TOP

2022-02-22 22:22:22 | その他

お知らせ
Toq Team Ks
ホームページもよろしくですー
「Toq Team Ks」





当ブログはリンクフリーです





コメント歓迎です

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急7000系7029編成 日比谷線直通末期赤帯仕様

2020-05-01 02:37:56 | TKK7000日比直末期

昨今の情勢で引きこもりがちになり、模型が捗ります。

今回は2017年夏にKATOのレジェンドコレクションとして発売された東急7000系の加工です。

この製品は1970年代の日立車本線急行仕様での発売となりました。

しかし、個人的に7000系といえば太赤帯を巻いた東洋車の日比谷線直通仕様を思い浮かべていたので、

なんとか手を加えて思い描いた姿にしようというお話です。

編成は6+2の一般的な編成にしようかと思っていましたが、先頭車4両作るのは心が折れそうなので8両貫通の7029編成とすることに。

 

前面

一番目立つ違いとなるのが前面のライトケース形状になるかと思います。

ステンレス小判型のものは鉄道コレクションで製品化されていましたので顔はこちらを使うことに。

前面ガラスは鉄コレのままだと一回り小さく印象が異なるので、拡大してKATOのものを嵌め込み。

左がKATO、右が鉄コレで真ん中が今回組合せで作った前面

実車

顔の厚み・後退角→鉄コレ

前面ガラスサイズ→KATO

の良いとこ取り。

塗装とパーツ取り付けまで終わった状態。下記に使用パーツ・塗料をまとめておきます。

<パーツ・インレタ>

シールドビーム:BONA 私鉄用ヘッドライト薄型タイプ(P-207)

車番:トレジャータウン 東急(旧)6000/7000系標記(TTL803-10)

尾灯・標識灯レンズ:トレジャータウン 汎用角型ライトレンズ(TTP904-02A)

渡板:レールクラフト阿波座 近鉄先頭車前面パーツセット【2】(RCA-P028)

ワイパー:いろいろ製作所 WワイパーM(ISE010_2)

ドアインレタ:トレジャータウン ドア注意表示インレタ#7(長方形初期)(TTL087A)

シルバーシート:トレジャータウン 「シルバーシート」標記(国鉄)(TTL806-41)

乗務員ステップ・前面手すり:トレジャータウン 手すりセット(東急8500)(TTP213C)

前面ステップ:トレジャータウン 手すりセット(東急7200A)(TTP213A)

 

<塗料>

帯:Mr.カラーシャインレッド

車体:スーパーステンレス

窓枠:GM8番と14番を約3:1で混合

 

車体

車体はスーパーステンレス→窓枠で塗装

8両分の窓枠マスキングはなかなかしんどい作業です。

大変ですが、塗り分けると印象が変わって良いですね。

日比直の要である側面サボも量産していきます。

東急汎用シールに収録されているシールを0.1mmプラペーパーで立体化

取り付けたときに若干浮いたように見えるように車体との間にもう一枚プラペーパーを噛ませています。

 

室内

室内パーツも塗り分けを実施

塗料は適当に混合してしまったので記録がないです…

 

屋根

屋根上は日立車と東洋車で差異のある箇所になるので手をかけます。

パンタ舟体

2本ホーンでほぼ垂直に降りるタイプが既製品で見つかりませんでしたので3Dで

ヒューズ箱

こちらもKATOの屋根板に合うパーツがありませんので3Dで起こすことにしました。

DMMへ注文して1週間程で届きました。お値段は3000円弱。

塗装して取り付け。これで東洋車の屋根になりました。

 

床下

台車・床下機器はつや消し黒で塗装

 

 

完成

今回は顔の印象に重点を置いて手をかけてみました。

活躍期間の短かった太赤帯の日比直7000系ですが、やっぱりカッコいいですね。

 

KATOの製品化発表からずっと「やりたいなあ」と思っていたネタを仕上げられてこのGWに思い残すところは無いですな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急1000系1500番台1505F

2020-04-12 21:13:36 | TKK1000-1500

ご無沙汰しております。

またあっという間に1年が経ってしまいました。

久しぶりに工作をしたので記事にまとめておこうと思います。

 

今回は2017年にGMから発売された1000系1500番台にお手軽加工していくお話です。

車体3両が新規金型で起こされていたので当時購入したのだったと思います。

ライトケースの隙間が気になってしまい手を付けずに眠っていましたが、昨今の外出自粛で暇なこともありサクッと加工してみようかなあと。

 

車体

基本は製品のままとして肩部の銀だけ追加塗装

車番とパンツはトレジャータウンの東急電車標記用プレート(TTL803-08-2)+東急新型車標記2(TTL803-07

弱冷房は世田谷車両総合センターの弱冷房車標記インレタ

前面車番は種別幕サイズに切り出した透明プラ板に裏からツヤ黒を吹いて表にトレジャーの車番インレタを貼り付け。

はめ込みガラスのままだとガバガバでかっこ悪いです。

一気に進んでいます、使用したパーツ類は下記に羅列

ワイパー:BONA ワイパーS(P-075)

行先・列番:トレジャー 行先表示ステッカー01(TTS341-01)

LEDシール:トレジャー LEDヘッドライトステッカー(TTS342-51)

乗務員室仕切り:富士川車輌工業 乗務員室仕切りC(0883)

ドア表記:トレジャー ドア注意・優先席(東急・イラスト小)(TTL856-06B)

優先席:トレジャー 優先席表示2(TTL856-42)

乗務員室内ディテールアップ:適当なプラ材

 

屋根

屋根は1.5幅手すりパーツを植えてGM9番で再塗装

クーラーは富士川車輌工業のRPU-2214Bクーラー(3D出力品)を使用

いつだかのJNMAで「試してみよう」と購入したまま眠っていた製品。

積層痕をどうするのだろうかと疑問であったのですが、表面仕上がしやすいパーツ構成になっていて3Dプリント感はほとんど消えます。

2両分で1300円なのでちょっと高級ですが「正確な1000系」を目指すのであれば良い一品かと思います。

中間のダブルパンタ屋根は本製品で起こされた新規のもの。

配管モールドの立体感が増したので色差ししやすい印象。

パンタはどうしようか悩みましたが、そのままGMのを使用することに。

上半身を組み上げ

 

 

床下

床下機器も新規で起こされていたので大きな加工はなく。

1700だけちょっと入れ替えをしたと思います。

1500番台は床下ツヤツヤで出てきたイメージがあるので台車含めてツヤ黒で塗りました。

室内は座席パーツがあるところだけ塗り分けておきました。

 

完成

工作中には出てきませんでしたが、車椅子スペースはUVカットガラスに交換されているので塗装で再現しています。

 

この新旧並びをやりたくて1505にしました。

 

3両は最後まで飽きずに続けられて良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海6000系

2019-04-24 19:30:24 | 鉄道写真

お久しぶりです。また長らく更新が滞っていました。

撮り鉄の成果がだいぶ溜まってきたので記事にしておこうかと思います。

 

「南海6000系を全編成撮る」というのを密かな目標にしていたのですが,大阪住み始めて3年で達成しました。

これだけ古い車が1両の廃車もなく活躍しているというのはコレクション心を擽ります。

6001F 浅香山~我孫子前

6003F 北野田~萩原天神

6005F 浅香山~我孫子前

6007F 浅香山~我孫子前

6009F 浅香山~我孫子前

6011F 金剛~滝谷

6013F 美加の台~千早口

6015F 金剛~滝谷

6017F 北野田~萩原天神

6019F 新今宮

6021F 浅香山

6023F 新今宮

6025F 北野田~萩原天神

6027F 金剛~滝谷

6029F 浅香山

6031F 三国ヶ丘~百舌鳥八幡

6033F 新今宮

6035F 美加の台~千早口

6903F 浅香山

6905F 金剛~滝谷

6907F 金剛~滝谷

6909F 美加の台~千早口

6911F 滝谷

6913F 浅香山

6915F 浅香山

 

組成や季節に左右されて結構時間が掛かりましたが,全編成が現役のうちに記録できて満足。

置き換えの計画も出ており先はあまり明るくないですが,最後に帯なしの姿を一度拝みたいですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATOの田園都市線5000系を格好良くする

2018-08-26 10:48:18 | tkk新系列

お久しぶりです

更新を滞らせて早1年半が経っておりました

2年ぶりに模型をこしらえたので記事にしておこうと思います

 

今年の初めに発売された田園都市線の5000系を格好良くするお話です

車体

製品では省略されているダルフィニッシュ部を塗装で再現

5000系の初期車はこうじゃないと

塗料はGM8番を使用

 

床下

デハは4000番台のものを流用しているため,VVVFとSIVをメインに機器を交換

「新町車両製造」の3Dプリントパーツを使用

カッコいいスカートも付属しているので助かります

床下は東急の新系列らしくツヤ黒で塗装し,梯子も色差し

台車はガイアのマルチプライマーを使用してツヤ黒塗装

写真無いですが乗務員ステップとハンスコはトレジャー製のパーツを取り付け

 

屋根

クーラーに墨入れと配管の色差し

立体感が出て良いですね

 

室内

今回は室内灯を入れようと企んでいたので室内も塗装

座席はMr.カラーのキャラクターブルー,床はミディアムブルーを使用

ちらっと見える青い室内が5000系らしくて効果的

 

表記類

優先席,ドア注意,車番,社紋,LED前照灯は「トレジャータウン」

女性専用車は「銀河モデル」

種別幕は「はるを製作所」の各種表記を使用

 

 

そんなこんなで完成

床下の正規化とダルフィニッシュの表現が綺麗にキマって満足な作品となりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする