goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

7月のプレゼント~♪

2012年06月30日 16時58分36秒 | パン教室プティ~ご案内など


今月は・・クスパさんより~
アサヒオフ が届いております。

一人一本ずつありますので、レッスンの時にお持ち帰りくださいね


以前お知らせしていたプルコギのたれは・・
発送まであと少しかかりそうです。
間に合ったクラスからお配りいたしますので、ご了承ください

プレゼントいっぱいでうれしいですね~
お楽しみにっ

美味しく食べて・・体の中からキレイになろう!

2012年03月31日 00時26分29秒 | パン教室プティ~ご案内など
4月と5月のお楽しみプティコースは・・

美味しく食べて~体の中からキレイになろう!がテーマのレッスンです

体にいいと言われている材料を使ったパンを2種類ご紹介します。

前回のもっちり中華ぱんにも使用した~食物繊維が豊富な「こんにゃくマンナン」が再登場。
今度は、ミルクブレッドを作ります

ふわっふわでほんのりあま~い生地が美味しいですよっ
食パンケースとリング型。
どちらでも作れるように、両方使って焼き上げます

いろいろな焼き方を覚えると~おうちの型が有効に使えますよね~


そして・・もうひとつは、「アマニの種」と紅麹を使った
フランスパン

甘さは、クランベリーがほんのりと~
このアマニの種について・・調べてみた記事はこちらにあるので、
ここでは省略
向こうのページに、ジャンプして眺めてみてくださいね~

桜色のパンは・・
春にぴったり


今日は、お友達と一緒に~
久しぶりに我が家で練習会をしましたよっ

仕上げ発酵のタイミングによって~姿がだいぶ変わりますね。
どれくらいの量が焼けるかなぁ?
タイムスケジュールの確認も含めて・・

みんなで意見を出し合って。。
最終的に決めていきます

いつもお付き合いありがとう~

レッスンのこと。進め方。教え方。習ったこと。気付いたこと。
今までも、これからも~失敗も成功も・・すべてを共有共感できる~
同時期に教室をスタートしたお友達がいるから
私は心強くいられるんですね。

4年目も・・よろしくお願いしますっ


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
一日一回クリックしていただくと~プティボヌールのランキングがアップします。
応援よろしくお願いします

プチパンバスケットの・・リハーサル♪

2012年01月12日 15時06分30秒 | パン教室プティ~ご案内など

年初めの10日には・・ここしか取れない日程を調整して~(長いお休みのリハビリも兼ねて・・)

お友達と・・プチパンバスケットのリハーサルをしました。

月末に控えているレッスンの時間配分や手順の確認。

どのメニューも、一番最初にレッスンをする前に~

必ず行う作業です

これがないと~落ち着いてレッスンできません~(断言できますっ

いつもお付き合いありがとう

 

それにしても~忙しいメニューですね。

これは準備万端していないと、やばいかもしれませんっ

 

乾燥焼きしてから、アイシングして・・かごも組み立てて~

ようやく完成しましたよっ

 

 

初級で習うパンが全種類。

いい復習になりますね~! かごの生地がすごく美味しかったのが~新しい発見っ!

上級以上の生徒さんが対象です。作りたい方はご相談くださいねっ

(初級、中級の途中の生徒さんは~今は腕を磨いておいて・・上級になったらチャレンジしてみてくださいねっ

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらのバナーを一日一回クリックしていただくと・・ポイントが入り、
にほんブログ村のランキングのページにジャンプします
プティボヌールのリアル順位をチェックしてみてくださいね~。

 


特別講習の練習会♪

2011年11月04日 15時40分43秒 | パン教室プティ~ご案内など
先日・・お友達につきあってもらって~
今月からスタートする、プティボヌール冬の特別講習~の・・
練習会をしました。

おうちで1人で作る時は、一単位程度しか焼けませんが・・
こうしてお友達に付き合ってもらうと~
レッスンの最大量をそのまま焼いてみる事が出来るので、
リハーサルになるので~
実際のレッスンを迎えるのにとっても安心できますね。
(心配性なんです・・

復習メニューはとりあえず~おいておいて・・
今回新登場のメニューより、
「にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン」を作りました。


まだあったかいので~
切り口がちょっと。。


冷めてから2個目を切ってみました
かわいいかな?


試食は、簡単に~丸パンにします
ほんとは・・この方が生地傷みが少ないので、ふわふわもっちもちで美味しいんですよ~



もう一つのパンも・・
クリームチーズたっぷり!くるみとクランベリーの甘さが美味しい~
テキスト通りのサイズと、食べやすいように~半分の長さで作ってみました。

生地は、お砂糖も油脂も入っていないフランスパンなので、パンチや蒸気焼成にも挑戦します
初級の生徒さんは、初めてだと思いますが~
通常コースのちょっぴり先取りで・・お勉強してみてくださいねっ


ほんとは、うさぎ年の~干支パンなのですが・・
米粉のパンは、かわいくって美味しいので~1月以降のレッスンも受け付けますね
まだお申し込みじゃない生徒さん~
とってもオススメの・・こちらのレッスン。ぜひご参加くださいねっ



秋の体験教室募集スタートです♪

2011年08月23日 22時21分40秒 | パン教室プティ~ご案内など
しばらくお休みさせていただいていた新規募集ですが・・
今日から、体験教室の募集を再開いたします
ただ今、お待ちの方がいらっしゃいますので、
今回は、あと2~3名さまの募集です。
先着順での受付とさせていただきますので、ご希望の方はお早めに
ご連絡くださいね

10月6日(木)10時~1時半ごろまで  (未定) 参加者募集中

10月7日(金)10時~1時半ごろまで  開催決定  残 1名さま






今までパン作りをしたことがない初心者の方も、
おうちで作っているけれど、もっとステップアップしたい方も、
おひとりでの参加でも、お友達とご一緒でも・・大丈夫
ちょっとしたコツをつかんで・・美味しいパンを作ってみませんか?
趣味を通じての、お友だち作りにも・・いいですね





もちろん、JHBSのカリキュラムにしたがって、
基礎からしっかり学べますので、知らず知らずのうちに・・
上達できますよ
また3~4名さままでの少人数制ですので、ひとりひとり丁寧にご指導致します。

ご希望の方には、講師資格を取得し、将来自宅でお教室も開けるように
サポートも致します

興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね





☆体験教室のお知らせ☆

2011年04月28日 16時47分43秒 | パン教室プティ~ご案内など
プティボヌールでは、ただいまご入会をお待ちの方がいらっしゃいますので・・
初級コースのメンバーを募集中です
いきなりのご入会は心配な方に・・
とりあえず~レッスンの雰囲気をお試しいただける。。体験教室を開催したいと思います~

 5月10日(火) 締め切りました。
 6月6日(月) あと2名さま

いずれも10時スタート 1時半ごろまで(試食の時間も含みます)
レシピとお土産のパンもたっぷりついて~ 1,575円ですっ

2日間のみ開講予定ですので、よろしくお願いいたします。(日程が少なくて申し訳ございません)




パン作りは初めての方も・・

本やネットを見ながら おうちで作っているけれど・・
なかなか写真のようなパンが焼けない!
と・・少々スランプ気味?の方も・・

将来は自宅でパン教室が開きたい~という夢をおもちの方も・・

焼きたてパンが食べてみたい~~という方も・・

どうぞみなさんお気軽にお越しください


小さなちいさなパン教室ですから・・
先生(私ですが。。)との距離も近いし~
質問もいつでもしやすい雰囲気のレッスンを、心がけておりますっ
(ほんのちょっとしたコツをつかんでいただくと~
おうちで焼かれるパンが見違えるようにふわふわに美味しくなると思いますっ

というか、おすましして上品なレッスン~には、程遠く。。
いつも笑い声と笑顔があふれている・・
楽しい時間を過ごしていただいております
(っていうか・・私が笑われてますかっ??ほんっとドジでドタバタと。。ごめんなさい~
長く通っていただいている生徒さんには ばれちゃってますねぇ~~

もし・・レッスン中に聞きそびれてしまったり~
おうちに帰ってから、あれ??どうだったっけ??という疑問にも・・
とことんフォローしていきますので、ご安心くださいねっ


もちろんっ!!
体験教室はパスして・・
もう初級のメニューからやりたい~~という方も。。
事前にクラスのメンバーとして、お席を確保いたしますので・・
お早めにご連絡くださいませ~




にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

にほんブログ村のパン教室ブログ~ランキングに参加しています。
上のロールケーキの写真を一回のクリックすると・・
いろんなパン教室が集まっているサイトにジャンプできますよ~
みんな頑張ってるんですねっ 私も・・