goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

大当たり 桜羊羹

2009年03月16日 08時35分26秒 | 日記
この前の桜餅を
もう一度作ろうかな、と思ったけど
ちょっと手間だなあって思っていた。

あんこを桜の葉っぱの塩漬けで包むだけじゃ
やっぱりダメかな?


そうだ。


あんこの中に桜の塩漬けを入れて茶巾絞りにしよう。


いや、なら羊羹にした方が簡単




パールアガーで固める。
ゼラチンは常温では固まらないので
寒天が好き。
パールアガーはちょっと高級な寒天かな。
パールアガーは常温で固まって
ぷるぷる感がゼラチンぽい。




この桜羊羹は想像以上に大当たりだった。
また作らなきゃ。






今日もぽちっとして頂けたら嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消音の変遷 その2 | トップ | 消音の変遷 その3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Lubyさんへ (恵子)
2009-03-16 19:44:20
こんにちは。

Lubyさんのミュート、手りゅう弾みたいでしたね。初めて見ました。

いろいろな型のミュートがあるのですね。
私は、マイミュートというのを使っています。

Lubyさんは和菓子も上手に作ってみえますが、
本当に作ることがお好きなんですね。

濃い緑茶といっしょに頂いたら最高だと思います♪
返信する
恵子さんへ (Luby)
2009-03-16 20:18:32
こんにちは。
さっきインターネットでマイミュートを見てみました。
金色で綺麗ですね。それに視野を妨げる事がないところもいいですね。消音効果もすごく高いみたいだし。
私の手榴弾ミュートは駒の上に出っ張るので視野のど真ん中にくるのでじゃまだったんです。
黒いのもちょっと不気味で。
消音の変遷お楽しみに。

私はいろいろ作るのが好きですが、最初だけレシピ通りに作ったらあとは適当に作るので、
たとえば羊羹が硬すぎたり、柔らかすぎたりとその日によってまちまちです。へへっ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事