goo blog サービス終了のお知らせ 

Living Dinosaur!

恐竜ライクな爬虫類たちとの暮らし

バナスパの産卵

2010-06-06 00:02:43 | バナスパ(イエローファントム)

先日交尾してしまった旨を紹介したバナスパですが、
メスのドロスちゃんの様子がおかしく、非常に心配していました。

・交尾してから(1ヶ月ぐらい)ほぼ何も食べなくなった。
 →特にここ2週間は全くといっていいほど。ただ食欲が増進するターンはなかった。

・腹は多少膨らんでいるものの、それほど大きくはなってない。


なので妊娠しているかしていないかよくわからないなぁと思っていました。
以下バタバタだった今週の様子を日記風に書きます。

●5日前
明け方、ドロスちゃんがケージの底面を掘りまくるすごい音で起こされる。
バナスパは快眠で夜動いているのを見たこともないし、床を掘っているのを見たのも初めて。

一応用意していた産卵用の容器にバーミキュライトをいれたものにドロスちゃんをいれて会社に行く。

帰宅後容器を見ると掘っていたみたいだが崩れてしまったのか特に何もなし。

環境が悪いのかとそこでやっと調べだす(反省)。
産卵用容器を大きく、赤玉土とバーミキュライトを混ぜて十分に湿らせてみた。
このとき良く水を飲んだ。あんなに飲んだのは初めて。

●4日前
結構掘っていたが初日の勢いがない。
土を掘ってみると、増やした分保温が効かずに中のほうが冷えていた。
フィルムヒーターを下に敷き、セラミックヒーターを追加。

●3日前
ものすごいトンネルを掘っていたが掘っては崩しをしている感じに見えた。
水をたくさんかけ、容器のふたの上(7割覆って3割金網)にフィルムヒーターを追加。
金網ごしに日中はスポットメタハラも追加。

●2日前
朝は4隅を中心に掘ったり埋めたりしている感じ。

帰宅時に暑すぎるように思ったので蓋の上のフィルムヒーターを外す。

●今日
ケージ内の土は掘った後がなくなっていて、多少腹がへこんだように感じたものの、
極端にやせてはいない。

卵詰まりだったりすると怖いので獣医に見せにいくことに。
超音波診断をするものの卵らしきものはない。
なぜ餌を食べないのか、床を掘るのかわからないがひとまず様子を見ることに。

まあ卵詰まりじゃなければ良かったと産卵容器を片付けるために土を選り分ける。
もしものことがあるので丁寧に。

すると・・・



産んでました!!!!
感動のため震えてブレてます。



計4個。
1個はウズラの卵ぐらいの大きさです。




さっき撮ったドロスちゃん。特に痩せてない感じでしょ?
でもほんとによくがんばった。
色々兆しは見せてくれていたのに真剣に向き合わないでかわいそうなことをしました。

撮影後、小松菜を食べたので一安心です。
あとは卵が無事孵ってくれるようにがんばりたいと思います。


Ctenosaura pectinata
バナナスパイニーテールイグアナ「イエローファントム」



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ。 (通りすがりの竜使い)
2010-06-06 01:00:15
はじめまして。
バナナスパイニーテールイグアナを調べていたら、たどり着きました。
卵いいなぁ。
孵化したらお譲りして下さい!
とかいきなり言ってしまったりして...
成長楽しみにしております。
返信する
うぉ!! (Kied.)
2010-06-06 18:46:22
おめでとうございます!!
うちの子はやっと置き餌でも食べるくらいには食欲が回復してきました。
状態よく飼えたら来年は知人のところの♂と掛けるかもしれません。
返信する
ダメかも・・・ (せるふぃんどらごん)
2010-06-06 23:08:00
>通りすがりの竜使いさん

バナスパの検索で来られる方多いですね。
うちでは
・バナスパ
・テグー
・ホカケトカゲ
・サルバトール
の順で人気です・・・。

卵は無事孵化すればよいのですが、
1個目は早くもダメかもしれません。

アメリカのブリーダーも孵化率あまり良くないと言ってましたし期待しないでがんばります。
返信する
ありがとうございます! (せるふぃんどらごん)
2010-06-06 23:10:11
>Kied.さん
ほんとビックリでした。
うちの食欲減退は単純に卵のせいみたいで、
今日はそこそこ食べてくれました。

うちのより大きければ相性よければ問題なく
掛かると思いますよ。

楽しみですね!
返信する
おめでとうっす! (vampire)
2010-06-07 08:48:28
ついに来ましたか!!
すげーよー!!

おめでとう!
無事に孵ってくれる事を祈るのみやね!

卵の管理も大変だろうけど、新しい命の誕生を
気長に待ちましょう。
返信する
どうもです! (せるふぃんどらごん)
2010-06-08 00:32:16
>vampireさん
ありがとうございます!!

もうドキドキですね。
もうすぐキャドリング(胚の発生を確かめる)もできるかもしれません。

管理素人ですしあまり気張らずに楽しもうと思います^^
返信する

コメントを投稿