まちだ ひろがりネット

ネットワークで豊かな町に!
人と人との繋がりの道具になりますように

町田・生活者ネットワークの活動日記

原発なくCO2 1割減 火力で増加の懸念 覆す

2020年03月10日 | ニュース
2011年の東京電力福島第一原発事故後、電気の発電量が事故前より1割近く減少し、
原発停止に伴う火力発電の増加で懸念された二酸化炭素(CO2)の
排出量も13年度をピークに1割以上減ったことが分かった。
省エネの進展と再生可能エネルギーの増加で原発が稼働しなくても
電力不足は生じず、温暖化対策も両立できることを裏付けた形だ。

国内のCO2排出量は13年度の13億1700万トンをピークに減り続け、
18年度は1990年度以降でも最も少ない11億3900万トンに。
うち発電所などの排出量は全体の4割を占める4億5600万トンで、
13年度比で13.1%減った。

環境省が排出減の要因に挙げるのが、電力の「低炭素化」と省エネだ。14~18年度の
国内の年間総発電量は、10年度と比べて1割近く少ない水準で推移。資源エネルギー庁に
よると、CO2を多く出す石油と石炭を合わせた発電量は事故後2,3年は大きく増えたが、
その後減少し18年度は10年度を下回った。代わりに太陽光は10年度の20倍近くに増加。
再生可能エネルギー全体では水力を含め16.9%を占めた。

太陽光の出力合計は、19年9月末時点で5000万キロワットを越え、事故前の
全原発54基分を上回る。全国の需給状況を監視する電力広域的運営推進機関によると、
19年夏に全国の需要が最も大きくなった際には全体の15%を占め、
原発なしでも十分まかなえた。(東京新聞2020.3.10)

原発推進派が原発を進める理由に温暖化対策を掲げていたが
省エネと再生可能エネルギーの増加で原発に依存する理由がなくなったことを
証明したことになります。

使用済み核燃料処分の対策も困難、
ひとたび事故を起こしたら、放射能汚染で甚大な影響が広域に何年にもわたって及ぼされる。
はやく脱原発に舵をきりたいと願うばかりです。

政治団体収支報告書 提出 2016.3.22

2016年03月22日 | 活動
午前は運営委員会。
午後は東京選管に出向き
3つの団体の今年度分の報告書を提出しました。 

都庁に行くのは久しぶりでしたが
昨年10月からセキュリティを厳しくしたそうで
書類の記入やカードのぶら下げなどをしてからの
入庁でした。

一般質問 終了しました。     2016.3.11

2016年03月11日 | 活動
4日、田中 10日、わたべ 一般質問 終了しました。
常任委員会は14日(月)と15日(月)。
本日は本会議と議会運営委員会。

3月11日。あの日から5年。震災と原発事故から。
市民フォーラムにて「日本と原発 4年後」の上映会があり、14時30分の部は完売で満席との事です。

東京ネット 総会終了しました。   2016.3.7

2016年03月07日 | 活動
3月5日(土)、東京生活者ネットワークの総会に 渡部・田中ほかメンバーが出席しました。



本日の議会では 田中が1番に一般質問しました。
渡部は 木曜に1番で一般質問です。

所属委員会が決まりました。     2016.2.29

2016年02月29日 | 活動
渡部が総務常任委員会、田中が健康福祉常任委員会となりました。

本日は本会議。