goo blog サービス終了のお知らせ 

日限山4丁目日記

美しい庭・家、家の前の道路、西洗公園、並木道の大通りは、町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

西洗公園で芝生広場にシートをしいて野遊びを楽しむ小学生

2024年06月22日 | 社会

西洗公園南側の芝生広場。

写真の中央部奥の方に芝生の上にシートをしいてピクニックを楽しむ小学生3人組。

6月22日(土)午前中、いろいろな人が西洗公園にきて公園を楽しんでいましたが、お昼近くですが、小学生3人組が、公園中央階段を上って左側の芝生広場にシートをしいて野遊び(ピクニック)を楽しんでいました。このような光景は、西洗公園の楽しみ方の理想形の1つと思っていたので嬉しく思いました。

3人組がピクニックを楽しんでいた場所は、昔はオオムラサキの大きな植え込みがありました。10年以上前のことですが、港南土木事務所が西洗公園南側のオオムラサキの植込みの大胆な刈込みを行いました。見通しが悪くなっていたからです。これは通常の剪定ではなく、葉がついている部分がほとんどなくなる強剪定で、高さはひざ丈ほどでした。

3人組がピクニックを楽しんでいた場所も強剪定が行われた場所です。当時の私は、強剪定のすごさに驚き、港南土木は植え込みを除去するのかと思ったほどです。

この状態を、オオムラサキの植込み除去のチャンスと見た西洗自治会は、残ったオオムラサキの木株を掘り起こして植込みのない状態にし、夏祭りの時、ここに放送テントと、共用テントを建てました。不思議なこと港南土木からクレームはありませんでした。

今では芝生がきれいに生え、写真に見るようにピクニックに楽しい場所になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする