maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ<春><クロイツェル>
パールマン(イツァーク), アシュケナージ(ヴラディーミル)
ユニバーサル ミュージック クラシック


今日は特に、このCDを聴きこみました。

有名なのは春
のだめでもやってましたね。

今回お気に入りというか、そもそも、聴く前に頭の中で聴こえたのが、
クロイツェルです。
人の名前だそうで、意味はあまりありません。

凄い共演です。

ちなみに、二人とも今ではすっかり髪の色も変わり、
有名なピアノのアシュケナージは今は指揮者で、
バイオリンのパールマンは、今でもバイオリンです。
ちなみに、昨年はパールマンのバイオリンを生で聴いてきました。
難解な曲でも、凄い余裕で、力みなく、音が飛んでくる。
凄いと思ったなあ・・・
電動車いすでステージを移動してるくらいなのに・・・


そして、また復活したのは、

狂気(SACD-Hybrid)
PINK FLOYD
EMIミュージック・ジャパン


先週日曜日、車に乗っていたら、
FMで原子心母が流れてきて、しかもそれ、20分以上の曲なのに、最後の方だったんです。
終わったら、なんとノーカットで流したそうで・・・プログレ三昧という趣旨の番組で、
昼から夜までプログレッシブロックのお祭りだったんですね。

で、思い出してこのアルバムがIpodに入っていたので、聴きこんでいました。
いやあ、これはすごいです。
ギネス記録アルバム。
3000万枚以上は売れてるけど、確かな数字は分からない。
一家に一枚的な作品です。
最初は、これのどこがギネス??とか思ったけど、
聴きこむと、もう抜け出せません。

学生の頃、歌詞の中に、
誰もいつ行くか教えてくれない。お前は出発の合図を逃したのだ。
という部分が心に引っ掛かった・・・今でも引っかかったまま・・・汗

それにしても、あのラジオはそのときだけの放送だったのですが、
面白かったなあ。
実に深い世界だ・・・プログレ。
知らないうちにフロイドは聴いていたし、イエスも聴いてた。
あれも、これも、プログレの影響を受けてる。

プログレとは・・・
重い、とか、曲が長いとか、難解とか色々でてたなあ。
言われてみればそうだ。
あと、聴きながらほかの事ができない・・・集中してしまうんですよね。

持ってるフロイドのアルバム・・・原子心母、おせっかい、狂気、鬱、対、かな。
対はアメリカで買ったんだっけ・・・あまり聴いてないなあ。
鬱はリアルタイムで再結成したときだったので、よく聴いた。

懐かしいなあ。秋の夜長にプログレってのもありかな。夏の方がいいかもしれないけど。
色々思いを巡らせるには、秋っていいな。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


TPP   


最近、急にTPP,TPPと、騒ぎ始めてきたなと・・・

メディアではTPPに早く参加することが国益という意見が大勢を占めています。
参加して、自分の意見を主張すべきで、あとから主張しても間に合わない・・・
というのが彼らの意見。
そして、韓国ですら米と二国間自由貿易協定 FTAを始めるのだから、日本も置いて行かれるなという・・・
(穿った見方をすると、最近メディア主導で嘘くさい”空前の韓国ブーム”とやらも、絡んでいるのか??)

ネットでは違うのではないか・・・

そして、反対意見の方が真っ当な事を言っているのではないか・・・

今朝、サンデーモーニングで、順番に参加賛成のコメントが並ぶ中、
TPPに参加しても、カナダが酪農について主張したら、
TPPの参加を外されたと金子勝氏が主張。
だから、参加してから考えようというのは嘘だと言っていた。

そのあと、ネットで評判の悪い岸井という人が、
まず参加ありきだと主張・・・汗
だったら、そのカナダのケースをどう見るのかくらいは言って欲しかったが、
コメントなし、参加することに意義があるという・・・オリンピックか?
毎日新聞特別編集委員の肩書が泣いている。


この人は、2011年9月26日の小沢秘書3人への推定有罪判決という、
裁判制度・民主主義完全否定の出来事に、きわめて妥当と言い放った御仁だし、
以前から、おかしなことを平気で言う人でしたが・・・
(この問題を小沢好き嫌いの枠でとらえると、見える物が見えなくなりますよ)
一言で言えば対米従属の人。


思うと、TPP参加賛成の人は、まず参加ありきの考え。
イメージ的に自由だし、ほかの国もやってるし、日本は鎖国でもするのか?という事だ。

・・・ありきの考えって、官僚お得意のパターンでは???

なんかもう、参加が決まっていて、後は与論誘導だけという段階にいるのかなと思う。

もちろん、アメリカさまの御威光により。


あんな遺伝子組み換え当たり前の国の食材など欲しくもない。
肉牛や鶏肉にしろ、生き物を生き物と思わないような仕組みで生産されたものを、
食べたいなどと思わない。

知ってるのかな????

賛成の人。

O-157の事とか・・・・


まあ、そういう知識が広まれば、たとえ輸入されても売れない事になるので、
以外に影響は少ないかもしれないけど、それは一般家庭の話。
外食産業なんてわからないからなあ。


アメリカは自由の国ではなくなってるし、
自由貿易なんて、(米の)巨大企業が自由にやるだけで、その他大勢は自由どころの話ではないのになあ。
雇用対策に追われた米国としては、何としても市場を広げたいのだろうけど。


だからその、初めに参加ありきの考えという事は、後は行き当たりばったりとも聞こえる。
参加して何のメリットがあるのか、それは参加してでも得るべきなのかとか、
そういう主張は賛成派からまったくないですね。
他国に後れを取るのがいやだと言う事みたい。
大体、アメリカさまに自国の主張なんてとんでもない、と思っている人が交渉するのでしょう(笑)
(アメリカさまに賛成と主張する事は即答ですが)
だから自分は反対です。


それに、うまく機能するとは思えないのだけど・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




普通なら喜ぶべき事なのですが、
私の住んでいる場所は、野田総理のおひざ元です。

通勤時、最寄駅の前で、「かわら版」を配布しているので、
なるたけ貰うようにしています。
でも、鞄のなかで忘れされれていたりするのですが、
先週もらったもの、2通を簡単に紹介してみましょう。

1 世界に届け、日本の思い  No.847
主に、国連で2回演説をした事が書かれています。
1回目は、原子力安全ハイレベル会合での演説で、各国首脳も、日本の教訓や知見に対し関心が高く、
その関心に応える演説ができたそうです。
2回目の一般討論演説では、パレスチナのアッパス議長の後で騒がしかったが、
みんな自分の演説を聴いてくれたという事です。

各国の関心とは、原発を輸出することだったのか・・・苦笑
2回目の聴いてくれたかどうかは、分かりませんが・・・
主要国はいないような状態だったとか言われていたような・・・

それはおいといて、訪米の目的は4つあり、いずれも手ごたえありと書かれていました。
日本の再生を誓うこと、
震災の知見や教訓を共有すること、
さらなる貢献をすること、
米国オバマ大統領をはじめとする各国首脳と信頼関係の構築、
なのだそうで・・・

最後の信頼関係がメインな訳ですね。
各国というのは、オマケでしょう。国連の演説も、米国に逆らわず、
おそらくは、小沢追放のお礼でしょう。


次のNo.848では、
全力で駆け抜けた1か月という事で、
朝霞の公務員宿舎の事が書かれていました。
批判もあったので、実際に自分で見に行って、熟慮の結果、着工を5年間凍結する決断をしたという。
れんほーとか事業仕訳していたのに、お恥ずかしい限り。
止めるのではなく、一時凍結。まあ、業者にしてみたら、中止されたらたまらないのもわかるけど。

ダム然り、宿舎然り、
原発は、なんか知らないけど、推進派が息を吹き返してきたのか、
東電だって存続するような印象だし、やらせの九電も然り、なにか変である。

今日は土曜だけど、急な仕事でした。
本当なら、NYのウォールストリートデモの東京版を見てみたかったのですが・・・
15日に日比谷、六本木、新宿だったかな・・・3か所でやる予定のもの。

でも、日本の場合は、格差は確かに問題ですが、
このなんというか、国民に対し知らん顔して、どんどん悪い事を先に進める政府全般と、
経団連の、すべてではないけど、それを後押しする大企業とでもいうか、
ついでに、白々しいマスゴミに矛先が向かうのかなと思うのだけど・・・
(日本ではデモは起こりませんねえと言ってたアナウンサーもいたなあ・・・)



まあ、こんなことを考えているのも、趣味???なのか・・・とか、今ふと思った・・・汗


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第2回 小沢一郎元民主党代表vsフツーの市民
http://www.youtube.com/watch?v=YIusoFhvgp8

ネットメデイアと主権在民を考える会という所が撮って、ネットで配信したもの。
よく、小沢はTVに出ないでネットに出てる・・・というやつ。
映像と画があってないみたいだけどね。


どうも、これとは別に存在したオリジナルの画像が、
著作権侵害という事で削除されたのだ。

別にTV局が作ったものではない・・・

元ネタは
著作権を持たない「株式会社プレゼントキャスト」がYou Tube投稿映像を 勝手に削除させた!「杉並からの情報発信です」
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/545.html



問題は、この削除依頼をしたのは、
TV局の集まりが作った組織だけど、意味不明。



ま、この映像は小沢がしゃべるので珍しいのだけど、
問題は、前にも書いたように、それを飛び越えて、
民主主義国家なの?という問題だという事だね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






さて、3連休の最初の土曜日、
そばを刈りに行こうと誘われて、そばを刈ってきました。

9月には稲を刈ってきましたが・・・そば・・・
どんなものか、想像ができない。



これは別の畑・・・途中で終了になった場所。
雑草を半分半分なので、分かりにくい・・・汗
干してある部分をメインで刈りましたが、そこはもっと畑っぽかった。

強い作物とは言うけど、畑の中は手入れをしなかったらしい・・・






既に刈った後に写真を・・・

縛り方(なんと言うのだったか・・・縛る訳ではない)と、かけ方は稲と同じなので、
役に立ちました。





これがそばになる・・・

今度は、これでそばを作る事になる。楽しみです。

しかし、仕事の日は、都内でコンビニで手ごろな食事をするけど、
有難味が薄れてくる・・・お握りも、明らかに機械が作った感が強いからね。
カップめんも、手打ちのそばと違い、有難味が薄い・・・
平日はそんな生活になってしまうのが、なんとも言えない。
会社近くに美味しい弁当やが二件あるので、できるだけ利用しよう。



DA21mm Limited/F3.2(K-5)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


  




何故に柿が・・・

わかりませんが、

秋っぽいので。


DA☆50-135mm/F2.8 (K-5)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ集 (Beethoven : Sonatas for Piano / Yoko Kaneko (pianoforte)) [日本語帯解説付]
金子陽子
Anima Records



夏は、どうもロックが合うみたい。
日本のじめじめした夏に、クラシックはちょっと抵抗がある。
それを反映していたなと、自分でも思う。

さて、今は窓の外から秋の虫の声が響いてくる。

この3連休、一番聴いていたのは、このCD

フォルテピアノの演奏・・・
今、ピアノと言えば、黒くて艶やかなグランドピアノですが、
1800年頃に使用されていたのは、フォルテピアノ。

作曲者のベートーヴェンはグランドピアノの音を知らない。
当時の音に近い音に演奏と言うわけで、この日本人ピアニストは、
自分の好きな、指揮者の一人、イン・マゼールに学び、のちに高い評価を得ています。
(この人の指揮する運命のCDで、すっかりクラシックにハマることになったといってもいい。)
ひょっとして、世界で活躍ピアニストとしては、内田光子の次??とか、勝手に思ってしまう。

この辺、どうなんでしょうか。

秋の夜に、少し虫の声を聴きながら、微妙なニュアンスを響かせるピアノ演奏を聴く。

ピアノソナタ14番の月光の、最初の悲しげな静寂の世界も、このピアノならではだし、
17番のテンペストはもとより、
普段聴かない13番や、6番も自然に耳を傾けてしまう。

なんとも贅沢な秋の過ごし方です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







文字数にとらわれず、
何でも入れていいとすれば、

放射能を溜めないで


ゴミ問題は今でも深刻だと思うけど、さらなるゴミ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





孫崎享氏のTwitterより
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
<引用開始>
危惧した事態がきた。野田首相の頭には従米で生きのびることしかない。
普天間しかり、TPPしかり。日本、米国の属国化の道ひたすら。
9日読売「野田首相は、11月APEC首脳会議で、TPPへの交渉参加を
表明する意向を固め、関係省庁に参加表明に向けた準備に着手するよう指示
<引用終了>


TPPは本当に評判が悪い。
ただし、TVに出てくる人は、そうでもない事を言う。

米の遺伝子組み換え野菜など食べたくないなあ。

でも、日本人の場合は、拒否反応があるから自由化しても買う人が少なかったりして・・・

とはいえ、国民を守らない事で有名な我が政府のことだから、
食品に遺伝子組み換え表示をしなくてもいいとか決めてしまいそう。
まあ、食品以外でも色々あるからなあ・・・

放射能のことでも、数値基準をどうするかなど、色々言われていますが・・・
やはり財界なんかの声の方が大事だったりするのかな。

☆追記☆
結局はほかの国の反対もあって、先延ばしみたいになったらしいですね。



さらに孫崎享氏のTwitterより追加で、
<引用開始>
秘密保持:秘密保持の体制整備はいい。しかし前原氏や外務・防衛官僚のように、
米国に閣内情勢を通報し、首相の指示に従わず、米国の指示を得て行動する人
(ウィキリークス指摘)をちゃんと裁けるようにして欲しい。
それをやるのかと思って見たら、「米国など関係国との信頼確保が狙いだ」ということで

秘密保持2:あくまでも米国ポチ体制を強める法律。秘密保持2:7日朝日:
「秘密保全法、通常国会提出へ=漏えいに最高懲役10年検討」、
「防衛、外交、公共の秩序を対象、特別秘密を取り扱う公務員が故意に漏えいした場合の罰則。」
TPPといい秘密保持といい、米国従属化政策次々出してくるものだ
<引用終了>

カンナオトが首相になってから、日米同盟の深化というキーワードが出てきましたね。
同盟というより、ここにある通り、属国化の深化でしょう。
鳩山も小沢も良くわからない部分がありますが、メディア・検察が執拗な追放キャンペーンをやり、
その後の政権のやってきた事がこれでは、色々疑いたくなるのも事実です。

補足として・・・前原の名前が出てきますが、
ウィキリークスでは、彼が米政府に対して、小沢の悪口とか、政権内部情報なんかを
流していたという話が出てきましたんですね。彼はスパイでしょうか(苦笑)

これが、メディアの言う、次期首相候補とか、エースとか、切り札という人です。
代官様に媚びいる悪徳商人的な印象しか自分は持ちませんが・・・
ま、秘密保持の法とは、マエハラみたいなのを裁くのではなく、
その情報を漏えいした人を裁く為だけど・・・どこか変だ。

まあ、メディアを信じたい人は、そのまま信じてくださいませ。


こういう情報をみるにつけ、気分も下がる。
ため息も出る、将来も不安になる。
けど、無視するわけにもいかない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







お彼岸の頃、谷中近辺を散歩の図。

以前、近くを通ったことはあったのに、ニアミスで終わった。

しかし凄い密集度に少しびっくりです。
もっとすらすら歩けるものかと。

やはり、こういう場所は求められているという事ですね。




あっという間に商店街は終わってしまうので、
あまり枚数がありません。
でも、ちょっと上野近辺は古さが残っている地区なので、
ほっとします。





雑貨屋など、田舎ならまだしも、東京にもあるもんです。
ほうきが売られている。

今でいえば、コンビニですね。
この界隈は霊園が多いから、
この時期は大渋滞。電車で来た方がいいのにと、正直思いつつ一枚。






これは喫茶店。
その後ぶらぶらと・・・商店街でなくても、
床屋だったり、中華料理店など、店構えが昭和の雰囲気が
色濃く残る。


21mmLimited/F3.2 (K-5)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »