阿蘇のひまわり * 果物スイーツ

2021年09月16日 | 自然
 
 
 
花友 Hi さんが熊本阿蘇のひまわりを見に行き、現地から画像を送ってくれました。
 
 
秋空が
 
ひまわりを抱き
 
ほほえんで
 
遠くの木々も
 
わたくしもホッ
 
(りら)
 
 
これは、夏咲きとのことですが
秋咲きひまわりもあるとかで。
 
ひまわりの黄色は好いですねー。
 
 
 
 
黄桃皮のむき方をYouTubeで学習!
 
包丁の背で丁寧にこすりツルッとむく
〜この方法が上手くできなかったので
 
トマトみたいに湯むきをしました^^;
 
*見づらいけれどブルーベリーの
右隣りには、寒天があります。。


🍀


ご訪問ありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ぶどう作りは無理♡本格風蒸し... | トップ | 新阿蘇大橋 * 蒸しケーキ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ti1005hr1006)
2021-09-16 13:00:34
こんにちは。

向日葵🌻綺麗です。

花友さんの優しさに感謝ですね。

桜桃の皮の剥き方…初耳でした。

ゼリーや ブルーベリー🫐手作りは、良いですね。
ひまわり (リュウ)
2021-09-16 13:08:37
圧倒的なヒマワリの画像ですね。!
広大な畑でみなこちらを見ています。
どうもありがとうございました。
Unknown (light77g)
2021-09-16 13:14:05
@ti1005hr1006 🌻さんへ
ありがとうございます。

はい。バラ育てが好きな花友さんです。
あとで、彼岸花の画像も送ってくれました。

お初湯むき、p^ ^良かったですよ。

夫は、友達が栽培したブルーベリーなんです。
Unknown (light77g)
2021-09-16 13:17:54
リュウ🌻さんへ
ありがとうございます。

何度もTVで見た懐かしのイタリア映画を思い出します。
あの音楽が聞こえてきますよ^ ^
Unknown (ガーベラ)
2021-09-16 13:55:48
こんにちは。
一面のひまわり畑を見ますと思い出されるのが
私もマルチェロ・マストロャン二とソフィアローレンの映画「ひまわり」です。
映画音楽も哀愁を帯びて切なく帰りを待ちわびたソフィアローレンの気持ちが痛いほど分かります。
繰り返し観ても飽きない映画ですね。

何時も感心しているのですが美味しそうな寒天料理
ご相伴にあずかりたいものです。
湯剥き? (アナザン・スター)
2021-09-16 13:57:31
黄桃、出来るだけざっくりと切って皮のまま戴きます。
洗ってます。

白桃もですが、手で剥けない場合には。
果汁が滴るので、最後お皿のも飲んじゃう。

向日葵。
ソフィア・ローレンですね。
戦争は、何時でも何処でも惨いです。
Unknown (light77g)
2021-09-16 21:43:41
ガーベラ🌻さんへ
ありがとうございます。

私はマストロヤンニが好きでした。
ソ連での奥さん役はバレリーナさんだったとか。
音楽も聞くたびに胸キュンです。

「画像は美味しそうだけど…」と夫は言いますが^ ^
Unknown (light77g)
2021-09-16 21:50:09
アナザン・スター🌻さんへ
ありがとうございます。

私もそう言う食べ方のほうが、美味しい気がします。
ブログ用に調べて、やってみました^ ^

ソフィア・ローレン、個性的な女優さんでした。
戦争が2人を引き裂きました。