . 本文を読む
コメント

☆アメリカオニアザミ * いつの間にか危険植物が自生

2022-05-07 | ♥ 草花*植物
      以前アザミ種を調べていた時、アメリカオニアザミ を見たような気がする 当然、高原や山里に自生しているものだと思っていた植物が わが家の敷地外(塀の崖下)でアザミが成長していた その場所は、通常 アカカタバミ が隙間に繁殖するような土無しスペース いつかいつか抜かなければ、と思いながら見ていた だんだん大きくなるに、鋭いトゲトゲがあ . . . 本文を読む
コメント

☆5月のバラ * クイーン・ エリザベス

2022-05-06 | ♥ 草花*植物
    クイーン・エリザベス イギリスのエリザベス女王の戴冠にちなんで命名された、優雅で気品あるバラ グランディフローラ系の第一号品種として殿堂入りも果たした有名品種です 非常に花付きが良く、何より屈指の強健さを持っています とても丈夫に育ち樹高も2m近くになる大型の品種 直立樹形で太い枝を真っ直ぐ上に伸ばし、丸みを帯びた照葉も美しい     . . . 本文を読む
コメント

☆進化するアザレア * 西洋ツツジ

2022-04-23 | ♥ 草花*植物
葉斑入りのアザレア       アザレアの故郷は日本 最近のDNA研究により19世紀ヨーロッパで誕生した交配親は 日本の野生種のツツジだったと分かりました鉢植え用で冬に咲かせられるように~大輪八重咲きが多く、フリフリ豪華な花容☆ 明治時代半ば日本に輸入され「西洋ツツジ」「洋種ツツジ」と呼ばれました 資料:NHK趣味の園芸     . . . 本文を読む
コメント