雨風食堂。
高知市一ツ橋にある小さなご飯屋さん。
僕に料理を語る語彙はない。
ただ言えるのは、雨風でご飯を食べると、いつの間にか凛、とする。なのに心は緩やかに、楽しく、嬉しくなる。
ご飯がこんなに心を穏やかにするなんて、僕は初めての経験。
大切に、いつまでも、愛したい。
高知市一ツ橋町一丁目65
雨風食堂。
高知市一ツ橋にある小さなご飯屋さん。
僕に料理を語る語彙はない。
ただ言えるのは、雨風でご飯を食べると、いつの間にか凛、とする。なのに心は緩やかに、楽しく、嬉しくなる。
ご飯がこんなに心を穏やかにするなんて、僕は初めての経験。
大切に、いつまでも、愛したい。
高知市一ツ橋町一丁目65
山北みかんです。信じられないぐらいの甘さ。
高知県香南市香我美町山北で生産される温州みかんを「山北みかん」と呼びます。
以前に頂き物で食べた時に、あまりの美味しさに驚いたんですが、昨日、大栃の産直市でみつけたハウスもののこの山北みかんもまた美味しいこと!甘いこと!
高知って素晴らしい!!
先日、まなべ商店で購入した高知の美味しいものいろいろを広島の友人に贈りしました。
すると今度は広島から美味しいものいろいろが届きました。
美味しいのキャッチボールに心もお腹もほっこりです。
ありがとう!
高知といえば生姜。
フルヤジオーガニックスのスパイスジンジャージャムとまるふく農園のジンジャージャムを食べ比べ。
しゃっきと目覚めたい朝には、刺激的なフルヤジさん。
まったりしたい朝には、優しいまるふくさん。
どちらも好きです。
こういう美味しいものがいっぱいある高知って、素敵なところです。
心があるみたいに、転がる靴。
意志があるみたいに、並ぶ靴。
暮らしの形が、靴に命を与えたみたい。
靴が踊っている。
香南市赤岡にあるカフェと古道具のお店「道 タオ」。
暮らしのカタチを残す、とてもくつろげるカフェでした。