船岡山と建勲神社②

2006-10-23 23:58:14 | KYOTO
続きでございます~
毎度長い文章ですみませぬ・・・
簡潔にまとめられん性分なもんで

建勲(たけいさお)神社(通称けんくんじんじゃ)
  御祭神 織田信長公


 

謂れを詳しく説明したサイトを見つけました。玄松子さんのサイト

この建勲神社ですが、我が家とは深い繋がりがあるんですよね。
深い繋がりといっても信長さんとは一切関係ありません。
我が家の次女と長男、悠那と健杜ですが、ココで命名してもらったんですよ。

船岡山に興味を持ち、そこで初めて建勲神社を知ったのですが、
なんか気になるというか、ひっかかったんですよ。
どこかで見たことアル名前としか認識してなかったんですが、
それがまた気になる・・・何処で見た?何時見た?何で見た?
物忘れのひどい私がず~っと思い出そうと頭を使いましたわ
もしや・・・と健杜のたんすの中をひっくり返して探したら、
出てきました~お守りさん

ところが何故か袋は無くて中身のお札だけ・・・
そういや命名書があったぞとまたもやゴソゴソ。
ありました~生まれた時に産院からもらった産声CD・臍の緒・足型
そして一緒にしまってあった命名書

   

ね、建勲神社とあるでしょ?
そうだったんですよ~我が家の歴史に関わった神社やったんです。

そうそう、久々に命名書を見ましたが、健杜と名づける前に
4個ほど候補があったんですよ。その中に「たつや」の名も。
字が「竜也」じゃなくて「達也」やったんですがね。

では、建勲神社です。
この数日前に船岡大祭が行われた後やのか妙に静かでしたわ。
まさに荘厳をかもしだす雰囲気というのですかね。
我が家の子供らのはしゃぎ声が響き渡っておりましたな。

 

名前をいただいた子供たちは見てのとおり健やかに育っております
お礼参りにしては簡単ですが、お礼を言っておきました。

京都って歴史があって雅なイメージがあるけど、
都もアリでいろんな人間の怨念や感情が渦巻いてる上に、
この山なんて応仁の乱の合戦場やったわけでしょ?
大勢の血を吸った場所だと思ったらちょっとコワイ?
そのもっと昔には源の誰それさんを処刑した場所とか?
石仏がたくさん転がっていて、葬送の場所だとか?
結構たくさん謂れがあるのよね・・・

おまけに長岡京に都を作ったけどどうも悪い事ばかりが起るって事で
平安京に都を移すために基点となる場所として挙がった場所。
なんか京都の未来を背負わされまくったような?
ある意味封印の場所と言うのか・・・ここまで言うのも大袈裟か。
京都の街が見渡せる場所ってのも一理ある・・・とか言ったりして(笑)

船岡山と建勲神社・・・調べるともっともっと色んな話が出てきそう