NHKの「おとなへのとびら」と言う番組を
途中から偶然に見たのですが
最近の若い人たちは大変なんだとわかりました
スマホ―が常識になって
私は使ってないけど
Lineと言うのも常識で
人間関係は一度NOと言うと
仲間から外されてしまう可能性が大だとのこと
ケーキバイキングに行くのを断ったあと
1時間スマホから離れていた間に
残りの人がLine上でだんだんエスカレートして
仲間から浮いているということで
たった1時間の間に仲間から外される状態は
明らかにひどいことをされていると思うけど
外した方からすると
「せっかくの和を乱したので、私たちの方が被害者」なのだそう
和を乱さないために苦労している若者たち
幸せなことに
私の学生時代は
かなり個性の強い同級生が多い学年で
自己主張の激しい人も多かったし
だからこそ
一人NOを言ってもそれが受け入れてもらえた
みんなで一緒にトイレというのも無かった
いや
好きで一緒にトイレに行くことはもちろんあったけど
トイレに用事が無いのに
ついていくということは無かった
もちろん相手のことを考えて合わせることは多々あるけど
どうしてもNOのときに
NOと言うのは別に怖くない
若者の間で
自分を持ってそれを主張しても
尊重してもらえるような
そんな関係が出来上がったらいいのにね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
途中から偶然に見たのですが
最近の若い人たちは大変なんだとわかりました
スマホ―が常識になって
私は使ってないけど
Lineと言うのも常識で
人間関係は一度NOと言うと
仲間から外されてしまう可能性が大だとのこと
ケーキバイキングに行くのを断ったあと
1時間スマホから離れていた間に
残りの人がLine上でだんだんエスカレートして
仲間から浮いているということで
たった1時間の間に仲間から外される状態は
明らかにひどいことをされていると思うけど
外した方からすると
「せっかくの和を乱したので、私たちの方が被害者」なのだそう
和を乱さないために苦労している若者たち
幸せなことに
私の学生時代は
かなり個性の強い同級生が多い学年で
自己主張の激しい人も多かったし
だからこそ
一人NOを言ってもそれが受け入れてもらえた
みんなで一緒にトイレというのも無かった
いや
好きで一緒にトイレに行くことはもちろんあったけど
トイレに用事が無いのに
ついていくということは無かった
もちろん相手のことを考えて合わせることは多々あるけど
どうしてもNOのときに
NOと言うのは別に怖くない
若者の間で
自分を持ってそれを主張しても
尊重してもらえるような
そんな関係が出来上がったらいいのにね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです