いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

フランス人の友人よりメールが来た

2009年11月21日 17時55分04秒 | 日記
久しく電話でも話していなかった彼女から
メールが届きました。
何しろ3人の子供の母親で
仕事もしている彼女は忙しい。

その彼女からメール。
彼女はいつも子供達の写真を添付してくれる。
ハロウィンの仮装をした子供。
とは言うものの
長女はミニーちゃんのメイキャップ。
長男はよく分からないけど蛇のメイキャップだった。
ハロウィンのために衣装などを購入するようなことはしない彼女。
今はフランスに住んでいないので
住んでいるところの風習に従うけど
コマーシャライズされたことに流されるのは嫌い。
そんな彼女らしいやり方だった。
それで十分なのかな。

新しく家を購入したから泊る部屋もあるわよ。
それともフランスで会う?
と言ってくれている。
2006年夏に会ったのが最後なので
本当に会いたくて仕方ない。

きっと子供が大きくなるまでは
彼女は日本に来ることは出来ないと思うので
私が会いに行く

来年の夏は絶対会いに行く


そうそう
写真はカンパーニュ。
フランス人の彼女曰く
「フランス人が毎日フランスパンを食べている訳ではないのよ。
フランスパンはすぐ硬くなるから、たまに食べるけど
買ったらすぐに食べてしまうの。
普通は大きく丸いパン(多分カンパーニュのこと)で
何日かスライスしながら食べるの。
丸いパンは水分があって硬くならないからね。」

そう聞いたので
いつもこのパンを見る度にその言葉を思い出します





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうパン

2009年11月21日 07時54分15秒 | 日記
このパンは
トーストするとかりっとして
すごく美味しかったです

もっちりが好きなときもありますが
さくっとしたおいしさに出会うと
嬉しいですね。

この半分のサイズもいいですね。


実はこのパンを切っている
まな板が気に入っています。
クルミの木で出来てます。

食卓に出して
この上でパンやケーキを切ると
そのままのせていても絵になるので
素敵です



ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする