もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

GW四国旅行…「お食事」編 その3

2014年08月28日 23時56分36秒 | 旅行編
GWに訪れていた「四国旅行」()の続きです

【山越うどん】で本場の讃岐うどんを美味しく堪能した後は…
讃岐うどんの「はしご」しちゃいました

そう、一度は訪れてみたかったお店【なかむらうどん】
 
こちらのお店も行列してましたよ~


昔、この畑のネギをセルフで切っていたらしい…
現在はトッピング等の場所に準備されてましたので一安心♪

行列している間に店頭に掲げてある「メニュー」から…

私は『かまたま』をチョイス
旦那さまは『冷たいうどん』を選択したので、すぐに提供される事になり
一足先に座席の確保に行ってもらいまして…
私は「うどん」が湯がき上がるのを待ちつつ『かまたま』の準備!!

山積みになってる「卵」を丼に割りスタンバイ^^
 

湯がき立ての「うどん」をお店の方に丼に入れてもらったら

好みのトッピングがあれば追加しお会計

マイチョイス品

『かまたま(小)』270円、トッピング『野菜のかきあげ』100円ぐらい
                     
トッピングの料金をチョット忘れてしまいましたが…
確か100円ぐらいだったはず
かまたま用のダシのかけ方の説明を受けていたのですが
欲張って少し多めに入れたら
チョット濃すぎる味わいにしてしまったという大失態。。。

ではありましたが、念願のお店だったので
感激しつつ美味しく完食しちゃいましたぁ
「はしご」だったのにペロリでした(笑)

実はですね…本当は天ぷらモノで「ゲソ天」に超惹かれていたのですが
旦那さまが選んでるはず!!と思って野菜天にしたのですが
まさかの品を選んでやがった

コチラ↓が旦那さまチョイス品

『つめたいうどん(小)』220円、トッピング『あげ』100円ぐらい

まさかの「あげ」(笑)いや、美味しかったのですよ~
ただ私が「げそ天」を食べてみたかっただけ^^
冷たい麺でしたのでコシがありまくりぃ
の品でしたが、ダシの量を控えめにし過ぎていたようで
濃くなった「かまたま」後に一口頂いた事もあり
かなり薄めな味わいに思えちゃった品でした^^

テラス席なカンジの場所もありまして…
 
座席は広くてキレイで食べやすかったですね~


レジ横にて「お土産用」のうどんが販売されてたのでコチラのお店でも購入♪
 
『かけうどんセット』(300g×2)1000円プラス税ぐらい

「かまたま」用と「かけ」用があったのですが
今回は「かけ」をチョイス!!ダシ付きだったので美味しく堪能でしましたよ~
通販もされてるようなので、恋しくなったら利用してみたいですね♪


さて「讃岐うどん」のはしごを終え
チョコッと観光をしたので…また後日お届けさせて頂きますね~



【なかむらうどん】
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
0877-98-4818
9:00~14:00
定休日:火曜
http://www.rakuten.co.jp/nakamura-udon/


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。