並んでます

2007-09-23 19:32:19 | DAIRY
我が家のキッチンの出窓ですわ。
ついついモノを並べてしまうのはイカンよね。
ひとつ置いたら次々と・・・片付けんとアカンわ。

今朝の出窓はさながら水筒屋状態。
昨日の運動会のせいやわ~
普段の小さい水筒ではまったく足りんでしょ?
なので台所を探しまくって大きな水筒を出したんです。

それにしても多いって?
オレンジの長いのは底が壊れてる。
それでも長女は使ってますが・・・
メタリックの短いのは蓋(コップ)が紛失。

大きいの出したから来週からは3人ともこれ持って行くって
言い出すんじゃなかろうか・・・1.5リットルと2リットルよ。
いっそうお茶の夢見そうやん。

止めてくれ~~~~~~

青龍会

2007-09-23 15:39:58 | KYOTO
我が家にはネット回線がもう一本あるのを忘れてました。
パパのPCから投稿してます。

先週の日曜日(9/16)の話です。


北の丘に玄武、南の窪地に朱雀、西の大道に白虎、そして東の流水に青龍

四神相応は風水から京都の地形に深くかかわりがあります。
東の清流の地をつかさどるのが青龍。
音羽の滝に夜な夜な観音様が龍に姿を買え水を飲みに降りてくる。
古くから清水寺に伝わるいいつたえ。
本堂の東に奥の院の回廊には夜叉神さまの祠があります。
この夜叉神さまは本尊の守護とともに、青龍の地を守り、京の都を昼夜休みなく警戒。
悪縁を絶ち芳縁を結ぶ神様として信仰されてきました。
清水寺創建千二百有余年、ご本尊開帳の年である平成12年3月3日、
音羽の滝の故事、夜叉神への畏怖が結びつき、人々の安寧を祈願する青龍会を結成。
観音様の化身である青龍の誕生とその開眼の法要が執り行われました(清水寺門前会)

朝から新聞でこの記事を見つけ、急遽昼御飯を食べてから家を出ました。
清水寺なら家からバスですぐやし、子供達は二年坂産寧坂がなぜか好きなんです。
楽しいんでしょうね、試食三昧やし(笑)

2時半ごろ青龍登場です。
観光客はこんな情報あまり知らんのでしょうね。
青龍会の行われる場所には人はまばら。一番前陣取りました。
清水寺のバイトかな?若い兄ちゃんが健杜の横にしゃがみこみいろいろ説明してくれてまいした。







いや~なかなか見ごたえありでしたよ。
衣装はワダ・エミなのでなんだか舞台を見てる気分でした。
青龍の顔の部分はお経の書いた紙で出来ていて、子供たちは
「ママ~龍の顔新聞紙やで~」なんてデカい声で言うてくれるから、
「違うわっ、あれはお経が書いてあるねんで」と何度も説明。
夜叉神さまの振りまく水にかかるとご利益があるとか。
しっかりかかりましたよ。

青龍会1


青龍会2



境内での舞いが終わると、門前商店街に青龍がくりだします。
一見目の店に青龍がウォ~~~~と飛び込みました。
結構長さあるんですよ、青龍。
観光客もいいるやろうに、びっくりするよね。


この青龍が今京都駅のホテルグランビアに展示されてるそうです。
今月の30日までらしいので。写真もあるみたい。
私が行きたいわ。近いのになかなか行けないのよね(笑)


アジア人のようにポーズを取る子供達。
アジアの人たちって昔の映画俳優のブロマイド(死語?)のような
ポーズをとります。絶対に。

運動会

2007-09-23 13:16:59 | DAIRY
昨日は小学校の運動会でした。
いいお天気に恵まれ(お天気過ぎる)絶好の運動会日和。

今年は最初で最後の3人揃う運動会です。
来年からは長女が中学に進むでしょ?
さすがに3人いると競技が目白押し・・・
出てない競技のほうが少ないくらいちゃうの?

最初の準備運動は全校ダンスといいますか、
Hey!Say!7の『Hey!Say!』に合わせて踊ります。
子供たちも一緒に考えたダンスらしく、みんな楽しそう。
所々に小島よしおの例の振りも入ってますわ。
長女も全校の前でハッスルしとりました(笑)



一学年一クラスなのでひとつの競技はすぐに終わります。
なんかすごく慌しいんですよね。
熱中症予防のため、なんども休憩時間があり、
生徒はみな冷房の入った教室に戻ります(ええ待遇やな~)
観覧の保護者は日陰を探してさまよいます・・・

健杜にとっては小学生初の運動会。
応援にも熱が入ります。
彼の応援姿を見てるだけで笑える。
もう体中で感情を表現する人ですわ。




ハードル走・50m走・つなひき・100m走
3人それぞれがんばってます。
1・2年生合同演技の『あしびなー』
健杜がはやくから「ママ、健杜踊るしちゃんと観ててや~」
とはりきってました。




「あしびなー」というのは沖縄の方言で「遊び庭」という意味やそうです。
お囃子が楽しい沖縄民謡で子供たちが踊るそうです。

健杜はなかなか上手でしたよ(親バカ?)
でも他の子に比べてノリノリやったもの。
声もデカかったし(笑)
ちょっとフザケ気味やなのはご愛嬌ということで。

午後からPTA役員のお茶だしの仕事があるので急いで昼御飯を食べに家に帰る。
子供たちはお弁当もって行ってますわ。

3人の中で次女だけがリレーに出ました。
「リレー選手に選ばれたって事はアンタ足速いん?」と次女に尋ねると
「ううん、じんけんで勝ってん」
は?そうなん?適当やな(笑)
まあね、足が速くないとリレー出れないんじゃ、
足の遅い子はずっとリレーを体験できないって事になるもんね。

確かに、次女は足が遅かったです・・・

最後は5・6年生合同競技の騎馬戦。
去年は騎馬戦じゃなく組体操やったので我が子初の騎馬戦です。
なかなか演出も凝っていてドキドキする騎馬戦でした。




ローテーション・個人戦・大将合戦とあり
ローテーションは落ちてもまた組みなおして参戦可能で、
数分の間に何度もできるそうです。公平に乗る人と担ぐ人に回るようにという配慮かな?
長女のグループは一人目が帽子を取られたので長女にまわりました。

個人戦は一対一で行い、最後に赤組が何個残ったかで点数になります。

大将合戦は赤白それぞれに一騎だけ大将がいて、
大将の帽子をとられたら負けです。
それぞれ自分の組の大将を死守しながら相手の大将の帽子を奪う。
なかなか見ごたえありでしたよ。
観てるこっちのほうが体が後ろに沿ってきたりして(笑)
まさに手に汗握るという感じでよかったです。

ちょっとした演出で生徒たちの気持ちも高まるし一致団結心も出てくる。
応援にも熱が入っていた今年の運動会でした。