goo blog サービス終了のお知らせ 

呂先生の中国語ブログ

皆様の中国語学習をサポートいたします~

中国の納豆サプリメント

2009年11月26日 | 中国のグルメ・漢方・茶

先日、久々に北京の実家へ電話しました。母から突然「納豆」ってどんなもの?と聞かれ、どうやら最近納豆エキス入りのサプリメントを飲んでるらしいです~

中国の人は臭豆腐などを好きな人が多いのですが、納豆やめがぶなどのようなネバネバ系のものには弱いです~にも関わらず、日本の納豆は健康に良いことが広まってきた中国では、飲みやすいように納豆をカプセルに入れてサプリメントとして飲むのが流行っているわけですね~きっと!

何といっても最近の健康ブームにより日本のサプリメントが中国では人気があるようです。以前からよく中国にいる友人から、日本のDHCのサプリを買ってほしいと頼まれています。そう見れば、伝統的観念の強い中国人でも養生についての中医学・漢方にこだわる考え方はこれからもどんどん変化していくような気がします…

一言中国語
纳豆(nà dòu)→納豆
胶囊(jiāo náng)→カプセル
保健品(băo jiàn pĭn)→サプリメント

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
   呂老師中国語


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べい)
2009-11-30 08:50:16
面白いですね。日本では黒酢カプセルが流行りましたが、相互交換ですね。
返信する
黒酢カプセル (呂老師)
2009-11-30 15:51:00
コメントありがとうございます。黒酢カプセルもテレビのショップチャンネルなどで紹介されてますね~不知道中国的电视购物里有没有介绍纳豆胶囊?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。