goo blog サービス終了のお知らせ 

上海駐在日記 - 続続続カメラを持ってアジアを食べある記

駐在中(2010年10月~2015年3月)とその前後の上海での食べある記と、海外生活あれこれです。

[上海] 仙霞路×古北路 - 一軒家(荒れた夜)

2013-09-13 21:11:02 | 中華料理
 一週間いた出張者が帰って、久しぶりに独り静かに飲もうかと静安寺のなじみの日本料理屋に行ったのですが(店名は伏せておきます)、忙しいらしく、キープしてあるボトルを持ってくるように、何度服務員に言っても出て来ません。
 しびれを切らして、店を変えようと席を立ったら、女将がやってきて「どうしたんですか?」と心配そうに声をかけてくれはしたのですが、ストイックとうちゃんは収まりがつかず、でも文句を言う気にはなれず、お腹の具合が悪いからと、店を後にしました。
 して、地下鉄婁山関路の駅で、ボトルを置いている居酒屋に向かったのですが、店内に入っても誰も声をかけてくれません。店長は、会計場で一生懸命伝票をめくっている様子でしたし、店はほぼ満席なのに、店員の姿は見当たりません。
 しょうがない、どこか他を探すか、と雨の中古北路を歩き始めたのです。そうそう、今日は夕方からひどい雷雨で、地下鉄2号線は一時止まるか何かしたのではないでしょうか、静安寺駅で7号線との連絡通路が規制されていました。(そういう意味でも荒れた夜なのですが・・)

 古北路を歩いて、仙霞路まできたところで、以前一度来たこのある一軒家を思い出して、立ち寄ってみることにしました。カウンターの隅という居心地の良い席が確保できたのと、放ったらかしにされず、適度な間をおいて注文を取りに来てくれる居心地の良さに、奮発してボトルを入れてしまいました。
 機嫌を直して、焼酎でほろ酔い気分になり、おもての雨も弱まったらしいので、店を後にしたのですが、途中で「そう言えば」ボトルに名前を書き忘れた! あーあ、もったいない。

 とまぁ、ここまではなんということはなかったのですが、マンションの地下駐車場で、若いカップルの乗った高級車の前を横切ったら、邪魔だという意味だろう罵声をあびせられたので、思わず、売り言葉に買い言葉。。。警備員2人に制止されるはめになりました。
 というのが、荒れた夜の顛末です。そういえば今日は、13日の金曜日・・・


つきだし ?
生ビール 25元
野沢菜漬け 30元
いいちこ(ボトル) 240元
氷 ?
=======================
合計 320元 (つきだしと氷にいい値段がついているのでしょうね・・)


■酒彩味彩 一軒家
上海市長寧区仙霞路299号遠東国際広場108B
2013-02-22 [上海] 仙霞路×古北路 - 一軒家(いぶりがっこ)

ぐるなび上海 - 一軒家
一轩家电话,地址(图)-上海-大众点评网


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。