ホテルから空港へは、事前にホテルの有料送迎サービスをお願いしました。
理由は、タクシー頼んでも時間通り来るかどうか解らない。
早朝なので料金高く請求される可能性がある・・・・からです。
ホテルに頼めば前払いなので安心です。
しかし・・・・・実際はホテルが白タクを手配する訳なんですがね(激爆)
5時に来る予定でしたが・・・・・・10分遅刻。
故に・・・・・チップは無しにしました(笑)・・・現地ならそれが普通なんでしょうがね。
国際ターミナルはほとんどがVN航空カウンターです(笑)国営だから当然か?
出発ターミナル・・・・・人が少ない(笑)
機材は・・・・A321です。
隣のB777の方が良かったな~(笑)
前回のカンボジアと一緒でエアコンから煙り(爆)出てます、日本人が加湿している・・・・と言ってた(汗)
写真わかりにくいですが。
はい。関空発見しました。帰りは座席にディスプレイ無く飛行時間と航路を予測していたから
松山空港を雲の切れ目から発見。その後は予想通りの航路でしたから簡単でした
と言う事は・・・・・そうです。次はセントレアしかないですね。ちと予想より南下していました。
では次は・・・・・・・・自衛隊浜松ですね。
そして次は???? はい富士山静岡空港です
富士山です。って事は・・・・そろそろ降下が近づいて来ますね。
はい、期待通りエアブレーキが出現しました(笑)このまま三浦半島までずっと出てました。
この頃機内の荷物入れ下に数個あるモニターに高度速度の表示が出てきました。
ドンドン高度が落ちています
ちなみに・・・・日本行きの場合フィート表示でなくKm表示なので・・・・逆にわかりにくいです(涙)
そろそろ大島上空・・・・と思っていたら・・・・見つけました。大島空港です。
ではそろそろ左旋回開始ですかね。
すると・・・あらららら・・・・九十九里まで行っちゃうかな~と思っていたら。
左旋回。・・・しかし・・・34Lにしてはちと高度が高く方向が南向いてる。
と言う事は・・・RW22ですね。
では、RW23に着陸する、北からの便とクロスするはずですから、必死で
上下見てましたが・・・・見つからず(笑)
さて、いよいよRW22ですが・・・・城南島さしかかっても、2~3回右左に傾きながら
方向を合わせています(涙)
なんだか・・・・ゴーアラウンドの予感します(爆)
やはりA330と同じで、城南島手前まで一切フラップダウンしません。
ギアダウンとほぼ同じタイミングで一気にフルフラップしました。
で・・・・・良く見るとフラップに何やら数字が。
ちと見にくいですが(涙)
手前左に2、薄汚れている境界がフラップ0ですが丁度そこに0が書いてあります
その次から14・21・25と書いてあります。
これって・・・・角度ですかね~
あっ大事な事を忘れていました。今回は海外赴任経験のある方と一緒だったので
ハノイ空港で搭乗前スタッフと話ししていたら・・・・搭乗アナウンス前に我々が
最初に搭乗出来ました(笑)
もちろん・・・ビジネス?より先です(爆)
しかし、優越感に浸ったのもつかの間・・・・・・・・・・
後方非常口の後ろなら良かったけど、前側の席。
しかも・・・・・リクライニングしないシートです。
CAさんに聞くと、非常口の前だからです(大泣)
おかげで5時間もリクライニング無し状態+前席からはリクライニング攻撃です。
でも・・・・・楽しく国内空港観察出来たから・・・・納得(自爆)
以上ベトナム出張のお話でした。