新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆箱根から12月の富士山眺望

2017-12-19 | ♥ 神奈川:伊豆・箱根・鎌倉etc
元箱根辺りから撮影   午後3時前頃 芦ノ湖より撮影     駒ケ岳   過去記事 ⇒ 2015.1 ☆1月の神山・駒ヶ岳     十国峠からの富士山 「とっても寒かったなもし」               宿泊の伊東市に向かっています   . . . 本文を読む
コメント (2)

☆箱根 彫刻の森美術館 青空に映える野外彫刻

2017-12-18 | ♥アート
「人とペガサス 」 カール・ミレス作      箱根には何度も来ているのだけれど、 彫刻の森美術館に来たのは初めてです 広い敷地に数々の彫刻が展示・設置されて、歩きながら存分にそのスケールを味わい マフラーを首に巻き、コートを着込んで快晴の午前、目に飛び込む作品を順を追って撮影・鑑賞 青空の下、想像以上の充実した日になりました     美術館のご案内 四季折々の雄大な自然が楽しめ . . . 本文を読む
コメント

☆箱根 彫刻の森美術館 鈴木康広+始まりの庭

2017-12-16 | ♥アート
   彫刻の森美術館では、現代の新しい創作表現を紹介するシリーズ第7回として 「鈴木康広 始まりの庭」を開催しています   鈴木康広は、何気ない自然現象を見つめ直し、新たな感覚で翻訳した作品を制作しています 作品の題材は日常の中にあっても、鈴木の視点がそこに加わると当たり前に存在していたものに新たな発見が生じます その驚きが痛快で、思わず微笑んでしまうことでしょう 鈴木の“見立て”を . . . 本文を読む
コメント

☆映画 「婚約者の友人」

2017-12-15 | ♥ 映画・ライヴ
  「婚約者の友人」本編映像       本作は、エルンスト・ルビッチによる1932年公開作「私の殺した男」を原案にしたミステリー。 1919 年、戦争の傷跡に苦しむドイツ 婚約者フランツをフランスとの戦いで亡くしたアンナは、フランツの両親と共に悲嘆に暮れる日々を送っていた。 ある日、アンナは見知らぬ男がフランツの墓に花を手向けて泣いているところを目撃する。     . . . 本文を読む
コメント

☆秩父夜祭

2017-12-12 | ♠ 埼玉県・奥武蔵・秩父・奥秩父山塊周辺
   三峯神社詣でから山を下って、車を停め西武秩父駅に向かった 当日は12月3日、秩父夜祭大祭 駅前は屋台が並び大勢の人で溢れている       西武秩父駅構内の西武秩父仲見世通りに物販・飲食店舗も備えた「複合型温泉施設」 がリニューアル 大手西武のコーディネート、プランナーの細かい商品配置などなかなか惹きつける(*^ . . . 本文を読む
コメント

☆2017三峯神社

2017-12-10 | ♠ 埼玉県・奥武蔵・秩父・奥秩父山塊周辺
珍しい三ツ鳥居 狼を守護神の狛犬   12月に入り毎年恒例になりつつある三峯神社にご参拝に出かけた この日はユネスコ無形文化遺産に指定されている秩父夜祭大祭日でした 大駐車場は多分臨時バス便でしょうか5台並んだ脇には、お参り後の乗車する人たちで長蛇の列でした 秩父夜祭は夜、その前にお参り、さすがにお若い人たちが多く人気パワースポット   私は1年の感謝とお礼と「氣 . . . 本文を読む
コメント

☆高句麗からやってきた渡来人が建てた高麗(こま)神社

2017-12-09 | ♥憂国
  12月初旬、圏央道入間ICで下り、三峯神社参拝への道のりで「高麗神社」の案内標識が目にはいった このルートは秩父に向かう道で毎年利用しているが、「高麗神社」に聞き覚えがあり・・・ 今年9月20日から1泊2日で天皇皇后両陛下の私的旅行で話題になった神社     現在の埼玉県日高市の一部および飯能市の一部にあたる高麗郷および上総郷は716年武蔵国高麗郡が設 . . . 本文を読む
コメント