goo blog サービス終了のお知らせ 

まちだ ひろがりネット

ネットワークで豊かな町に!
人と人との繋がりの道具になりますように

町田・生活者ネットワークの活動日記

「であい広場」無事終了  2015.11.16

2015年11月16日 | 活動
14日(土)、15(日)の2日に渡って 生活クラブ町田センターにて開催された展示会にて 恒例の「であい広場」で カフェの担当でした。
毎回、飲み物(コーヒー、紅茶、缶飲料)とマドレーヌの販売です。 
14日はあいにくの雨、テント張りは中止、焼きそばも中止となりました。
スーツのオーダーや 靴の購入の方は 展示会を心待ちにしておいでのようですね。
ネクタイも 締め心地がすこぶる良いらしいです。

本日は 午前 生活クラブの総代意見交換会にメンバー参加、
    午後 運営委員会

作業完了 2011.11.12

2015年11月12日 | 活動
コア135号、ご意見・ご感想をいただけたらありがたく存じます。

本日 事務局長会議。 
   わくわく憲法ミーティングにメンバー参加。
   
   夜 「現職議員が語る公開討論会。 会派の代表が出席します。

作業な日々  2015.11.11

2015年11月11日 | 活動
コア135号をお届けするための作業も、いよいよ終盤ですが
若干スピードダウン… 静かな事務所… がんばります。

昨日 田中は パシフィコ横浜での図書館総合展
   わたべ・事務局長は 海老名市立中央図書館

…備忘録…

第3回 定例会議案審議 採決「第17号」
川内原発第1号機をただちに停止することを求める意見書 ~ 否決

まちだ市民クラブ(会派)
 賛成 森本せいや 田中のりこ わたべ真実 河辺康太郎 谷沢和夫
 反対 戸塚正人  石井くにのり おぜき重太郎 佐藤和彦

 




海老名市立中央図書館 2015.11.9

2015年11月09日 | 活動
7日(土)、作業を3時で終了し 海老名図書館を見にいきました。
毎日新聞で ツタヤ図書館議論白熱と写真付きで掲載されていて、やはり現場に行こうと思いたち…。

ツタヤ&スタバがコラボした他のブックカフェと雰囲気は全く同じに感じました。
ゆったりと寛いで本と親しむ空間を作り出したいのかと思いました。
文学に対する愛は感じられない気がする…

本日 生活クラブの会議にわたべ参加。
午後は 原発事故を考える町田市民の会に メンバーが参加。

先週 金曜(6日) わたべ 建設常任委員会・地番変更の公聴会
        田中 生活クラブ・インクルーシブ関係の富山視察

   土曜(7日) わたべ 玉川学園コミュニティセンター祭り、シバヒロのイベント
         生涯学習センターでの LGBT講座に メンバー参加

   日曜(8日) Lab未来創造in町田に メンバー参加      

山口先生に図書館についてのお話を伺う会  2015.11.5

2015年11月05日 | 活動
午前、会派室にて。
田中・わたべ・代表・事務局長などが参加。

昨日は 生活クラブの意見交換会に2名参加。


3日(文化の日)は総出で 「のづた丘の上秋まつり」に恒例の『大学いも』で出店。
金井の「ゆうきやま」農園で収穫されたばかりのさつま芋 30キロを前日に手分けして揚げ、
当日は 水・砂糖・醤油を飴にしてからめます。
紙コップに山盛りで 100円です。 おかげさまで1時過ぎには完売しました。

秋晴れの空の下、たくさんの家族連れで賑わう お祭りでした。
野津田雑木林の会の方々のご尽力、ありがとうございました。
桑のエリアはばっさり切られましたが これ以上開発されないよう働いていきたいと思います。