goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

つくレポ第三弾「アボカドと明太パスタ」に挑戦!

2009年09月02日 08時52分36秒 | おうちごはん
お料理上手な、つばめサンのブログ【つばめの武勇伝】にて
紹介されていたオリジナルレシピ『アボカドと明太パスタ』が
「最近の自分で作ったものの中では感動は一番かも!!!」
なんて紹介されてたので、思わず挑戦しちゃいました~

詳しいレシピはコチラ

作ってみてビックリ
これがまた、本当に簡単に出来るのに、とぉ~っても美味しいんですよ

材料、作り方共に非常にシンプルで、大まかに説明すると
明太子とオリーブ油にパスタを和えて、アボカドを乗せカイワレを散らしただけ
なのに抜群の旨さなのですぅ


ちょっとこの組み合わせは罪ですね~(笑)
あまりに私好みの味わいだったので、うっかり二人前食べちゃう所でした

そう、実は二人前のレシピだったので片方はチョットだけ冒険したのです^^

違いが分かるかなぁ…

つばめサンのレシピは熟したアボカドを使ったそうなので
アボカドディップ(醤油味)をパスタに乗せた物なのですが
今回使用したアボカドは完熟になる前の、ほんのり熟した物だったので
あえて角切りを乗せてみちゃいました~
だってぇ~『アボカド明太パスタ』を早く食べてみたかったから
完熟するまで待てなかったんですよ…

それに私は塩胡椒&レモンでアボカドを食べるのが好きなので
その組み合わせも試してみたかったのです

食べ比べた感想は…
はっきり言って、それぞれの好みの問題です(苦笑)
角切りアボカド&塩こしょうバージョンはアボカドの味わいが強くでるので
アボカド好きには、コレもgood

でもアボカドと明太子の一体感?濃厚さ加減?を堪能するのであれば
つばめサンオリジナルレシピの方が断然旨い。
流石のレシピですね~


先ほど「二人前を食べそうになった」と述べましたが
実はアボカドが苦手なのです…我が家の旦那さま
なので今回作ったパスタは全部わたしが食べる事になるので
思わず一気に食べちゃいそうになったのでしたぁ

どうです?こんな魅惑のパスタに挑戦してみませんか
明太子もアボカドも好きな方にはたまらない逸品ですのでお試しあれ~


最後に
つばめサン美味しいレシピを思いついてくれてありがとう
また懲りずに冒険しちゃってごめんなさぁい…
でも、我が家の殿堂入りレシピ決定です

つくレポ第二弾「きんぴら茄子」に挑戦!

2009年08月28日 00時00分00秒 | おうちごはん
先日紹介した「ハムエッグ丼」のレシピを紹介されてたブログ
【つばめの武勇伝】さんには他にも沢山美味しそうなレシピがあったので
早速挑戦しちゃいましたぁ

我が家では「茄子の甘辛煮」は定番メニューなのですが
茄子を細切りにするというアイデアは無かったですね~
細切りだとあっという間に火が通ってgood

詳しいレシピはコチラ→「きんぴら茄子


ただね…またやらかしちゃいました
料理下手なわたくし、赤唐辛子ってあまり使用した事が無かったので
加減がよく分かっておりませんで…

レシピには赤唐辛子1本って記載されてたのに
「小さいから2本使っちゃえ」なんて思ってしまったのです
食べてヒィィーーってぐらい辛かった
(補足:↑レシピの分量を守らなかった為、バチが当たっております

結果…

余計に加えた分を除け、美味しく頂いちゃいましたよ~

今回初めて「生」の赤唐辛子を使用したから辛さ倍増だったのかなぁ…
それとも種を取り除く為に必要以上に擦り合わせたからかなぁ…
でも正しい種の取り除き方知らないし

「ちょっとぐらい…」と甘えちゃ駄目だと学んだのでした^^


色々経験して少しづつ料理上手になりたいなぁ…
ってもうすぐ主婦歴16年って人が言う事じゃ無いですよねぇ(苦笑)

でも、まだまだ挑戦してみたいレシピが沢山あるので
「つくレポ」第三弾またやっちゃうかも

毎日、献立を考えるのは大変なんですが
つばめサンみたいな救世主がいてくれてホントに助かります!
ありがとう

噂の『ハムエッグ丼』に初挑戦♪

2009年08月21日 19時35分03秒 | おうちごはん
仲良くしてもらってるブロガーさん
こころサンがブログ「こころのココロ」で絶賛されていた影響を受けまして…
『ハムエッグ丼』のつくレポです^^


このレシピを公開されたのは「つばめの武勇伝」のお料理上手な、つばめさん
何でも「笑っていいとも」で話題になった
タモリさんが考案されたという『ハムエッグ丼』が激旨なんですって~

手順はとってもシンプル(↓以下、つばめの武勇伝より転載)

ご飯を丼についでもらい、半熟のハムエッグを注文する。
ご飯の上にキャベツとマヨネーズをしく。
その上にハムエッグを乗せて、醤油をかけて、ぐちゃぐちゃにして食べる。

「コレなら私でも出来そう」と思い挑戦しちゃいましたぁ^^
結果は大成功


「いやぁん♪美味し~いvv」と食べてた私は調子に乗っちゃいまして…
余計な事をしてしまいましいた。よせばいいのにアレンジを。。。

加えてみたのは先日購入した【辛子明太子】
一口食べてみて…マズくは無い。
でも、「ハムエッグ丼」としての旨さは半減
辛子明太子の存在感が大き過ぎるのです

で、この辛子明太子の呪い(笑)は続きまして
あんなに美味しかったはずの「ハムエッグ丼」が一味足らなく感じるのです

~あの素晴らしい「味」をもう一度~ (←「旨さ」から「味」へ変更)
などと心の中で必死に思っても後の祭り…
変り種の辛子明太子ご飯を頂く事となったのでした(TT)

どうしても「辛子明太子」を加えて味わいたい場合は
最後の一口で加える事を強くオススメ致します

おうちで『タコライス』に初挑戦!

2009年07月25日 23時37分39秒 | おうちごはん
ブログ友達で、よくコメントを下さっているnameさんが
おうちで簡単に出来る『タコライス』の素を紹介されており
沖縄のアンンテナショップの「わしたショップ」で購入できると
伺っていたので早い段階で購入し挑戦するつもりが
なかなかお店へ行けず、後ろめたい思いでいましたら…

沖縄用品を取り扱っている別のお店で同じ『タコライス』の素を発見したので
即行で購入し先週のお昼ご飯で作ってみちゃいましたぁ

タコスミートを湯煎で温め、温かいご飯の上にチーズを乗せた上に
その温まったタコスミートをかけ、レタスとトマトを乗せ
最後に付属のソースをかけて出来上がり
とってもお手軽なのに味わいはなかなかgood


初挑戦だったのでレタスの千切りが荒すぎたり、トマトの量が多すぎたり
修行が必要な点も多々ありますが…
旦那さまも気に入ったので、めでたく我が家の定番入り決定ですぅ

お手軽ですので気になった方は是非お試しを
最後にnameさん美味しい情報をありがとう

-追記-(商品の説明…7月27日)
【Hormel】タコライス(2食分)420円
http://www.okinawahormel.co.jp/product/retort/taco_rice.html

【煮たまご】レシピ

2008年08月08日 23時36分00秒 | おうちごはん
【丸幸ラーメン】の『煮たまご』が美味しかったので
「煮たまごレシピ」をネットで検索し作ってみたら上出来だった。
忘れない為の記録である。

レシピ
 材 料・・・たまご
       お酒 100cc
       みりん 40cc
       砂糖 大さじ3~6
       (甘めが良いかしょっぱ目が良いかで調節してください。)
       醤油 100cc
       水 80cc
       鰹節 ひとつかみ

 作り方・・・1.鍋に水をいっぱい入れ、卵・塩を入れて強火にかけ、
         沸騰したら3~4分でお湯から出してすばやく冷水にさらし、
         冷めたら冷水の中で空をむきます。
       2.調味料と水を鍋で沸かして沸騰したら鰹節を入れて
         3分ほどぐつぐつ煮立ててリードなどで濾して覚まします。
         漬け汁の完成です。
       3.ゆで卵を漬け汁に入れて一晩置いたら出来上がりです。

甘さの加減は加える砂糖の量
少し甘めに仕上げたので、大さじ4とした。

参考サイト
http://www.rakuten.ne.jp/gold/soy/mm/20040129.html