露の音 幽かな独り言

 
軌跡を見失わないよう
     追憶のよすがを
       記憶の欠片を遺したいのです

第2回 Horizon Card Original Revo's Tea Party Ⅲ

2023-08-28 17:19:32 | SH/LHイベント記憶留書


最後に事前に応募された質問に答えるコーナー

2客の椅子の間に置かれたテーブルには赤い箱

時間の許す限り答える、とのことですが95通あるのだとか

たくさんの応募があったことに対して

「ステッカーとかにサイン書いて送ろうか」とRevo陛下

いつも新作が出る時にはポスターとか100枚くらい書かされるけど

今回の『絵馬に願ひを!』ではそれがなかったから書くよ

佐藤さん「書道アートも教わったことですし」

Revo陛下「やってみたけど、だいぶ潰れてぐちゃぐちゃになるよ。

どこがグラサンなんだ?って」


以下、順不同に憶えているまま書き連ねます

新しい作品を取り込むのが億劫、インプットの心構えは?

邪な心、この作品の使えるからってやると狭くなる

たまたま知っていることが10年先で繋がることがある

デジタル化のいい面は目的のものを手に入れやすいこと

けれど偶然の出会いがない

本屋に行くの好きでね

ジャケ買いもするし、タイトル買い、あらすじ買いもする

僕も作品でやってもらえると嬉しいけれど、ポップね

店員さんがおすすめコメント書いていると興味が出る

最近のおすすめは『成瀬は天下を取りにいく』

戦国時代にタイムスリップして信長を……ていうのは嘘で

僕の作品とは正反対のところにある

みんな成瀬君のことが好きになるよ


海外旅行で必要なもの、トラブルの経験は?

20年くらい前、ミラノ行った時

スーツケースの鍵が見つからなくなった

ロストバゲージも大変かもしれないけれど

開かないのもただ重たいだけで辛いものがある

ドライバーを買う店を探し、探し出せたものの

アラブ系の店員さんの訛りがきつく言っていることが解らない

イタリアも巻き舌だけど、さらに巻き舌なのね

ようやくドライバーを買って開けることができた

「言いたいことはわかるね?って

あれドライバーって機内持ち込みできったっけ?」

ローランからNGのジェスチャー

「そうか凶器か……」

「ドライバーどこに売ってますか?って各国語で言えるようにしておくといい」


財布に冬が訪れつつありますが、2024の予定は?

「2024年が何の年かわかる?」

「20」のジェスチャーで答えるローラン

「そう20周年」

新作は難しい、誰に行っても解ってもらえるけれど

前作が凄く大変だったから

でも何もないのは寂しいので何かしらやりたい


スプラトゥーンにはまっていますがおすすめのゲームは?

スプラトゥーンっていうと一瞬で終わるね

ではなくてスイッチを持っているならティアキン

ゼルダの伝説の最新作

オープンワールドで細かいことができる

ーーその細かいことを色々と説明され

トーレルーフを覚えて帰ってください


最近見たミュージカル、好きなミュージカルは?

ここ2・3年引き籠もっていて観ていない

コロナ前ロンドンでレミゼを観たよ

日本だといつでも観られると思ってしまうけれど

ロンドンとかに行くと観ちゃうんだよね

演出よりは歌唱力が凄かった

ーー質問文に『ノートルダムの鐘』が好きとあったことを受けて

ミュージカルの入り口はディズニーが多いよね

僕も『ノートルダムの鐘』好きです


そうこうしている内に迫る時間

Revo陛下「どこで時間使った?」

「ドライバーか」

ここから回答が駆け足になりました

足が冷えて体調を崩すが、靴下は嫌い。どうしたら?

もこもこスリッパ履くとか

足湯……は面倒?

足元用のヒーター使うとか

何か別の方法で温めよう


江戸時代にタイムスリップ何をしますか?

物語音楽作りま~す

戦国時代のこととか歌にしま~す

同じようなことしま~す


初カラーごめT!印象に残っているごめTはありますか?

ポニー君のやつ

馬乗って写真撮って翼はCGでつけたんだけど

馬もCGで良くない?

なのに乗馬クラブ行って撮りました~


紅茶に合うお菓子は?

スコーンやクッキーというところだけど

マカロンもいい、あとフレジエとサバラン

オペラとなるとカフェが合うかな


そうして最後の1枚

「絵馬に願ひを!」の登場人物でRPGのパーティー組むなら?

ーー原文はもっと長い質問文で、早口で読み上げる最後に

手短に答えられないやつだーっとのけ反っておられました

まずは何かと役に立つJK

改竄が使える

HPやMPどころか経験値吹っ飛ばされるけど

強い人は僕の経験上2枠とるからやめて

那美さん

やばい方の那美さん。燃やす方ね

妊婦さんをパーティにいれるの忍びないけど

赤ゲージになると覚醒するんだよね

最後はやっちー

デバフ効かないんだよね

既に「泥酔」になっていて他の状態異常が上書きできない

やっちーがいれば全員眠りとかは避けられる

ーー時間のない中で、よくこれだけの設定を作り出せる

と、感嘆しながら聞いておりました


そうしてとうとう時間切れ

今日の総括としてRevo陛下

「『ドライバーどこで買えますか?』を覚えておくこと」

佐藤さんはこういったイベントは初めてだそうですが

楽しまれた様子

そしてもう1度陛下に総括を促す

Revo陛下「さっきのじゃダメだったか」

20周年

元通りではなくても良いことが多くあるようにしたい

次に会うときは国歌をみんなで歌えると思う


そうして、陛下とは手を振ってお別れ

佐藤さんからは追加のお知らせ

急遽発案されてた質問応募者へのサイン発送について

9月末に集合写真と一緒に送ってくださるそうです


久し振りに、といっても3か月弱でしたか

Revo陛下の元気なお姿を見られて

集まった礼儀正しいローランを

絶えず喜ばせようとする陛下に心温まりつつ

好きなことをお話される熱意も

思わず笑ってしまうお話も楽しくて

幸せな時間を過ごしました

書道アートという新しい芸術にも触れることができましたし

和の美味しいお菓子を味わうこともできましたし

とてもとても楽しかったです

Revo陛下を始め

佐藤さん、江隈さん、パティシエさん

井上先生とアシスタントの先生方

スタッフの皆さんとローラン達

ありがとうございました

またお茶会に行けることを楽しみにしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする