京都検定とは何ぞや???

2004-12-13 18:43:04 | KYOTO
 もてなしの質を高めたい
 生涯学習のテーマにしたい
 もっと京都を知りたい
 資格を仕事に生かしたい
 そんな夢を実現するための「京都検定」

とまあHPにはありましたが・・・
朝からワイドショーでとりあげられてますよね。
検定っていうから英検とかみたいに持ってるといいのか?
履歴書にも記入できるんだろうか・・・

テキストブックなるものも発売されている。
そういえば本屋でこの表紙見たことあるかも。
もう一度中容を確認するために本屋に走って見たところ
ガイドブック?にしては写真がカラーじゃない・・・まさに教科書って感じ(笑)
一部訂正があるらしく正誤表が挟んでありました。
ネットで詳細を調べてみるとなんと訂正箇所70箇所?!
一部とちゃうやん!!!多すぎっ!

昨日の試験には全国からなんと9801人の受験者が集まったという。(京都新聞)
上は82歳、最年少が10歳。7割が京都市民らしいけど。
京都に住んでるほうが観光地行かなかったりするもんね。
案外知らないことが多いと思う。
玄関に箒を立てかける行為が何を意味するのかパパは知らなかった。

『とくだね』でも話題が出ていて
昨日実際に出題された?問題について話していました。
憶えてるのをいくつか・・・でも間違ってるかも。自信ない。

◆【はんなり】の意味は?
 答えを4択から選ぶらしく、他にも女性に対する形容動詞?がありましたが
 憶えてるのは答えだけ・・・【おしとやかな】だそうです。
 う~ん。これは京都特有の言葉かもね。奈良では使わなかったもん。

◆【子供が~してるので危ないから注意した】~しているに当てはまるのは?
 これも答えだけ。 【ほたえる・ほたえてるので】ふざけて暴れてるみたいな感じ。
 「ほてんごしてたら危ないで~」って使ったりします。奈良でも使います。

そして何より目を引いたのが幕末関連問題。
大河ドラマ新選組!を見てたらばっちり答えられます(笑)

◆【船宿寺田屋にて妻のおりょうの機転で難を逃れたのは誰?】
 ムフフ。おりょうちゃんがお風呂入ってる時の事件。
 慌てて知らせに行ったのは坂本龍馬ですよね♪
 4択の中になんと近藤勇ってのがあった(笑)

◆【会津藩主松平容保が本拠地としていた京都の寺院は?】
 東寺なんてのもあったけど、答えはそうです。【金戒光明寺】!
 忘れようにも忘れられない光明寺です。

そう、あれは去年の8月。
“新選組いざ出陣!”
新選組のロケ開始の会見で京都に竜也君がくると知り、
これは行かねば!と決断しましたが
なんとその日、午後から会見があるのに昼前から夕立。
「下から雨降ってるんかー!!!」と言いたいくらいのどしゃぶり。
運悪く義母が急遽出かけなくてはならなくなり、子供を見てもらえない・・・
この大雨の中3人の子供を連れて行く勇気もなく、泣く泣く断念・・・
後にも先にも(これからはわからんが)竜也くんが新選組関連で
京都に来ることはなかった・・・(昨日最終回)

京都ブームね・・・新選組終わっても京都ブーム健在だろうか?
出題問題は17日の京都新聞に掲載されるらしいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいね! (りりあん)
2004-12-13 22:24:08
京都検定かぁ~。

話題としてはおもいしろいけど、

でも、驚いたのは応募者数。

日本人て、試験好きなん???

返信する
Unknown (Unknown)
2004-12-15 18:50:10
「ほたえる」へ~初めて聞いた。

意味聞かれたら全く分からない思う。

吠える?みたいな。

こっちでよく使う方言で

「もーえーこ、(もーやーこ)」

ってのがかわいいかな。

分け合う、って意味なんだけど

「はい、これふたりでもーえーこしてね」

と昔はよく子供に言ってた。



でも京都の言葉はいい感じで、うらやましい。

名古屋弁は、まあ、きついは、汚いわ・・

慣れてない人は、なんで怒ってるの?

と思うらしい。





返信する
忘れました。 (琴です)
2004-12-15 18:52:11
前述、琴です。
返信する
京都弁 (るなち)
2004-12-16 01:45:48
響きは良いですよね~

最近は昔ながらの京言葉って聞きませんがお年寄りの方は使ってますね。

「おきばりやす」とか「~しよし」とか・・・

この「~しよし」ってのは「~しとき」とか「~するといいよ」って意味です。私も最初は妙に耳に残ったな。やんわりとした響きですよね。

奈良弁も京都で使うと「何???」って言われたことありますよ。



このテキストブック、お値段にびっくらこいたわ
返信する

コメントを投稿