LIFE is PHOTO Masa Takahashi

LIFEisPHOTO https://lifeisphoto.jp/

バーチャルお花見 四万十川の桜 sony sel20f18g

2020年03月30日 | 動画 movie

 

 

都市部の人口密度の高い地域にお住まいの方へ

春爛漫。日本全国で心待ちにしていた桜が、

いよいよ満開となりました。

コロナの感染拡大防止のために、お花見を断念された方も多いことと思います。

幸いにも、ひとのいない中山間地域では、

近所のお花見スポットも、多くの人には出会いません。

せめて、四万十川沿の桜の映像で、

癒されてください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい破壊力のデコカーが日本を元気にするか?!

2020年03月28日 | 写真

 

まるで、蜷川美花!

っていうと、蜷川美花さんに怒られるかもしれないけど、

ものすごい破壊力のデコレーション軽四を発見。

飾り付けしてたおじさんによると、

近くの養護学校の子どもたちを楽しませるために始めたとのこと。

 

飾り付けに意味があるんですかと聴いたら、

「星の王子さま」の本を取り出して説明してくれます。

頂上のお人形さんは神様だそうです…

人のすごく良さそうな方だったので、

ぜひ見かけたら話しかけてみてください。

すごく喜んでくれますよ!

毎週土曜に出てるとのことですが、

温泉旅行に行く時は出ないそうです。

場所は土佐市の某所です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、五台山はスモモのがたわわに・・・。あぐりの地から〜スモモ〜3月23日放送

2020年03月24日 | Weblog

あぐりの地から〜スモモ〜3月23日放送

夏になると、高知市をみおろす五台山の中腹は、

スモモがたわわに実ります。

農業の魅力を伝える「あぐりの地から sponsored by JAグループ高知」

11月から20回放送してきましたが、今回でいったんおやすみします。

秋ごろには、新バージョンが始まりますのでお楽しみ!

バックナンバーは、JA高知県のHPにありますので、ご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風物詩 天狗高原の野焼き 4Kドローン 空撮 高知県津野町

2020年03月22日 | 動画 movie

 

高知県と愛媛県の境にある四国カルスト天狗高原で、3月22日、

春の風物詩 野焼きがありました。

地元津野町の大勢の方々が、早朝から山に登り、草原に火を放つと、

パチパチと音を立てながら、高原が黒く燃えていきました。

夏には緑一色に染まる美しい高原が維持されているのも、

こうした地元の人たちの力あってのことなんですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久礼のシシトウのかを訪ねました。あぐりの地から〜ししとう〜3月16日放送分

2020年03月17日 | Weblog

あぐりの地から〜ししとう〜3月16日放送分

高知県のししとうは全国一のシェアをほこります。

カツオの町久礼にあるシシトウ農家を訪ねました。

「あぐりの地から」

毎週月曜午後8時57分

高知さんさんテレビで放送中

バックナンバーは、JA高知件のHPにあります。

高知の農産物がそろっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知では「りゅうきゅう」と呼ばれています。あぐりの地から〜はすいも〜3月9日放送

2020年03月10日 | 動画 movie

 

まるでトトロの世界みたいでした

夏の高知の伝統野菜はすいもは、高知ではりゅうきゅうの名前の親しまれています。

大きいものは3メートルほどにまで伸びるそうです。

「あぐりの地から」

毎週月曜午後8時57分から

高知さんさんテレビで放送中。

翌日火曜には、JA高知県の公式YouTubeにアップされます。

ぜひごらんください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界集落でコロナを考える

2020年03月09日 | Weblog

昨日からずっと頭の片隅から離れない二つの話がある。

 

一つは、隣県の某町の知人からメッセージをいただいた。

高知県西部でイベントを開く予定だった知人は

イベント会場の担当者から、感染者の出た某町の人が主催する行事に、

参加予定の人が不安を覚えているのでイベントを中止してほしいと言われたというのだ。

また高知県西部のホテルに宿泊しようとしたところ、住所が某町を理由に拒否されたというものだ。

便宜的にこちらを拒否事件と名付けておく。

 

もう一つは、2年前のこと。

僕がインフルエンザにかかった同じ日の夜、隣の家の80代のおばあちゃんが救急車で運ばれた。

翌日、息子さんにおばあちゃんの容態を聞くと、インフルに感染していたようで、

高熱が出ているので入院になったとのこと。

背筋がぞっとした。もしかしたら僕がうつしたのかもしれない。

高齢者はインフルが原因で亡くなる人も多いというし、もしこのまま・・・。

最悪のことが頭をよぎった。幸いにも数日後、元気になったおばあちゃんは無事に退院してきた。

しばらくすると畑をいじっている姿を見て、安堵はしたが、

高齢者ばかりのこの集落に元気な僕がウイルスを持ち込むことの意味を、初めて自覚した。

こちらはインフル事件と名付けておく。

 

拒否事件は、あきらかに医学的根拠もない偏見に基づく事件だと思う。

理由は以下の4点だ。

ひとつは、隣県よりも高知県内の方が感染者は遥かに多いだけに、

某町民を拒否することにまったく意味を成していないという点。

 

ふたつめは、そのイベントを中止したからといって、

人の動きが日常的なエリアにあって、何ら効果はないという点。

 

三つめは、いま言われている「感染者」とは、「検査に回した人のうち感染が確認とれた人」だけであって、

無症状無自覚の「感染者」がすでに何十倍、何百倍もいる可能性が高い。

イベント中止を求めた高知県民その人自身やその人の家族が、

すでに「感染者」の可能性があるにもかかわらず、特定エリアの一部の人の行動に自粛を求めることに、

なんら意味を持たないという点。

 

四つめは、この感染症の致死率や重症化率は、既存のインフルエンザと比較しても、

決して高くないとの報告があがっており、インフルエンザと同程度に恐れればいいのではないか、という点。

ちなみに2019年、日本国内では3000人以上の人がインフルエンザで亡くなり、

米国では12000人以上も亡くなっている。一方で、コロナで亡くなった人は全世界で3400人だ。

 

きっと拒否した人たちは、自分自身や家族を守りたい一心なのだと思う。

何か悪いことをしているとも、意味のない差別だとも気がついてないんだと思う。

 

ただ不安なだけなのだ。

ただ怖いだけなのだ。

ただ何も知らないだけなのだ。

 

上の4つの指摘は、決して特異な僕だけの意見ではない。

ちょっと調べれば、感染症の専門家が同じようなことをさまざまな媒体で述べており、

記事や論文もネットに相当数転がっている。

 

きっと、多くの人は、センセーショナルな数字と言葉だけに囚われ、

その数の本当の意味も、そのニュースには別の見方があることも、

自分の力で情報を広く集めたり、深めたり、そういう努力をしていないのではない。

あるいは、そういう自分自身で情報を集める術すら持ち合わせていないのではないか。

 

などと、拒否した人たちを一刀両断にしていしまいたくなる。

いつもの僕なら、語気を荒らげた文章で、彼らを非難していただろう。

 

しかし、そこに絡んでくるのが、インフル事件である。

 

僕が、この集落にコロナを持ち込んだとしたら・・・。

僕は元気に仕事しているのに、隣のおばあちゃんが感染し、重症化したら・・・。

 

この二つの事件に、頭がいったりきたりしたまま、まだ答えは出ない。

どうしていいのか、よく分からないけど、とりあえず、

外出から帰ったら手指の消毒をし、うがいをし、顔というか頭を洗っておいた。

次に回覧板がきたら、消毒をした手で回覧板をもち、

いつもは声をかけて手渡しするのを、遠くから声をかけてポストに入れておこうと思う。

高知市内の行きつけのお店がどこも暇だと聴き、

応援の意味をこめて市内に飲みに行きたいとの思いは強くあるが、

今夜もそれを自重した。

 

過度な自粛は経済を崩壊させ、心を疲弊させる。

正しく怖がることがとても大事だ。

 

しかし、この集落もとても大事だ。

 

限界集落のど真ん中に住むとは、

高齢化率の突出して高い高知県に住むということは、

そういうことなんだと思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川の風景 里川と大道

2020年03月08日 | 動画 movie

 

谷深き里 大道 四万十川の風景

 

小さな盆地 里川 四万十川の風景 4K空撮

 

蛇行を繰り返す四万十川は、深い谷と山の連続で形成されています。
 
先日のブラタモリで、タモリさんが驚いたのも、四万十川の形成の歴史でした。
 
四万十川中流域には、地理マニアだけでなく、
 
自然愛好家も、溜飲の風景がたくさんあります。
 
人がいないので、濃厚接触もありません。
 
ご安心して四万十町にお越しください。
 
山深い集落は、ロング&ワインディングロードですので、
 
通行にはお気をつけください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国東端サイクリング! 安芸・室戸パシフィックライド

2020年03月04日 | 動画 movie

安芸・室戸パシフィックライド_ロングver.

 

そろそろ春にむけてカラダがそわそわしてくるころですが、

高知にサイクリングなら、人口密度はびっくりするぐらい低く、誰にもあいません!

濃厚接触の可能性ほぼゼロ!

春は、四国高知にサイクリングはいかがですか?

安芸室戸パシフィックライドは、毎年12月ですが、サイクリングにはいまからが最高の季節です。

 

この映像は、ドローン、フルサイズミラーレス、360度カメラなど、いろんなカメラを屈指して撮影しました。

ショート版とダイジェスト版も安芸室戸パシフィックライドのHP に載っていますので、是非ご覧ください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳飲もう! あぐりの地から〜乳牛〜3月2日放送

2020年03月03日 | 動画 movie

あぐりの地から〜乳牛〜3月2日放送

給食が取りやめになり、各地で牛乳の行き場がなくなっているそうです。

ぜひ可愛い仔牛さんの映像を見て、牛乳飲みましょうね

「あぐりの地から」

毎週月曜午後8時57分〜

高知さんさんテレビ

バックナンバーはJA高知県のHPでごらんください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする