goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の手も借りたいとき、夫は腹痛

2013-01-24 00:41:50 | ■夫
今日はとにかく忙しかった。
木曜までに仕上げなければならない資料作りでトイレに行く間も惜しく
水分は取らないようにして、お昼も食べたらすぐ戻って…

というのも、明日は次男の生活発表会なのだ。
遅刻も年休も事前申請で比較的自由だが、自分で調整できることが前提なわけで
当然ですが仕事量が加減されることはない。

上司のむちゃ振りはここしばらくなかったのに、
このタイミングで来てしまった、ドデカイ奴が…
今日一日では片付かなかったので、明日30分早く出社し、発表会は中抜けにする予定。

それと今朝は次男の前髪が気になり、
クルクルねじって、すきばさみを入れたらオーマイガーッ
親が切ったバレバレの出来になってしまった

ついこないだまで、その応急処置で誤魔化せたのに
しっかりしたストレートで量も増えた故、うまくいかなかった

明日は業者がDVDの撮影してくれるし、やっぱりサッパリした髪型で行かせたい。
仕事を終え園に迎えに行ってから、そのまま床屋へ自転車を走らせた

その間、携帯が鳴りっぱなしだったが無視!
床屋には6時45分に滑り込みお子様カットをお願いし
携帯を見たら長男から鬼電

長「今日の塾何時からか聞いて」

私「8時じゃないの?」

長「7時かもしれないから電話して」

自分ですればいいのにと思いつつ電話したら塾長が出て…

「7時からです。振替もたまってますので
 長男君に7時から来るように言ってたんですけど
 月曜日も8時から来たんですよ。」


それは失礼しましたと電話を切り、長男に今すぐ行けーの指令!!

床屋が終わったら向かいのスーパーへ。明日はお弁当の日なのだ。
髪に気づくのが遅いのも日曜日に買い込まなかったのも自分が悪い。

でも今は、夫が家にいる

そうだ!手伝ってもらおう~~
お風呂ためてもらおうかな?
今日は遅くなったし…

夫に電話するが全くもって出ない。
居ないのかと思いつつ帰ったら今起きたような顔で出てきた。
腹が痛いから昼からずっと寝ていたという。

はい出ましたよ。
そうですか。もういいです。

炊飯器開けたら案の上、空。
早炊き38分でお米が炊けるまで、おかずと明日のお弁当の仕込みと
夜の洗濯を回しつつ、次男の幼稚園の準備を同時並行。
いつも以上に忙しなく動きまわっていると…

夫「俺、今日晩ごはんいらない。」

あっそ。俺は本当に調子が悪いのだアピールね。
こちとら戦場なのよ、構ってあげられません!

口にこそ出して言いませんがツンケンしてたと思う。

良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、病める時も健やかなる時も…
誓いの言葉があるが…お金に困り、生活に追われ、人は歪む。

家族が寝静まりPCに向かい今日一日を振り返る。
明日は今日より心穏やかに過ごそう。

生活発表会。頑張ってくれるかな?
ドキドキしながら寝ることにします。

昨日は沢山のクリックありがとうございました。
過去最高だったかも?応援嬉しかったです
今後とも宜しくお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (ゆきみ)
2013-01-24 08:18:52
これ、すっごいよく分かります。うちの旦那も本当に忙しい時につかえないんですよ。
気になるのが、具合が悪いをアピールして夕飯抜いた彼、その後夜中にこっそり何か食べました?
ガンバ
返信する
Unknown (小春)
2013-01-24 20:58:34
cobcobさんこんばんわ☆
怒涛の1日、お疲れさまでした(T_T)
う~、お気持ち良くわかります!
うちも子供達の世話と家事はみんな私、夫はしょっちゅう体調不良で私ばかり走り回っています。
最近はもう面倒で私は「手伝って」とも言わなくなりました。
時々考えてしまいます。もし私が急病(入院するくらいの)や大怪我をしたら、夫は介護と家事育児をどうするんだろうと…
今まで私が助けて来たんだからやって欲しいけど、きっと出来ないでしょうね(-_-#)
返信する
>ゆきみさん (cobcob)
2013-01-25 03:10:59
するどいです!名探偵です!
朝起きたら、綺麗になくなってました

てっきり長男が食べたと思い、
長男に「あれ夜中食べたの?」と聞いたら、

夫が「俺が朝方に食べた」と。朝方って…(笑)
返信する
>小春さん (cobcob)
2013-01-25 03:18:27
夫婦で助け合うのが本来の姿だと思いますが、助けるばかりで理不尽です(溜息)

>時々考えてしまいます。もし私が急病(入院するくらいの)や大怪我をしたら、夫は介護と家事育児をどうするんだろうと…

一緒ですね。私も同じこと考えます~
私が死んだら、生命保険の手続きすら出来なさそう。

家も荒れ放題、人間らしい生活はまず無理だろうと。
夫はそれでよくても、子ども不憫ですよね。
何が何でも倒れられませんね
返信する