goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

Coworking Spaceの工事は9月から

2018年08月06日 | 日記

先月末の日銀金融政策決定会合、

8月に入り、英中銀の利上げ、金曜日の米雇用統計とマーケットの方は、イベントはあったんだけど、なかなかうまく乗れなかった・・・

 

相変わらずうまくいかないなあ・・・へっぽこトレード。

 

8月に入っても酷暑が続いているが、

先月末に、区分の商業ビルの空きフロワー活用の打ち合わせを行い、日本政策金融公庫の融資もOKになり、商工会議所の補助金も県の方の承認が

遅くなっても今月下旬か9月の初旬になる見込みなので、いよいよ9月から工事着手する運びとなった。

10月から試験運転していきたい・・・・Coworking Space

かなり小さめだけど・・・・

 

週明け、IOT関連の業者、コピー業者etc・・・・・・と個々に打ち合わせをしていく。

 

 

 

ところで、この酷暑の中、また、SUP、WSFに勤しんでしまった・・・

熱中所で倒れていたら、

「やっぱり、あいらはバカだよなあ・・・って絶対言われるよなあ・・・・」と仲間と話しながら、

「でも、1日、必ず海の水で清めないとなあ・・・・身も心も美しくならないからなあ・・・」と和尚の言葉に皆うなづく。(笑)

 

そんな自分、なぜか???今月からDrum&vocalーlessonに参加し始めることに・・・

vocalの先生は、角松敏生のバックコーラス、加藤ミリア、絢香など、バックコーラスに参加したり、voice trainerだったり、若いアイドルのvocal指導をしている方みたいだ。

楽しみが増えた。

今度のDrumの先生とはスティーブ・ガット、ジェフ・ポーカロなどのドラマー話しで盛り上がった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今週は日銀金融政策決定会合が・・・・、先週は

2018年07月30日 | 日記

先週は、持ち直したかなあと思っていたトレードも、エントリー根拠がないところで、飛び乗ってポジション持ってしまったり、ペイレシオを考えないで、ルール通りにトレードができていなく、また、感情のコントロールが出来なく、ポジポジ病になってしまっている。結果も、芳しくなく・・・・トホホ状態。

それでも、なんとか利益は出ているが・・・・

(日経ヴェリタスより)

マーケットの方もトランプのツイッター、日銀の異次元緩和の軌道修正報道、英国のEU離脱の混迷・・・・英中銀の8月の利上げはどうなる????

など・・・いろいろ振り回されているが

マーケット番組でもいろいろ解説・・・・

なんとかしのいで、トレードで利益、どんどん出したいもんです。

 

 

ところで、セブのマグタン島のタンブリの進捗状況の写真、C棟とD棟の建設中の写真が、プロパティーカンパニーから送られてきた。

 

自分の物件はF棟。・・・・・・建設着手はまだだが、完成は2020年末。ほぼ完売済み。

 

 

 

PS.23日から27日まではテレワーク週間だった。

自分の所有する区分ビルもテレワークプレスとして賑やかになってくれると嬉しんだけど・・・・なあ。


今日久しぶりに、PNB東京に

2018年07月27日 | 日記

今日は、品川で打ち合わせがあったので、PNB東京により、6月売却したマニラの物件のことと、セブの物件のことでこれから頻繁にフィリピンに行くこと。将来、フィリピンに移住も考えていることなど、近況と東京でフィリピン現地の支店口座を直接、作れると聞いたので、その説明を詳しく聞いた。

日本人とフィリピン人の両親の間に生まれたナイスガイな

クーやから説明を受ける。

聞けば、現在、自分は東京支店に現金預金口座があるので、

「向こうに行かなくても、こちらでキャッシュカードは作れるし、小切手で向こうの支店でもお金を引き出せるよ・・・」と丁寧に教えてくれた。

 

「なんや、そうなんや!!!」

3年前にセブに行った時、それと、この間マニラに行った時、キャッシュカードが使えなかったので、

不便やなッと思って、向こうに直接口座、持っていたらなあと痛感したのだが、

 

休日と週末と重なっていたので、支店に寄れなかった・・・・

 

その時、

 

東京支店でも作れるということを聞いたので、今日、改めて、聞きに行ったのです。

 

来月、早々、また東京支店に手続きしに来よう・・・・PNBのATMカードは作らないと

 

それと、マニラの物件のダウペイメントの支払いの時、月々、決まった金額入れていたら、フィリピンpesosがだいぶ下がったので、

結構な金額が溜まっていた。

 

 

これから、セブに頻繁に行けるなあ・・・・・

 

トレードでも稼いでね・・・・

 

楽しみ!!!!!

 

 

 

そのトレードだが・・・

 

次号に・・・・

 

PS.

セブのコンドミニアムの件だがプロパティーカンパニがまだ、PNBに認定されていないため完成した時の残債ローンは、PNBでは現在のところダメ。申請は続けるようだが、他の金融機関のローン、売却、もしくは自分はマニラの物件の利益で残りの残債はふける。

自分の物件はまだ建設していないので、2020年末完成の予定。

それまでにどうするか考えればいい。

 

 

今月末は、区分の商業ビルの空きフロワー有効活用で、設計業者、防災担当者、リフォーム業者、Free WiFiなどの業者と打ち合わせ、

商工会議所と日本政策金融公庫でリフォーム費用融資&補助金スキームでほぼ内諾。

 

お盆明けには工事を着手できるようにしたいです。

 

 


昨日は21世紀塾の納涼会へ

2018年07月24日 | 日記

昨日は恒例の21世紀塾の納涼会に参加した。

いつものように三島の松韻・せせらぎ亭で盛り上がりました。

塾生の近況、地元の高校の野球結果、ビジネスの話でゲラゲラ・ワイワイ、コンパニオンもいつもの通り呼んでいるため大いに盛り上がりました。

 

会計担当の自分は、後で領収書をもらったら、目が点!!!!!!!!!!!

 

でも・・・

 

やっぱり、これぐらいかかるかあ・・・・・と。

 

 

いつもは二次会にはいかない自分も、暑かったせいなのか????

参加し、久しぶりに記憶を失ってしまった。

 

今日は久しぶりに二日酔いです。

 

 

 

納涼会の前には、自分の保有する物件の固定資産税・都市計画税の2期分の締め切りが、

該当する各自治体とも今月末だったので、まとめて支払った。

 

 

 

いつもながら、「固定資産税、なんでこんなに高いのかなあ????

なんのためにやってるか分からねえよなあ・・・」と

ついつい愚痴ってしまうのは、自分だけだろうか・・・・・・・・・・・・・

 


気合いを入れ直して・・・・・・2020年、トヨタ東富士工場生産終了

2018年07月23日 | 日記

先週は、トレードの方も不調。先の2週間で得た利益を減らしてしまったあ・・・・

そんな中、自分の1棟目に位置するトヨタ東富士工場生産終了というニュースが・・・・・・・

まじかあ????

最近の生産ラインの縮小から、いつかは生産は終了するかなと思っていたが、予想より早かったかなあ。

トヨタの取り巻く環境も厳しい

自動運転、EV、AI,米中貿易戦争・・・・・・

今年の1月にはラスベガスで開催された、家電見本市で

「これからは自動車会社だけでなくGoogle,Apple,Facebookもライバルになる。私たちは、元々は車を造る会社ではなかった。私はトヨタを自動車企業を超えた会社に変革する」と宣言。

また、DARPA(米国防高等研究計画局)出身のロボット専門家・ギル・ブラット氏をシリコンバレーに設立した人工知能(AI)研究機関・トヨタ・リサーチ・インスティチュート(TRI)

のトップに起用している。

そんな中での、東富士工場生産終了とグループ企業の大規模配置転換。

 

 

以前にもありました。

 

リーマンショック、東日本大震災後のトヨタの配置転換。

 

その度に、苦労してきたが・・・・

今まで以上にトヨタ色を薄めキャノン、矢崎総業など他の企業からも多く入居募集活動を展開していかないと。

アパマンとなお一層、連携を図って入居活動していかないとなあ。

アパマンに聞けば、やはり、今年の1月から内々に内示があり少しづつ、もう東北に異動しているという。

 

研究所などは残るみたいで、

 

今現在、自分の物件は

 

トヨタ関係では、研究所がらみの方々が中心で、あとは他の企業で入居しているので満室状態を維持しているが、今後はわからない・

 

でも、狭まっているパイの中でも、

モーテルなどは一番人気店から埋まるという。

やはり、自分の物件もエリア内で一番の人気物件に仕立てあげないと。

 

痛感!!!

 

ちょうど、21日の土曜日は投資家けーちゃんのメルマガ飲み会があり、

物件を多く所有している方、はじめたばかりの方々、まだ、これから、勉強中の方々と不動産トークで大いに盛り上がった。

自分も、もう一度初心に戻り、気合いを入れ直さないとほんとダメだなあと痛感した。

 

最初の頃は、所有物件のチェックや管理会社に頻繁に訪問したけれど・・・・

 

ほんと行動力落ちたよなあ・・・・

 

週明けから、各物件のチェック、管理会社への顔出しをしていかないと!!!