
先日、久々に北京の実家へ電話しました。母から突然「納豆」ってどんなもの?と聞かれ、どうやら最近納豆エキス入りのサプリメントを飲んでるらしいです~
中国の人は臭豆腐などを好きな人が多いのですが、納豆やめがぶなどのようなネバネバ系のものには弱いです~にも関わらず、日本の納豆は健康に良いことが広まってきた中国では、飲みやすいように納豆をカプセルに入れてサプリメントとして飲むのが流行っているわけですね~きっと!
何といっても最近の健康ブームにより日本のサプリメントが中国では人気があるようです。以前からよく中国にいる友人から、日本のDHCのサプリを買ってほしいと頼まれています。そう見れば、伝統的観念の強い中国人でも養生についての中医学・漢方にこだわる考え方はこれからもどんどん変化していくような気がします…一言中国語
纳豆(nà dòu)→納豆
胶囊(jiāo náng)→カプセル
保健品(băo jiàn pĭn)→サプリメント