喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

あらら・・・・色が(涙)+Ifly737

2012-12-26 05:12:15 | プラモ

昨日は風も無く、エアーブラシが出来そうなので帰宅後直ぐに準備をし早速塗料を撹拌。

昔から手首を使い細かく塗料の容器を振って撹拌していたけど

今回はエアーブラシを使うので丁寧に撹拌するために100均で小型の

蟹用のスプーンを購入し、これを使う事に(笑)

しかし瓶を開けると??????????

ちと塗料の量が少ない。

と言うことは結構濃くなっている

でも大丈夫と思い2倍に希釈して試験塗り。

 

 

思ったように噴霧されない・・・・・・

急遽薄め液で薄くしても・・・・かわらん。

 

しょうがないので、一度ノズルを外して掃除して再度挑戦。

 

お~今度は何とか上手くいった。

 

マスキングテープの在庫が細いのしかなかったので、

新聞紙を利用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、性格出てますね~・・・・・・・・・メチャいい加減です(自爆)

まあ、余計な箇所に塗料が付かなければ・・それでいいし(汗)

 

しかし・・・・・・・よ~く見ると

 

色が変です(大泣)

容器には何とかホワイトって書いてある(敢えてハッキリ書かない・汗)

真っ白じゃない

 

このままオリジナルカラーでやるか。

それとも買ってくるか・・・・・・・・・・・・

後2機あるからな~・・・・・・・・・・・・

今日買いに行くか(笑)

 

PS

久しぶりにIfly737-800で飛びました。

下地島でT/Gです。

自信ないから天気は晴天で。

 

フラップダウン・・・・・レバーが一度引き上げられてからカチッと入ります、音もリアル。

加速・・・・・・・・・・・・・ゴト・ゴト・ゴトと実機のような音がします、リアル~。

やはり、良い感じですね~ホームコクピットが有ってもやはりこのアドオンは

必要かもです。

 

でも、172の時とスピードが違い過ぎるうえに、ナビの表示が出来ないので

(172の時はナビは使わない)あっと言う間に遠くに行ってしまい、

着陸場所が解らなくなる。

何とか管制に場所を聞きながら舞い戻ってくる事が出来た(汗)

しかし、進入路から大きく外れていたので、急旋回しながら滑走路に正対するはめに。

 

100/90/・・・・・・と高度読み上げがあります。でも・・・・・

滑走路に届いてないし(激爆)

スロットル押して高度調整・・・・・遅すぎる対応です

 

結局オーバーラン寸前+滑走路離脱で終了。

 

離脱でTしたけど・・・・・・Gは無し

 

やっぱりもっと172で練習ひつようです。

 

実機の免許持ってる方が技量維持の為にFSするのが解るな~

素人は毎日練習しなかったら・・・・めちゃくちゃな飛行しか出来ないし(汗)

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Haru)
2012-12-26 07:41:38
明るさがあれなんで、グレーにみえますね。
iflyは音もリアルですか。
素晴らしいですね。
音のリアルさは無理だとおもい、
私は、音だけのアドオンをいれています。
FSPSのドルビーサウンド。
コクピットから聞こえる音を全てリアルにしてあるそうです。
奥さんが独身時代に持ってたコンポのアンプがややいかれ気味で、
雑音が混じるのでコンポを買い直すべきか、
迷い中。
オンキョーのいいやつなんですけどねー。
もったいない。
返信する
Unknown (管理人)
2012-12-26 07:48:28
ヘッドホンで聴いていますが(笑)
臨場感はある気がしますね。

リアルさは、ノーマルとは全く違いますね。
ゴトゴトってのは振動が伝わってくる感じ(笑)
エンジン音も違います。

PMDGも同じ感じですね、好みの差・・・ってとこです。

朝からホビー店を検索。
やはり無いですね~(涙)
今日法務局に行くので、ちょうど近くに1店発見。
でも、狭い道+駐車場不明・・・(涙)
帰りに寄って白買わなくては(爆)

返信する
Unknown (Haru)
2012-12-26 07:59:29
微妙に、テバネさんから年末オーラ感じますが、気のせい?
返信する
Unknown (管理人)
2012-12-26 08:03:30
ハハハハハハ(汗)
遊び第一(自爆)

やらなきゃいけない事は沢山あるのにな~

頭は・・・・・・飛行機(大汗)
返信する

コメントを投稿