goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

霧の森大福

2009年11月22日 18時05分05秒 | 日記
愛媛県のとあるお店の「霧の森大福」というのをご存じでしょうか?
お取り寄せNo.1らしく
くじで当たらないとお取り寄せ出来ないらしい。
何でも大人気になって
問い合わせ集中し、
皆様の要望にお応え出来なくなったらしい。
松山の販売店で
平日でも
午前中に行かないと売り切れる

そんな「霧の森大福」を手に入れました。
          

実はこの大福のお店は
愛媛県新宮町で作っていて
なんと高知県から高速に乗って
愛媛県に入ったすぐのサービスエリア「馬立」の売店で
一日20箱のみ売っている。
一箱1050円
このあたりが新宮町らしい。

この間は購入出来なかったけど
今回は偶然にも購入することが出来ました

                    
          


中身はこんなです。
真ん中が生クリームで
その周りがあんこ
それをお餅が包んでいて
外側に新宮の抹茶で覆われています。

感想は

優しい味と言うのかな。

個人的にはあんこがもう少し甘くてもいいかな。
繊細な味わいが好きな人に良いと思います

なかなか穴場ですので
高知に来たら
是非このサービスエリアに立ち寄って下さいね。
ちなみに
サービスエリアの売店の店員さんに
「霧の森大福ください。」
と言うとレジの奥の冷蔵庫から出して下さいます。
店頭には無いので気をつけて下さいね




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブ

2009年11月22日 09時40分24秒 | 日記
またまたスペアリブ

どうしてこんなにスペアリブばかりなのか
それはスーパーに聞いて下さい。

スーパーに大量に安く出ているからです

クックパッドに載っていたレシピに近づけて
作ってみました。


スペアリブに
たまねぎ1個をすり下ろしたものに
100ccのお酢を入れて
お酒もちょっと入れて圧力鍋にかけました。

出来たお肉はものすごく柔らかくなっていました
そこに
レシピでは杏ジャムを入れる。

家にゆずジャムがあったのでそれを入れて
塩や醤油で味を調えて
ちょっと煮込みました。


          

お鍋の写真ではよく分からないので
お皿に盛った写真も撮ってみました。

          


感想としては
酢豚が好きな人は大好きと思います。
甘酢です。
あんかけが好きな人は片栗でとろみを付けるのがいいでしょう。

ピリ辛が好きな私は
これをアレンジして
ピリ辛のスペアリブを作りたいと思いました



ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする