goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

スーパーで買った小っちゃいおみやげ

2014年01月30日 21時33分10秒 | 旅行
歯磨き粉です

子供用のムーミン柄の歯磨き粉もあったけど
自分が使うなら
普通のでいいかなと思い
一般的な歯磨き粉です

キシリトールの国だし
このホワイトは日本ではまだ認可されていないものが入っているらしいけど
試しに使ってみようと購入


そして
フィンランド料理に多用されていたハーブ
ディル



海外に行くと
ハーブを買ってくることが多い私

日本で買うより安いのと
軽いから自分用のおみやげとして
持って帰りやすいから




あとラップランドのホテルのベッドの上に置いてあって
美味しかったキャンディも買いました



そして
日本でというか
高知では手に入らない
私の大好きな
唐辛子のチョコレート



こういう小さな自分用おみやげは
スーパーで探すのが一番





それにしても
なんだかんだ言って
この旅行では
いっぱいお土産を買ったなぁ


これでフィンランド旅行のお話は終わりです





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッタラのアウトレットで買ったものたち

2014年01月30日 17時09分10秒 | 旅行
この旅行で一番の買い物

イッタラの食器たちです

TAX refoundしてもらうために
袋にテープが貼られています


厳重に包んでくれていました



Teemaの赤いお皿17cmは一枚6ユーロ



黄色いシールが貼られていて
2級品のこのお皿は
1枚8ユーロ



正規品の10cmのこのお皿は1枚5ユーロ




エスプレッソカップとお皿で
ワンセット19.7ユーロ
これはあまり安くなかったけど
欲しかったの



そしてこのシリアルボールは
上から見ると柄が見えないですね



アラビア社
2013年のムーミンのクリスマス柄のシリアルボール
14.2ユーロ



これが今回のお買いもの全部です



全部で91.4ユーロだったのだけど
空港で12ユーロ返ってきたので
全部を79.4ユーロで買ったことになります

これが安いのか高いのか
それは欲しいと思う人によるのだと思うけど
私は大満足


昔は新しいものを買うとなかなか使えなかったけど
最近は使ってこそだと思うので
ジャンジャン使います

食卓が華やかになりそうで
使うのが楽しみです




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミア書店で買ったもの

2014年01月30日 06時34分43秒 | 旅行
フィンランドでとっても有名な現代建築家アルヴァ・アアルトが設計した本屋です




そこで見つけたセールの本

40%OFFのコーナーにありました

おみやげもかねて買った黒い袋は1ユーロです



この編み物の本は
8.95ユーロから40%OFFだったので
なんと
5.37ユーロ



買ってみる価値あり



古くから伝わる模様がたくさん載ってます



説明書きは全部フィンランド語なので読めないけど
たぶん想像できます



この題名もきっと
「ソックス」と書いてあるのだろうと勝手に判断
そして60種類の柄があると書いてあるはず



他にも編み物の本はいくつかあって
英語の本もあったけど
大体27.5ユーロ
ちょっと値段がするなぁと思ってやめたのでした


やっぱり
早く英語表記の編み図を読めるようにならないといけないなぁ




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする