goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE is PHOTO Masa Takahashi

LIFEisPHOTO https://lifeisphoto.jp/

チベットに自由を!

2008年06月12日 | Weblog
中華人民共和国で、多数のチベット人が中国政府によって虐殺されたのは今年3月。これに対してヨーロッパを中心に日本国内でも中国に対する抗議活動が起こり、折しも各地で開かれていた北京五輪の聖火リレーボイコット運動に発展したのは、つい約1~2カ月前の話し。

しかし四川大地震の発生と、聖火リレーの終了で、チベット問題が国内で大きく報じられることもなくなりました。
たぶんそろそろ五輪も始まり、お祭りムードになることでしょう。

でもそれでいいのかな・・・?

ヨーロッパのドイツのミュンヘンの街角で、チベット国旗が空を舞い、「チベットに自由を!」と叫ぶドイツ人たちの声が古い教会の壁に響く。

僕たち日本人はいったい何をやってるんだろう?隣人が殺されたのに、自分には関係ない遠い国の話しみたいにしか考えず、ほとぼり冷めたら忘れてしまう。

中国は、日本のお隣さんで、同じアジアの仲間。日本とは過去も現在もこの先も切っては切れない深い関係なのは、ご承知の通りです。

もう少し、我が身に起きた出来事のようにとらえてもいいんじゃないかな・・・

というより、酒を飲みながら、友人と語りながら、肩に力を入れずいつものエロジョークと同じように、政治や国際社会や人権や環境の話しが出来るようになったら・・・
酒と美味いもんと遊びとエロと同じように政治や国際社会や人権や環境の問題に興味もてるようになったら・・・、そうなったらずいぶん日本の社会も変わるんじゃないかと、最近思います。

あ、ちなみにデモを終えたドイツ人は解散後、三々五々、その辺のパブでビール飲んでました。
デモも酒もエロも生きていくのに欠かせない日常を構成する大切なワンシーン。

さあ、僕も京都に戻ったら、いつものように「おっぺけ」のカウンターに陣取って、いつものように「エロトーク時々難しい話題」で、美味い酒を酌み交わそうっと!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めちゃほしい!! | トップ | 心にしみるカレー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さるりん)
2008-06-16 11:23:05
あら、昔は「酒飲みながら難しい話」して「力が入って乱闘」なんて事、ありませんでした?
ま、楽しかったけど。
日本人って、いくら値上がりで騒いでも物質的に豊かで、だけど精神的にはイッパイイッパイのような。他人を考える余裕が見られませんね。アキバの事件、その側でお祭り騒ぎして写メ取るバカども。その後の報道も本質的な所に切り込んでる報道はなかったし。時々、恐ろしくなりますヨ。
外の空気を存分に吸って、日本に帰って来てちょーだい!
返信する
今更ですがマツオゴメン (ぷーやん)
2008-06-16 19:17:24
酒→激高→乱闘
酒→ばか騒ぎ→ふるちん
昔も今もやることぜんぜん変わってないんですけど…
ちなみにもう帰国して今は東北地方に出張中でございます。早く帰りたい(T_T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事