夢民―ゆめたみ―

現実逃避といわれようと、
日々の生活の中に
心地よきことや楽しきことを探し
記録してみるカナ。

賛否両論・・・そして私は少数派。

2006-01-20 15:54:39 | 商店街ヨモヤマ話。
今日の午後、職場の目の前の交差点で急ブレーキの音

見ると、目の前の通りを小学1年生の男児が
向こうからこちらに飛び出してきたため
信号を左折したばかりの車が とっさにブレーキを踏んだ模様。

接触はなく、人も車も無事だったので
そのままナニゴトも無いが・・・

その、今向こうから飛び出してきた小学生は
そのまま私の職場に入ってきて
「アメ3個下さい。」
とナニゴトも無かった様に私に向かい言い放つ



この子は近所のA君というらしい。

先週から毎日、学校の帰りにはココに
「トイレ貸してください。」
と言って入ってきては、知らぬ間に家捜しして出て行く。

初日は彼一人。
翌日は彼に続いて男児2人で計3人。
その翌日は更に女児も1人増えて計4人。

その後はずっとA君1人だけだが
外のどこからか声が聞こえてくるので 仲間はどこかで待っているらしい。

3児の母である同僚が「人に借りたらなんていうんだっけ?」と声をかければ
A君は「ありがとうございました。」と振り向きもせずに出て行くが
それも彼だけで
他の子達などはそんな私達の声を無視して出て行く。

不審に思った同僚が
「お名前は?」「何か探してるの?」
と聞けば、
「Aです。」「何かオイシイモノないかと思って。」
と、素直に答える。

同僚が、「今から何処か行くの?」「児童館か家か、どっち?」と聞けば
「児童館です。」と、やはり素直に答える。

だが、同僚が「児童館ではオヤツもらえるでしょ?」と言うと
今度は「児童館ではお菓子はもらえない。」と言う。

同僚は私にだけ聞こえるようにそっと
『ウソだなぁ・・・毎月オヤツ代支払いあるはずだ。』
『一つ二つずつは毎日何かしら出るはずなんだもの。』とつぶやきつつも
「毎日は無いけど、今日は丁度私等のアメあったからあげるか?」と言うと
A君は表情も変えずに「じゃあ3個頂戴。」と催促する
(やはり仲間が待っているのだね



おそらく原因はおととしの秋のある日。

今は産休のもう一人の同僚が
「小学生が帰ってきた、かわいいね~」と、外に出て
「学校終わったの?」「気をつけて帰るんだよ~
と言いながら「アメあげるから食べて帰りな~
と渡したのが始まりだと思う。


翌日私が職場にいると、知らない子供が
「トイレ貸してください。」と入ってきたので使わせると
出てきた後にすりよってきて
「喉痛いの。」「のど飴ない?」「こないだは貰ったよ。」
と離れないのだ・・・


はっきり言って、その時私は
小学1年生というこの小さな子供をかわいいと思えなかった。

子供は好きだし、いつも
『小学生ってあんなに小さいんだな~
『かわいいな~
って眺めていたのに
初対面の他人、それも大人に向かって
甘えて催促している心理が理解できず
「怖い」ぐらいにしか感じられなかった。

だから、
「今日はお客さんが全部食べていったから無いよ
と言ったのだ。
そしたらその子と外で待っていた子達は
「昨日の人とちがう」「見たことない人だ
と口々に言って去っていった。


翌日、アメが欲しくて子供等が毎日来るのはマズイのでは?
あげないように気をつけようよ・・・
という私の危惧は
「かわいい子供等にたまにはあげてもいいじゃない
と同僚2人には一蹴されてしまった。



あの時の小学1年生はそれっきりだったのが
あれから1年半。

先週から再び突然現れた小学1年生達。

どういう訳なのであろう?

『あそこにはお菓子がある。』
『通ると貰える。』
そんな伝説でも出来てしまったのだろうか

ウソをついたり
信号や車に目を向けず、命をかけてアメを催促に来る子供。

怒られたり、追い払われたからもう行かない などと思われずに
うまく諭して
なおかつ毎日ここを通る時にさわやかに挨拶を交わせる関係になるには
どうしたらよいのかなぁ・・・

タダでお菓子をくれる人をアテにする小学生に
『タダでモノをくれる人は注意しなさい。』
『お菓子につられて知らない人のトコロに行ってはダメだよ。』
と世間の厳しさというか、常識を教えてあげたいし、
決して私は彼等にとって悪い人ではないんだけど
ついつい、
『私は誰なの?』『あなた達は私を知っているの?』
『きっと知らない人にもらったって言ったら家の人心配するはずだよ!』
『アメやお菓子が食べたいなら
      知らない人に欲しがったりしないで
            お家の人にそう言ってごらん!』
そういう言葉を言いそうになり、ノドまで出かかっている。

他の2人の同僚達のように
子育て経験をしていないから
対子供に不器用で
いい方法が思いつかないからかなぁ

すべては11日ぶりにやっと迎えた
明日からの休日を終え
月曜に同僚に相談してみようかのう


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこか (task2)
2006-01-20 19:56:44
んー。

どこかコミュニケーション能力がちゃんと形成されてないような。

というおいらはどうなのって聞かれると痛いが(汗
返信する
これは…難しいですね (きつねのるーと)
2006-01-20 20:16:09
なるほど、こんなことが起こっているようでは学校でいくら防犯意識を高めても子供狙いの凶悪事件がなくならないわけですね。

これは、その学校の職員の方や親御さんたちとお話会いをしたほうが良いですよ。今の時代、あげた飴で食物アレルギーを起こす子供もいるし、誘拐殺人なんて物騒な事件が頻発しているのだし、もう少し考えておかないと…。その上で納得済みならね…



でも、そういえば、最近私も出先のマクドナルドでくつろいでいたら、隣に座っていたお子様が私のパンケーキを狙って手を出してきたのには驚いたな。驚き呆れて何も言えなかったのが情けないけど…(ちなみにディフェンスには成功していますよ)

無邪気な子供には、少々手を焼きますね。
返信する
カワイイから良いじゃない! (電話番)
2006-01-20 20:59:02
コレが、日本をダメにしたと私は思う。

こんなコトがまかり通っているのはいけないよ。

おたふくさんの考えに賛成!!

カワイイからで、甘やかして行ったら、

将来その子達はどうなるの??

昔は、知らない大人も悪いことは悪いと

教えてくれた。

今は、かわいいからで、何でも許している。

これじゃぁ、日本は悪くなるばかり。

甘やかすのも罪だよね。
返信する
はっきり (めいはぴ)
2006-01-20 21:17:38
言ってあげたほうがいいですよ

おれも一度、公民館の喫茶みたいなところで

「何かおごって~」と言って来た子どもに対して、

「アフォかw」と言ったことありますw



喫茶の人に聞くと、毎日のようにやってきてものをねだっていく子どもでした
返信する
余り深く考えず… (べー坊)
2006-01-20 22:52:52
子どもって、昔も今も、みんなこんなんだと思う!

この子ども達には、まったく罪はないし、むしろいい子達だよ。

でも、やはり、どこかで「けじめ」というか、「拒否…駄目よ!」っていうことも必要だよね。

『犯罪』はまた別問題で、昔も今も子供は同じ。

まあ、アメを与え続ける大人もいれば、そうじゃない大人もいる…って、少しづつ彼らは学んでいくさ!

そろそろ、今度あたり「ダメヨ!」って言うのがいいかもよ!
返信する
良くも悪くも… (みちこ)
2006-01-21 10:46:20
家にも同じくらいの子供がいるから、よくわかる。子供って甘えられる所には甘える。おねだりをしてまではいけないよね。親が本当は教える所だとは思うが、伝える事も出来ないよね。集団の心理もあるから、よけいなんだろうけど。こんな世の中だからもし、事故が起きたり、事件が起きたら…って考えると怖いよね。昔自分達もアメおばあちゃんが、帰りの通学路にいて、アメもらってたなぁ(^^;)「おばちゃんは大丈夫だけど、他の知らない人にアメやお菓子もらってもついて行ったらダメだよ。人さらいにさらわれるからな。」と諭してくれてたよ。あれも人生勉強だったんだよね。交通ルールや、人付き合い、ちょっと教えてあげたらいいんじゃないかな。一親としては、それが一番うれしいかも。



って家の娘は、お正月に毎日行ってる親戚の家で「あけましておめでとうございます」とちゃんとお辞儀をした後、「早速。お年玉ちょうだい!」と…。恥ずかしすぎる~!もちろん、後でちゃんと教えましたが、本当何を言い出すかわからない…。おたふくちゃんも、何か家のやらかしたら教えてね☆
返信する
こわい・・ ()
2006-01-24 01:06:55
こういう言い方はよくないのかもしれないけど、やっぱりソノ子供は普通じゃないと思う。

あまりにもずうずうしい・・・。

ちょっと話を聞いてて、あたしも怖くなったもん。

おたふくちゃんの考えにあたしは賛成です
返信する
task2くんへ (おたふく)
2006-01-26 21:47:21
そう、コミュニケーションが全然とれてないの。

とりたいから話しかけられれば答えるけど

彼は目も合わせないし

用件だけ済めば淡々と歩いて去る。

相手をほぐしたり

うまく諭したり

そんな気の利いた受け答え出来ればなぁ…

三十\路にもなって情けない大人よねぇ(-_-;)

返信する
きつねのるーとさんへ (おたふく)
2006-01-26 22:12:26
同じ小学校へ通う子供がいる同僚も

難しがっていました。

学校から児童館へ向かう途中なので

学校へ相談するべきか…

ウソ\をついたり

危険をかえりみずっていうのは

どういう了見なのか…

私は単に『タダでもらえるから』来るとみてます。

そしてソ\レだけに突進してくるということは

家で甘えられる環境や存在が

他の子供達より少ないのでは?

そして彼がそれに敏感に気付いていて

更に、孤独や疎外感というものに脅かされているのでは?

と心配です。

だから家族の事を口にしたくなるのかもしれません。



いずれにせよ学校と家庭の両方で

教育としつけの両方がうまく作用しなくてはね!



何度か『今日もナイ』を繰り返して

相手の出方を見ながら対策とタイミングをはかります。



きつねのるーとさんのディフェンス…

想像してちょっと笑ってしまいました(^^)

私が同じ店に居たら

きっと見逃さずに

「ナイスディフェンス!」

と呟き笑顔送ったのにな~!



最近は「怒る」と「叱る」

の違いがわからないのか

自分の子供を叱らない親が多くてハラハラしますね(-_-;)

返信する
電話番さんへ (おたふく)
2006-01-26 22:19:08
甘やかすのは駄目だよね!

かわいいからこそ

叱る時叱り、

ホメル時にホメル!

だってかわいい子供も

あっというまに大人になっちゃう。

しかも頭や心より

先に体が大人になっちゃう!

駄目な事ほど早く教えておかなくては!



って、子供もいないのに

常日頃考えているなんて

老婆心かしらねぇ…はぁ(-_-;)
返信する