仕舞花を押して

2019年04月29日 | 暮らし






小ちゃなビオラとアリッサムがシボみそうなので摘みました。





押し花と出会え続けて幾年も自然の色は思ひなぐさむ


おしばなと
であえつづけて
いくとせも
しぜんのいろは
おもひなぐさむ



道具を出すと押し花独特の香りがするの。
日本の茶葉を甘くしたような香りなのよ。
春と秋の仕舞花を押してあそんでいます。


٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪





昨日のサントリー「とろとろ炒めなす」を使って
夕食の一品を作りました。調理し易かったです。





ご訪問ありがとうございます


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 茄子紺ブルー | トップ | 滴の中に »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ti1005hr1006)
2019-04-29 13:22:56
こんにちは。

Riraさまへ。

素敵な押し花ですね。^_^

爽やかな葉書を思い浮かべます。

*ナスの一品、良いですね。

柔らかそうで 口の中で とろけましたか?

* 女は三角 男は四角の本の感想です。

内館牧子さんの、スパッとした性格?から来るものでしょうか?

切り口が、面白いです。
色んな目で、物事を 感じて題材に事欠かないと思いました。
感受性も 素晴らしい物が あると思います。

どんどん読み進めました。
小気味好いと言う言葉が、ピッタリカナ?

冒頭の、企業内いじめ とんでもない上司たちは、面白かったです。

楽しい本でした。
私が、小気味好かったのは、不倫旅行という文面。確かに、うん あるある…と思いました
🍀つわぶき さんへ (Rira)
2019-04-29 15:03:35
こんにちは。
花を押すのは心がゆるくなって楽しいものですが
なぜか始めるまで少しめんどうくさいです (*^^*)
15mmぐらいの仕舞の花です。
7mmミニビオラも今 開花中です。
サントリーさんから2本タダで戴いた上等🍆で
はい!口の中でとろけました。
コメントありがとうございます。励みになります(^^)

さっそく読後感をお知らせくださり感謝します。
小気味がいい。そうなんですね。
ドロドロしてないので楽しく読めて良かったですね。
スパッとがいいですねぇ^_−☆ そうありたいです。
内館さんに興味ができ新刊を読みたいと調べたら
「すぐ死ぬんだから」ってタイトルです。
また映画化されるかもしれませんよ。
つわぶき様みたいに読んでみようかなぁ♡
おかげさまで楽しみが増えました。
絶妙のコントラスト (Travel Jiji)
2019-04-29 16:28:43
超カワイイ押し花用に摘まれた花々に対比した、ちょっと肉食系を匂わせるスロークッキングの炒めなす。ある意味花より団子風かな?(笑い)
こんにちは。 (雄陽丸(独白))
2019-04-29 16:46:21
又も「いいね」を、有難うございます。
私も短歌と俳句をたしなみはするのですが、
全くの我流である上に
寡作中の寡作なので、
上達など望むべくもありません。
その点、Riraさんは、多作の
佳作なのですから、素晴らしいですね。
Unknown (みゆきん)
2019-04-29 17:05:15
ナスって料理の幅が広いものね♪
🍀Travel Jiji さんへ (Rira)
2019-04-29 19:00:35
こんばんは
コメントありがとうございます。励みになります。
仕舞の小花は初咲きの半分くらいです。
かたやサンプルナスは京野菜に似てコロッとしています。
種も気にならずニンニク味噌ダレと合いました。
そうなのです!花より〜〜なのです(*^^*)
🍀雄陽丸 さんへ (Rira)
2019-04-29 19:17:28
こんばんは。
コメントありがとうございます。励みになります。
詩歌をたしなまれてるのですね。
こんど、きかせてください。
佳作にみえますか?有り難いです。
私も我流で短歌もどき俳句もどきのガンモドキ(*^^*)
推敲編集して…苦しみつつ遊んでいます。。
🍀みゆきん さんへ (Rira)
2019-04-29 19:20:58
こんばんは。
コメントありがとうございます。励みになります。
天ぷら 焼きナス 煮付け 糠漬け 色々ありますね(*^^*)
おやすみなさい (oyajisann)
2019-04-30 01:59:18
>春と秋の仕舞花を押してあそんでいます。
高尚な遊びで良いと思います。
幼子にも伝承してほしいなぁ。
秋ナスでなくとも美味しそう。
朝よろけて危なかったです。汗!
おやすみなさい。
🍀oyajisann さんへ (Rira)
2019-04-30 10:02:13
おはようございます。
コメントありがとうございます。励みになります。
なんてたって無料〜自然の恩恵であそべるのが魅力です。
幼子が興味をしめせば私も望むトコロです(^^)
たぶん秋ナスをハウスで栽培したサンプルと思われます。
おつかれさまです。