この数日、頭がおかしくなりそうでした。
物事がうまくいかなくなると、些細なことも気に障ってイライラします。
職場でカチンとすること、園ママでカチンとする人。
すごくしょうもないことなんですけどね。
また書けたら書こうと思います。
土曜日は次男の習い事が終わったら、洗濯だけしてひたすら眠りました。
数時間眠って起きて洗濯第二弾、また眠って起きて洗濯第三弾。
眠ることと洗濯と三度の食事以外何もしませんでした。
暇を持て余した次男が粘土を出してきて、
部屋が大変なことになりましたが、お構いなしに寝倒しました
今日、日曜日は掃除dayになりました。
長男が次男を連れて遊びに行ってくれたので、
集中して掃除することができました。
掃除は得意ではありませんが
部屋の中が散らかってるとイライラするので、
まとまった掃除ができて少し気分がスッキリしました。
今、気持ちを持ち直しています。
心の病気にならないためには問題の解決が一番大事ですが、
それ以外に十分な睡眠と片付いた住空間も重要ではないかと思います。
心の健康を保つために、もう少し楽に片づけられるような工夫や
部屋の大改造が必要かもしれません。
夜は長男の水着を買いに行きました。
覚悟を決めたようです。(遅いんですよね)
水泳の授業を受けるならマスクを外さなければならないから
歯のホワイトニングをして欲しいと言ってきました。
冗談じゃないです。3万くらいかかるんですよね。
全く冗談じゃない話です。
なんとも言えませんでした
その後は、夫が食べに行こうと言うので久々の外食へ
今日は結婚記念日でした。
語呂合わせで覚えやすいように
1997年7月7日に入籍したわけですが、スッカリ忘れていました。
4人で外食はいつぶりだろう?
出費は痛かったですが食事の支度をせずに済んだのはラッキーでした。
紆余曲折、結婚17年目です。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
物事がうまくいかなくなると、些細なことも気に障ってイライラします。
職場でカチンとすること、園ママでカチンとする人。
すごくしょうもないことなんですけどね。
また書けたら書こうと思います。
土曜日は次男の習い事が終わったら、洗濯だけしてひたすら眠りました。
数時間眠って起きて洗濯第二弾、また眠って起きて洗濯第三弾。
眠ることと洗濯と三度の食事以外何もしませんでした。
暇を持て余した次男が粘土を出してきて、
部屋が大変なことになりましたが、お構いなしに寝倒しました

今日、日曜日は掃除dayになりました。
長男が次男を連れて遊びに行ってくれたので、
集中して掃除することができました。
掃除は得意ではありませんが
部屋の中が散らかってるとイライラするので、
まとまった掃除ができて少し気分がスッキリしました。
今、気持ちを持ち直しています。
心の病気にならないためには問題の解決が一番大事ですが、
それ以外に十分な睡眠と片付いた住空間も重要ではないかと思います。
心の健康を保つために、もう少し楽に片づけられるような工夫や
部屋の大改造が必要かもしれません。
夜は長男の水着を買いに行きました。
覚悟を決めたようです。(遅いんですよね)
水泳の授業を受けるならマスクを外さなければならないから
歯のホワイトニングをして欲しいと言ってきました。
冗談じゃないです。3万くらいかかるんですよね。
全く冗談じゃない話です。
なんとも言えませんでした

その後は、夫が食べに行こうと言うので久々の外食へ
今日は結婚記念日でした。
語呂合わせで覚えやすいように
1997年7月7日に入籍したわけですが、スッカリ忘れていました。
4人で外食はいつぶりだろう?
出費は痛かったですが食事の支度をせずに済んだのはラッキーでした。
紆余曲折、結婚17年目です。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

人格を否定するような、自己肯定感を壊すようなことを。
旦那と一緒の行動をしている自分がいて。
なんで口からあんな言葉が出るんでしょう。
彼の態度や言葉にカチンとなり、挑発に乗ってしまいました。
良い母親にはほど遠いです。
小さかった頃、可愛くて仕方ないくらいの、あの気持ちが、今薄れかけています。
心に余裕がないからなのでしょうか?
旦那に対するイライラ?(また別れたときの約束破られた)
自分に反発するイライラ?
ちゃんとやってくれないことに対するイライラ?
何度あなたの将来に勉強が必要だと説いても理解せず、怠ける、やらない、面倒くさい。
めんどい?うるさい、黙れ?
何度も世話するこっちが面倒だわ!
キレました。
なんだろ?ほっとくべきなのか?
好きにさせるべきなのか?
困るて、そのその場でも思わないんだろうなぁ。
ペアレントトレーニング、やった効果がなかったな。
彼が寝た後、自己嫌悪しつつも、また明日同じことを繰り返しそうで怖いです。
cobcobさん、結婚記念日おめでとうございます。
愛情たっぷりに育てられてるcobcobさん、いつも尊敬しています。
あの頃の愛おしい気持ち、生まれてきてくれてありがとう。健康でよかった。そんな気持ちを早く思い出したいです。
夫がケーキを買うのを忘れたと言うので、
何もいらない、+より-が嬉しい。つまりは何か買ってきてもらうより
家事が一つでも減る方がよっぽど嬉しいと言いました
心に余裕を持つことって子育てする上で大事なことですね。
しかし、親だって人間ですから我慢の限界を超えたら暴言だって飛び出しますよー
教科書通りにできるわけがないと思ってます。
小さかった頃は可愛かったのに、今は憎らしいばかりで、愛情なんてどこいった?状態です。
そうですね。私も生まれてきてくれてありがとうという気持ちを取り戻したいです。
いやいやいやいやいや~何をおっしゃいますやら!
尊敬される要素は一つもないですよーー
こんな愚痴ばっかのブログ書いてますからね