goo blog サービス終了のお知らせ 

无可奈何的日記 (*^◯^*)

なるべく毎日。内容、文法云々は没関係。
ささっと表現する練習の場に。
※コメント欄は中国語は文字化けします。

つるみわんわんトレーニング2daysの2回目

2017-03-01 21:11:43 | ★カイくん・しつけ


つるみわんわんトレーニング2daysの2回目へ参加してきました!
今日はクレートではなく、布製の前掛けリュック(もちろんペット用)で三ツ池公園まで行くことができました。
これはカイくんにとってかなりの進歩で、それだけでとてもうれしかったです。
重いクレート持たずに済むので、体も気持ちもとても楽に移動できました。
三ツ池公園までは電車とバスで行きました。
道中飽きるかと思い、固めのササミのおやつを用意していましたが、あげずに三ツ池公園まで行くことができました。




前回からの見知った方たちと一緒なので、今回また話もはずんで楽しかったです。
今日は前回教わった内容の成果発表をしてフィードバックをもらい、
後半はみんなでリードウォークしながらの、つきそいの犬なしの方はゴミ拾いしながらの、
園内をぐるーっと回って終了となりました。
せっかく教わって、できるようになったので今後も練習は続けていこうと思いました。
参加して本当によかったです。会社休んだかいもあるってもんです。




帰り道は川崎大師の島忠へシャンプーしに行く予定があり、
もともとはバスと電車で移動しようと思っていたのですが、だんなが午後休取れたので、
三ツ池公園まで迎えに来てくれました。カイくんもわたしもとても疲れたので本当に助かりました。




カイくんのシャンプーを待っている間、31でアイス食べてました (*^◯^*)
カイくん、シャンプーしてもらってフワフワでやわらかくて、いいにおいになりました。
先週末は海も行ったし、今日も芝生で転げまわったり、穴掘りも覚えてしまったので、
シャンプーのタイミングがちょうどよかったです。

明日も会社休んで、カイくんと出かけてきます。
明日からは毎週木曜は横浜そごうのペットショップでのしつけ教室に参加してきます。
あとは今日はシャンプーしたてで、キレイなカイくんなので夜、初めてわたしの布団で
一緒に寝てみようと思います!!


つるみわんわんトレーニング2days

2017-02-22 22:39:53 | ★カイくん・しつけ


今日はつるみわんわんトレーニング2daysの一日目に参加してきました!
平日なのでだんなはおりません。わたしも会社を休みました。
カイくんにはクレートに入ってもらって、電車+バス!初めてのバス!!
なんとか無事に会場の三ツ池公園に到着しましたー。




おすわりやヒールウォークやらマテやら、ツイテなどいろいろ教えてもらいました。
来週は教わったことができるようになったかチェック入るそうです。
来週までに教わったことを練習しておかなきゃですね。




とはいえ、今日は年齢もさまざま、犬種もさまざまなワンコさんたちに触れることができました。
帰り道は鶴見駅まではバスに乗りましたが、今日はさほど歩いてはいないよなーなんて、
駅からおうちまでは歩いて帰りました。
帰ってきてからは、もう速攻ベッド用のクレートにもぐりこみでした。
わたしも眠かったのですでに夕方ではありましたが、カイくんとソファーでお昼寝しちゃいました。
寝顔が間近に見られて大興奮いたしました。

移動する際のクレート、カイくん入るとかなりの重さなので、
先日専用のショルダーベルトを別売りで購入して今日初めて使ってみました。
確かに手だけの時より楽ではありますが、それでもまぁやっぱりもしかしたらカートタイプがほしいかな。
今まで欲しいものはすぐ購入してきましたが、今後はいろいろ調べたり試乗に行ったり、じっくり選ぼうと思います。


しつけ教室のオリエンテーション

2016-12-22 22:48:46 | ★カイくん・しつけ


動物病院のパピー教室では物足りない感じなので、ネットで調べて少し大きくなった子でも
通えるしつけ教室をさがしました。

8か月まで参加できるものを見つけたのですが、参加に先立ってオリエンテーションに一度
飼い主が参加しておくことが条件とのこと。

カイくんが来てから会社にはことわりを入れて、昼ご飯を与えるために一度帰宅させてもらったり、
より直行直帰を許してもらったりしてきました。

オリエンテーションも平日のまっぴるまなものの、会社のすぐ近くなので、
途中で抜け出させてもらい、参加しちゃってきました。




このオリエンテーションは犬はなし、飼い主だけというもので、
犬を飼う前の人でも参加OKというもの。

最初どうなることかと思ったけども、参加して結果とてもよかった。
このあとのしつけ教室もぜひ参加してみたいと思ってます。

犬の特性、仔犬の習性、いかに疲れさせてよく眠らせるか、
しつけはしつけるのではなくて、よい習慣をつけることだと。

参加してみて、これからのカイくんとの生活がますます楽しみに思えるようになりました。

話かわりますが、実はおとといから地面を歩く散歩もさせております。
もちろん初日はほとんど歩けず、周囲のにおいをクンクンするのが精いっぱいだった感じでした。

昨日からすこーしずつ歩けるようになってきましたよ。
明日から三連休、ようやっと夫婦でゆっくりカイくんと向き合えそう。
おともだちたちが来たり、初お風呂入る予定や、ホームセンターデビューも
この三連休で予定しております (*^◯^*)


パピー教室

2016-12-18 22:34:18 | ★カイくん・しつけ


今日は最後のパピー教室でした。全5回でしたが、先週はカイくん嘔吐のため、欠席。振替はこれ以上できないので、今日4回目でしたが最後になりました。

今日は肛門腺しぼりとアイコンタクトの練習を教わりました。

肛門腺しぼり、確かに気になってはいたものの、先週の嘔吐で3回目ワクチンも先延ばしになり、お風呂に入れる日もまた先延ばしになるなぁなんて思ってました。放っておいたら破裂しちゃう、なんて話も聞いていたし、トリミングにいつも連れていけるわけでもないので、自分でできるようになれたらいいなぁと。実際、カイくんの肛門腺を使って教わりながら絞れました!個体差があるようですが、カイくんのは茶色っぽくて、水っぽい液体でした。

パピー教室、参加し足りないので、次は横浜のそごうのペットショップ開催のものに行ってみようと計画中です(*^◯^*)


パピー教室

2016-12-04 23:10:30 | ★カイくん・しつけ


カイくんかかりつけの動物病院でやっているパピー教室は全5回で15000円。
犬のしつけ、というよりは飼い主、人間側の勉強会という感じ。
犬は全然悪くなくて、人間のしつけ方、やり方に間違いが多いので、
犬の特性を学びましょうね、家族一丸となって、というような。

今日は全5回中3回目でした。
実は今日わたしは通信短大の試験日で、本当は3科目受験予定でしたが、
午後からパピー教室があったことをすっかり忘れており、
試験は次回に回しても、カイくんの年齢は取返しがつかないからな、ということで、
2科目受験して、帰ってきちゃいました。

一回目のパピー教室では、コイの練習の仕方や、体のどこの部分を触られても
平気なようになる練習や、歯磨きのやり方、重要性を学びました。

前回の2回目は、おすわりを教わり、あとは障害物レースということで、
大きなワンコの置物の周りをまわれるようにしたり、段ボールや衣装ケースのプラスチックの
ふたの上、要は慣れない感触に慣れましょう、的な内容でした。

そして3回目の今日は、爪切りや、よそのワンコ、そしてそのご家族に慣れる練習をしました。

今日一緒だった、よそのワンコはトイプーのチョコちゃんでした。
カイくんは遊びの時間にチョコちゃんにめっちゃからんで、マウンティングまでしていました。
普段臆病なのに、なんなの、そのよそのワンコさんたちに対しての態度は…
うちにいるときは割としおらしいのに、ほんとにカイくんの二面性には驚きます。
うちに来て1か月、ようやっと色々とお互いに信じあえるようになってきた感があります。