goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

大変やなあ・・・・・・・・地銀ちゃん、クソ暑い中

2018年07月15日 | 日記

この連休中暑い日が続いていますが、初日の土曜日は牛臥海岸のドウメール・オオカワでBQがあり、独り身の自分にとっては昼食が浮くいいタイミングで参加させていただきました。

当日は、SUPに勤しみましたがあまりにも暑すぎてグッロッキー・・・・

 

しかしながらこんなクソ暑い中、

先週、地銀ちゃんの静岡銀行がローラーで、自分の実家により、ばあさんからヒアリングして来て、事務所に訪問して来た。

 

 

聞けば、

「他行でかなりいい状況で賃貸

事業を勤しんでいるオーナーのところに直接行って、借り換えをしてこいとプレッシャーがキツクて、キツくて・・・・」だと。

スルガがこの状況でなかなか仕事に集中出来ない中、今だ!!!!って感じで、上期の締めの9月に計上できるよう、今、必死でローラーで回らされているようだ。

 

「でもさあ、不動産融資より今、製造業が良いらしいから、ものづくり補助金かなんかで、そっちに力入れれば良いじゃん・・・」と言うと、

「今、工作機械発注しても9ヶ月や1年ってのが殆どで、ものづくり補助金の期限まで間に合わないんですよ・・・」と。

 

 

で、

 

 

今、信金ちゃんとも戦争状態だという。借り換え提案合戦のようだ。

 

「靜銀、ローラーでかなり回っているみたいだよ」と

信金ちゃんや自分のメインの地銀ちゃんに教えると

「マジですかあ??????????????もう、やめて下さいよう・・・・」と顔が引きつっていた。

 

「いやああ、俺がやっているんじゃないから・・・・・・」

 

「そうなんですけど。提案して来たら、絶対教えて下さいねえ」と懇願された。

 

こんな風じゃ、地銀ちゃんたち、金融機関の決算は改善されないだろうなあ。

 

かと言って、銀行さんが進める投資信託はヒドイからなあ。

 

手数料、取りすぎだよ。

 

地銀ちゃんで女性の営業でバリバリやっていた子、お客様のためにならないものを売らなければならないというジレンマに陥って、

最近、700万円の年収があるのを捨ててしまったという話聞いたこともあるが・・・・・・

 

 

 

いつの時代でも地銀ちゃんは大変だねええ・・・・

 

 

 


もう先送りしない・・・・ぞ

2018年07月10日 | 日記

7月、下期に入り、へっぽこトレード返上???

トレード仲間の意見などを参考にしながら、今月はいい感じで利益がでている。(まあ、証拠金や枚数を少なくしているが・・・・)

先週は比較的自分では長期でユーロドルをロングで、

今週もユーロドルロングでポジションを持っていたが、勢いが衰えてきたので利確。

丁度、利確してしばらくしたら、あれれれれれ・・・

ポンド

形が崩れてるじゃん・・・

ポンドドル打診売りしたら、

いい感で、落ちて勢いが出ていたところをうまくショートで捉えることができた

・・・・

先週、ジムで筋トレのメニューの作成や自分の体重、体脂肪、骨格筋などチェックしてくれているトレーナーとカウセリング。

ダイエットだけでなく、英会話、トレード、不動産、ドラム、何もかも中途半端。

いつも

「まあ、いいかあ・・・」と先送りしている自分。

 

「まーにゃんさん、ジムしっかりきている時は数字にすぐ出るんですよねえ・・効果が!!!

 

ところが急にモチベーション低くなると来なくなるんですよねえ。本当に痩せる気があるんですか???」

と、また言われてしまった。

英会話、トレード、不動産、ドラム・・・・全部極めようと決心したのに・・・・

 

本当に、本当に反省!!!

 

ってことで、

もう先送りすることはやめました。

 

決めたことは必ずやる。やり遂げる。先送りしない。

メンターでもある

The Money 7つの原則 〜私たちは幸せなお金持ちになるために生まれてきた〜
竹井佑介
サンクチュアリ出版

ゆーちんの本読み直そうっと・・・・爪の垢煎じて

 

 

今週早々、商店街のテナントビルの件で設計とリフォーム会社と最終打ち合わせをした。

木曜日には、商工会議所から紹介され日本政策金融公庫の担当者と打ち合わせをする。

今日、シェアキッチンやイベントなど手がけるデザイナーの方も来てくれた。非常に有意義だった。

なんとか、空いている空間の有効活用と商店街の活性化の拠点として、様々な方々が利用してもらえるものにしたいと思っている。

 

 

 

PS.今、WOWOWで放映している椎名桔平が主役の

不発弾 (新潮文庫)
相場 英雄
新潮社

ドラマと一緒に楽しく読ませてもらっています。

勉強になります・・・よろしかったら

 

 

 


あいう間に7月、6月は・・・21世紀塾、信金の経営者クラブetc・・・・

2018年07月02日 | 日記

あっという間に、本年も下期、7月に入ってしまった。

先月、フィリピンに行った他、21世紀塾では長泉町長を迎え、自慢話を聞き

、地元信金ちゃんの経営者クラブでは、

TBS系ひるおび!でのコメンテーターでもある伊藤聡子氏の講演会に参加。

元気ある地方の企業、十勝バスなど

元気がある地方の企業を紹介していただき、貴重な時間を得ることができた。

 

そして、懸案の商店街にある所有しているビルの空きスペースの活用。

 

女性の起業支援をサポートする団体の方などに、概略設計の叩き台を元に、色々アドバイスを受けたり

商工会議所様に相談したり、

丁度、NHKのクローズウップ現代でも

新しいオッフィスのトレンドを紹介していたので、熱く視線を注いでいたら、

働き方改革などの流れもあってか?

参考になることも多々あり、

 

今、競合するライバルもあるみたいなので、今月から絞り込みなど、色々忙しくなりそうだ。

 

 

相場や減量の方も、

今月からマジで気を引き締めていかないと・・・・

ダラダラやっていたら、また同じ結果になってしまう。

 

上期の反省の元、下期は確実にこなさないと。

 

 

 


無事帰国・・・今回のフィリピンは・・・・・

2018年06月20日 | 日記

無事、マニラベイのコンドミニアムの売却を完了して無事日本に帰国しました。

今回のフィリピンでまた、新しいフィリピンの姿を感じ取れ、

非常に有意義なビジネストリップでした。

やはり、チャイナパワーの力はすごく、自分たちが売却するって言った途端に中国のブロッカーが客付けして、自分たちが契約のサインする時にちゃんと買い手の中国人の名前が書いてあり、

振込先に送金するかと思いきや、

現金キャッシュを机の上にドカン、ドカン

まじかあ!!!!!と思いきや

計算機で数え出し、オイオイオイ

凄まじいチャイナパワーを見せつけられました。


今月日本では民泊新法の件でガヤガヤしているが、

日本の民泊物件を所有している中国の方も見切りをつけて売却し、フィリピンの方にも来ているように感じる。


バカバカ買っている様子。


夜、KTVに行けば、韓国人や中国人がいっぱい・・・・

最終日の夜は、お客さんがオール韓国人、完璧なアウェー状態だったが、日本人として誇りを持って仲間と盛り上がった。(仲間といっても二人だけだったけど…)

めちゃめちゃ楽しかった。

 

マッカーサーが滞在したマニラホテルでは、紹介された方から

フィリピン人の風俗慣習や不動産、金融、ビジネス、詐欺、犯罪、など裏の話も聞け、

情報のセレクトをしっかりするためにも、ちょくちょく往き来しないとダメだなあと・・・痛感。

 

そして、今回RISEの物件も見に行き、自分は購入しなかったが、進捗状況を見に行きたかったので

こんなデカイんだあ・・・・と。びっくり。

ここの下に地下鉄の駅ができるんだよなあ・・・・そう言えば

外国人枠はもう完売らしいが・・・

購入しとけばよかったかなあ・・・・と。

 

 

あと、売却した物件の近くにあるOKADA MANILAにも寄り

最終日に、ここで昼食を食べたが

フィリピンで食べた中で一番うまかった。

 

 

フィリピン料理嫌いなわけじゃないんだけど

酸っぱいスープが苦手なんだよなあ・・・・自分

 

今回のフィリピン物件売却の旅。

売却金額から見れば利益があるようだけど、

3年前からだいぶフィリピンペソが下落しているので、日本円に換算すると利益はわずか。

 

とりあえず、フィリピンの物件の入り口から出口まで一通り経験させてもらい

良い勉強をさせてもらった。

 

フィリピンでは、不動産とレンディングに、

こだわって極めたいと思っている。

 

 


新興国通貨ねえ・・・・ますますかあ????

2018年06月13日 | 日記

今週はイベントも多く、マーケットも注目していた米朝首脳会談。

意外とマーケットは動かなかった。

 

明日未明のFOMC,

 

そして明日夜のECBの方に意識していて動けなかったか????・・・・

 

今回のFOMC。

利上げは確実視されているが、

 

最近の新興国からのドルの引き戻しにより新興国通貨が下落。

特にアルゼンチンペソ、トルコリラの下落がニュースで大きく報道されているが

 

フィリピンペソも

現在、2.08円となっている。

3年ぐらい前は2.70円位していたのになあ・・・

そんな関係もあって、

 

不動産も

金融機関のノンリコースローンが通りにくくなっているようだ。

 

ダウペイメントを月々払っていたが、完成時に銀行のローンでというスキームが崩れて投げ売り物件も出てきているみたいだ。

 

そこに中国業者が買っていくケースも多いという。

まあ、ドウテルテ大統領もしたたかで中国、日本などを天秤にかけてうまくやっているんが・・・

最近、特に

中国業者のパワーがすごい・・・・・

と昨日の賃貸住宅フェアでフィリピンの不動産を扱っている業者からヒアリング。

明日から自分もフィリピンに行くが、

向こうでも生で貴重な情報を得て帰ってきたいと思っている。