goo blog サービス終了のお知らせ 

お金の事とか、お金の事とか、お金の事とか

2013-03-03 11:49:36 | ■雑感
年末調整の頃は心がポキッと折れていて控除の申告が出来なかったので
ネットからの確定申告(書面提出)を作成してました。

でも私、この作業大っ嫌いなのです。
苦痛でしょうがないので「お金が返ってくる」
呪文のように唱えながらやりました。

山盛りの病院のレシート。夫の骨折は労災なので含んでません。
家計簿とレシートを突き合わせ、病院別&日付順に並べ替えッチキス。
ええぃ、面倒くさい!!

それが終わったら源泉徴収票と保険証明書を睨みつけながら
入力、印刷して、A3封筒に2人分入れたらパンパン。
2時間以上かかりました。

夫は住宅ローン控除と生命保険で4万弱の還付。
通常はもっと多いですが昨年はほとんど働いておらず
こんなものです。

私は家族4人の医療費控除と生命保険で8000円の還付金。

す、少ない!

去年、夫が鬱になる前に次男の学資保険に120万ほど突っ込みました。
そのうち生命保険料としてあげられる金額は38万。それと医療費26万。

で、たった8000円の還付。

ガッカリです。
まぁ私の稼ぎもしょぼいのでこんなものかと…

それから夫の骨折で生命保険会社から5万円の給付金がおりました。
幼稚園の補助金も5万弱下りたので、3月には15万ほど入る予定。
ありがたい。生活費に補充します!!

1月中旬からエアコンは使わないと家族で決め、
暖房はホットカーペットのみでがんばりました。

2月の電気代は12月の一番高かった時と比較して半分以下の40%程度に抑えられました。
やはりエアコンって電気代食いますね。古いエアコンということもありますが…

次男は従兄からのお下がりのハンテンが板につきました。
鬼太郎になりきってるので、たまに飛んできます

家族みんな、寒さに少しは強くなったのではないかと。
来年もエアコンなしで頑張るか

ただ、夏だけはエアコンなしじゃいられません。
私は暑いとアトピーが出るので
夏のエアコンだけは勘弁してほしいところです。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり同じ(^_^) (オレンジ)
2013-03-03 19:24:04
確定申告お疲れ様でした!
うちも長男の医療費が高く、たくさんの還付を期待していたものの、通院で去年は扶養程度にしか働いてない時期もあったせいで、還付たったの7500円(笑)

がっくりしますよね~。

お金ないって、つらいですね。
お金が全てではないけど、かなりの悩みはお金で解決できますね!


これから、モリモリ働こうっと!
お互い頑張りましょう!
返信する
Unknown (小春)
2013-03-03 23:45:06
cobcobさんこんにちは☆
私も先日自宅のH22年度の確定申告をしました。
計算したら医療費控除でたった3400円しか帰ってこないのがわかったのですが、せこくも手続きをしました(笑)
そしたら後に住民税が1万円還付になると通知が来ました(*^o^*)
cobcobさんちも所得税だけでなく住民税も安くなると思います。
ご主人が早く復帰されて心配事が減るといいですね☆
返信する
>オレンジさん (cobcob)
2013-03-04 00:54:53
山盛りのレシートを見たらどんだけ還付があるのか期待してしまいますが
たいして返ってこないものですね。確か去年も同じ理由でガッカリしてました。

>お金ないって、つらいですね。
>お金が全てではないけど、かなりの悩みはお金で解決できますね!

本当そうですよね。
3億当てることを空想しますが、買ってもないという…
働くしかないですね!!がんばりましょーー♪
返信する
>小春さん (cobcob)
2013-03-04 00:57:47
3400円の確定申告で1万円もの住民税マイナスになるんですね。
それは大きいですね

そういえば去年も住民税が見直されたと通知が来てました。
ちゃんと金額を見てませんでしたが、結構優遇されてたのかもしれません。
ちょっと楽しみです

ありがとうございます。
復帰したら復帰したで大変そうですが早く足が治って完治してもらいたいです。
リハビリに精を出してもらいます
返信する