年末のことです。
実家にいつ電話をしても出ないのでおかしいなぁと思い、
携帯にかけると繋がり…
「電話線は抜いていて、契約も解除しようかと考えてる」とのこと。
話を聞くと、隣人の何かトラブルの火の子が実家に飛んできてるらしい。
隣人の親戚と名乗る人物から電話があり、
隣人にコードレスを持っていけと言う。
そんなことは出来ないと言うと、
隣人に金を貸したのに返さない、どうのこうの…
うちにそんなことを頼まず直接言えばいいと言ったら、
電話の主は「忙しい」と言う。
いくら貸したのか聞いたら10万。
隣人はきちんとしたところにお勤めで10万そこらのお金に困るような家ではない。
本当にそいつがお金を貸したかも怪しいし、そもそも親戚なのかも怪しい。
ただそいつが隣人の家庭内の事情に精通しているのは事実。
母は困って2階にいた父に電話を渡した…
父もやはり断固として拒否した。
すると、電話の主は「ジジイ殺すぞ」とガチャ切りして
しばらくしたら、頼んでもいないタクシーが何台も来たのだ
先日、隣人宅に救急車が来ていたらしいが、
それもそいつの嫌がらせだろうと。。
親は警察へ相談に行ったが犯人を突き止めるような様子はなく、
おそらく他県の人間だろうと言っていたようだ。
電話をかけてきた奴は、隣人周辺に誰が住んでいるか全て調べ上げている。
実家は田舎でそこらの人は皆、ハローページに電話番号を載せてるから
他県からでも調べるのは容易いこと。
おそらく、周辺にこのような電話をして、
周りから追い込みをかけようとしているのではないか。
でもやはり、こんな電話があったとを隣人に話したところで
言われた方は困るだけだし、犯人の思う壷。
親に言わせれば伝えるなんてとんでもない!とのこと。
実家はこの事があってからしばらく電話線を抜いていたが
電話を使う機会があって線を戻したら、すぐまたそいつから電話があったらしい。
関係ないうちの実家にもかけ続けてる。
家の電話は普段もセールスばっかりで本当に用事がある人は携帯にかけてくるから、
もう家の電話はいらない、だから契約解除すると言っている。
確かに、その方がいいのかも?母はセールスの話を最後まで聞く人で
何で相手にするのかと何度言っても「話してる最中に切るなんて…」と言う。
オレオレ詐欺に引っかかりそうでしょうがない。
うちにもセールスはかかってくるが「結構です。失礼します。」と
話をさえぎって切るのが常識だと思ってる。
母の常識は私とは違う。
何か不審なことがあれば、うちにも電話するようにと話したが
ハッハッハッと笑って流された。
我が家から実家は車で2時間ほど離れてるし、
トラブルと直接の関係がないから、それほど深刻には考えてないようだ。
でも実際嫌がらせを受けている。
「殺すぞ」というのは明らかに脅迫だから警察署ではなく110番をするように。
110番だと書面に残さなければならない分、確実だとを伝えておいたが…
隣人は雨戸を閉めて、2,3日不在にしたようだが今は戻ってる様子。
実家も電話線を抜いてるので、電話はないし、おかしなことは今のところない。
親は毎日スポーツに勤しんでいて、自分たちはまだまだ若いと思っているが
確実に老人の域に入ってるわけで…
世の中には尼崎のような乗っ取り事件もあるし、
何かあったときすぐ駆けつけられない距離は尚更不安である。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
実家にいつ電話をしても出ないのでおかしいなぁと思い、
携帯にかけると繋がり…
「電話線は抜いていて、契約も解除しようかと考えてる」とのこと。
話を聞くと、隣人の何かトラブルの火の子が実家に飛んできてるらしい。
隣人の親戚と名乗る人物から電話があり、
隣人にコードレスを持っていけと言う。
そんなことは出来ないと言うと、
隣人に金を貸したのに返さない、どうのこうの…
うちにそんなことを頼まず直接言えばいいと言ったら、
電話の主は「忙しい」と言う。
いくら貸したのか聞いたら10万。
隣人はきちんとしたところにお勤めで10万そこらのお金に困るような家ではない。
本当にそいつがお金を貸したかも怪しいし、そもそも親戚なのかも怪しい。
ただそいつが隣人の家庭内の事情に精通しているのは事実。
母は困って2階にいた父に電話を渡した…
父もやはり断固として拒否した。
すると、電話の主は「ジジイ殺すぞ」とガチャ切りして
しばらくしたら、頼んでもいないタクシーが何台も来たのだ

先日、隣人宅に救急車が来ていたらしいが、
それもそいつの嫌がらせだろうと。。
親は警察へ相談に行ったが犯人を突き止めるような様子はなく、
おそらく他県の人間だろうと言っていたようだ。
電話をかけてきた奴は、隣人周辺に誰が住んでいるか全て調べ上げている。
実家は田舎でそこらの人は皆、ハローページに電話番号を載せてるから
他県からでも調べるのは容易いこと。
おそらく、周辺にこのような電話をして、
周りから追い込みをかけようとしているのではないか。
でもやはり、こんな電話があったとを隣人に話したところで
言われた方は困るだけだし、犯人の思う壷。
親に言わせれば伝えるなんてとんでもない!とのこと。
実家はこの事があってからしばらく電話線を抜いていたが
電話を使う機会があって線を戻したら、すぐまたそいつから電話があったらしい。
関係ないうちの実家にもかけ続けてる。
家の電話は普段もセールスばっかりで本当に用事がある人は携帯にかけてくるから、
もう家の電話はいらない、だから契約解除すると言っている。
確かに、その方がいいのかも?母はセールスの話を最後まで聞く人で
何で相手にするのかと何度言っても「話してる最中に切るなんて…」と言う。
オレオレ詐欺に引っかかりそうでしょうがない。
うちにもセールスはかかってくるが「結構です。失礼します。」と
話をさえぎって切るのが常識だと思ってる。
母の常識は私とは違う。
何か不審なことがあれば、うちにも電話するようにと話したが
ハッハッハッと笑って流された。
我が家から実家は車で2時間ほど離れてるし、
トラブルと直接の関係がないから、それほど深刻には考えてないようだ。
でも実際嫌がらせを受けている。
「殺すぞ」というのは明らかに脅迫だから警察署ではなく110番をするように。
110番だと書面に残さなければならない分、確実だとを伝えておいたが…
隣人は雨戸を閉めて、2,3日不在にしたようだが今は戻ってる様子。
実家も電話線を抜いてるので、電話はないし、おかしなことは今のところない。
親は毎日スポーツに勤しんでいて、自分たちはまだまだ若いと思っているが
確実に老人の域に入ってるわけで…
世の中には尼崎のような乗っ取り事件もあるし、
何かあったときすぐ駆けつけられない距離は尚更不安である。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
