オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

旅の楽しみって?

2009年10月06日 22時42分41秒 | 生活雑感


カンパチの刺身です。

我が町は、養殖漁業の町で「カンパチ」「ブリ」「ヒラメ」「フグ」などが生産されています。


たまには、こうやって新鮮な魚をいただくことがあります。

以前、景気の良い頃には大晦日にお歳暮として7~8kg のカンパチやブリを10数本も貰うときもありました。

それこそ、朝から晩まで魚をさばいてる感じです!





鹿児島湾(錦江湾)は真鯛の宝庫と言われ、他にも「キビナゴ」「タチウオ」「アジ」「サバ」などなど・・・・

美味しい魚がいっぱいです!



観光や出張で、鹿児島を訪れた方はホテルのレストランや、居酒屋などで美味しい刺身を食べようと

期待に胸膨らませて食卓につかれるのですが・・・・    ここで期待を裏切る事件が起きます




期待に反して刺身が美味くない!!   なぜか? 鹿児島の醤油は甘いのです!!

おそらく県外の人には、砂糖が入ってるんじゃないか? て思うくらい甘いはずです。

しかしながら、それが何百年も育まれ受け継がれてきた郷土の味なんです





「旅の楽しみ」って何ですか?

きれいな景色を見る事。

歴史に関わるような、名所・旧跡を訪ねること。

地元に伝わる、名物料理やめずらしい食べ物をいただく事。





鹿児島を訪れた旅行者の中には、レストランや居酒屋・すし屋などで「醤油がマズイから替えてくれ!」と言う方がいるそうです







他人の土地へ来て、その地域の文化を否定するんです

すごく、失礼な事だと思いませんか?






旅をして楽しいのは、自分の住んでる地域とは違う文化に触れる事だと思います。

地域ごとに、歴史や風土が違うのですから、味の好みが違うのは当然の事です。




先日、「どん兵衛」の実験でも解って頂けたかと思いますが、「好み」というのは地域によって全く違うし、それが地域の文化だと思います。




私は若い頃、建設会社にいたので現場の仕事であちこちの地域を廻りました。

兵庫県(淡路島)・大阪(支店)・岡山・山口・滋賀・富山・愛知・静岡・東京(本社) など




その地域に暮らすときには、そこの味を知りそして楽しむようにしていました。

決して、地元の人の前で「味付けがおかしい」とか「まずい」とか言った事はありません。

それは、地域の人に対して非常に失礼な事だと思っていたからです。




今は飽食の時代です。 誰もが自分はグルメだなどと勘違いしてるようですが




平気で他人の地域の文化を否定し
         傷つけるようなことをする人をグルメと呼べるのでしょうかねぇ~ 




ぜんぜん違うー!!

2009年09月27日 23時02分38秒 | 生活雑感



おもしろい実験をやってみました。

「どん兵衛」の味が、西日本と東日本では違うというのを知ってますか?





だいぶ前にTVでやってましたが、西日本と東日本では「味の好み」が違うので「味を変えてある」と言うのです。

写真左は鹿児島(西日本仕様)で買ったもの、右は先日の出張のおり東京(東日本仕様)から買ってきたものです

この実験のために、奥さんと息子(二男)と娘(二女)に協力してもらいました。




実験結果

  ① 見た目          麺と揚げに違いは無いようであるが、スープの色がまったく違う。

                  東京のものは、スープの色が濃く鹿児島のものは薄い。一目で判るほど、明らかに違います。

  ② 麺とスープの味     (3人共通の意見)

                  東京のは味がすごく濃くて醤油のしょっぱさだけが際立ってる感じ。 

                  鹿児島のは、ダシの風味が効いてて、甘い。


  ③ 揚げの味        東京の揚げは、濃い味が染みてるせいか「すごく美味い!」

                  鹿児島のは、「ほとんど味がしない」




以上のように、我が家の総合意見として東日本仕様は「まずい」という結論に達しました。

「東日本の皆さん、すいません」 

生まれたときから、育まれてきた味覚ですから違って当然なんでしょうが、住んでる地域でこれだけ差があるとは驚きです



蒙古斑(もうこはん)の不思議?!

2009年09月03日 16時35分14秒 | 生活雑感
 


写真はうちの長男と二男が赤ちゃんのときのものです。



日本人の赤ちゃんは、ほぼ100%に近い確率で蒙古斑(お尻から背中にかけて出る青あざ)が出るそうです。たいていは5~6歳までに消えます。

日本人以外では、モンゴル人・イヌイット(エスキモーの部族名)・ナバホ族(アメリカ・インディアン)に多く見られるのが有名です。



私はてっきり、「この4民族は、大むかし一つの民族だったに違いない!」などと思いこんでいました・・・・・

ところがどうもそうではなく、世界中のモンゴロイド(有色人種)に見られる特徴のようで、

黒人の赤ちゃんにも出るのだが、色素が濃いために見えにくいのだそうです。

蒙古斑についての興味深い記事を見つけました。是非こちらをご覧ください


            

         蒙古斑のヒミツ      
       

名刺 持ってますか?

2009年08月30日 09時59分19秒 | 生活雑感
 


写真左は労組から渡された名刺です。  右は私的な名刺です。(厚手の和紙に相撲文字を使ってあります)



社会人になって32年、今まで何種類の名刺を持ったことだろう・・・・?

「研究室員」「インストラクター」「一級技能士」「代表取締役」etc いろんな立場でいろんな仕事をやってきた。

40歳を過ぎた頃ふと思った。 自分自身を紹介するのに「肩書き」が必要なのだろうか?




ヒントになったのは、以前 夢中になっていた推理小説、内田康夫の「浅見光彦シリーズ」である。

物語の中で、浅見探偵が差し出す名刺には「浅 見 光 彦」の文字が刷ってあるだけで何の「肩書き」も無い。

もちろん住所も電話番号も無い。「なんてカッコイイ奴だろう!」と思った 




他人と挨拶を交わすとき、仰々しい「肩書き」で固められた「名刺」を渡す人の表情は、「どうだ!」と言わんばかりである。

どうも、世の中には勘違いをしている人間が多い。

会社の規模や取引の関係、職制や職資格で人間の価値が違うと思ってるようだ
「早く気づいたほうがいいよ!」 「皆が頭を下げてるのは、あなた自身では無く、あなたの<肩書き>に対してだと言う事を」





男性でも女性でもいいじゃないですか。どんな仕事をしていてもいいじゃないですか。

「肩書きも何も無い、私自身を見て私自身と付き合って下さい。」というメッセージ 

「名前だけの名刺」・・・あなたも持ってみませんか?  一生使えます。



長さが微妙に違う・・・?

2009年08月27日 12時28分13秒 | 生活雑感
 

ネクタイの長さが微妙に違うのを知ってますか?

写真は、私の持ってる(ほんの15本程度です)中から数本を抜き出してみました。

ご覧の通り、右端と左端では20cmも違うんです! 




これが大問題!!なんです。 ネクタイによって、結び始めのクロスさせる長さを変えなければならないので、

何回も結び直すことに・・・・

しかも、私はネクタイといえば「ダブルの結び方」しか出来なくて  

短いやつが、余計に短くなって・・・・    幼稚園生みたいになっちゃうんです



この左端の2本は、私のお気に入り(ニット製で今は殆んど見かけない)なんだけど結び辛いんです

そこで先日、東京に行ったとき同僚に「シングルの結び方」を教えてもらいました。



只今、特訓中です 






マイ・ブームなんです!

2009年08月19日 12時47分24秒 | 生活雑感
板チョコです!  とっても美味しいんです。

どこにでも売ってる、定番のチョコレート4種類。

上から   ロッテ  ガーナ・ミルクチョコレート  60g  337kcal

      森永   ミルク・チョコレート     60g 340kcal

      明治   ミルク・チョコレート     65g 363kcal

      明治   ブラック・チョコレート    65g 367kcal



仕事に行く時、持っていきます。だいたい1日(24時間)で一枚食べます。

だから、太るんでしょうか? 


胸が熱くなる 名曲です!(^^)

2009年07月30日 10時48分51秒 | 生活雑感



子ども達よ、みんなガンバレ!!
                      君達には、輝く未来がきっとある!!


杏さんのブログで、この曲のすばらしさを再認識させられました。

                                 ありがとう  

オムPAPAのこだわり 「手袋」

2009年07月29日 19時34分56秒 | 生活雑感
久しぶりに、私のこだわりを・・・・



それは、真っ白な手袋でーす 

仕事から帰ってきたら、自分で洗濯(手洗い)します。 



洗濯機で洗ってはいけません   繊維に入り込んだ汚れが落ち切らないので

だんだん、色がくすんできます。 

昔ながらの、洗濯石鹸(固形)でゴシゴシ洗います。



部屋で陰干しします。(紫外線で生地を傷めないように)

柔軟剤は使いません。(滑りすぎて、運転しづらくなります)

真っ白い手袋それは、我々プロ・ドライバーの

                   自信と誇りの象徴なのです。 



白い手袋をはめると、気が引き締まり、安全運転への意識が高まります。また、プロとして

恥ずかしい運転をしてはならないという気持ちを強くします。


最近は、プロ・ドライバーも一般のドライバーもエチケットやマナーが悪いですね!

道を譲っても、何のリアクションも無かったり、大型トラックであることや、高級車であることを

いいことに、無理やり割り込んでみたり・・・最低なヤカラが多いように思います。


譲る方も譲られる方も、気持ちよく運転できるように、「ありがとう」「すいません」と思う気持ちを

態度で表しましょう。ちょっとだけ、頭を下げたり手を挙げるだけでいいんです!



混み合っている道路で、車線変更しようとしている大型トラックの全開になった窓から

「すいませーん」て感じで真っ白な手袋をはめた手が振られたら、私かも知れません。


命名は責任重大!命名のルールを知ってますか?

2009年06月08日 21時18分41秒 | 生活雑感
この写真は、長男が生まれた時のものです。

長男と長女で結婚したので、両家ともに初孫で、じいちゃん・ばあちゃんの

喜びようは、大変なものでした。


子どもが生まれて、一番の大仕事は、名前をつけることです。

名前は、一生持って歩くもの。

「命名する」という仕事は、責任重大なんです。


最近は、ユニークな と言うか、「外国の人?」と思うような

名前が多いですね!


そんな、最近の子供たちの名前を、見たり聴いたりして思うことは、

「変な当て字?」が多いことです。

「読みに合った、字でなければいけない」という、先入観があるんですね。


日本人だから? カッコイイから? 漢字を使いたい! 漢字で表したい!

という気持ちは解るのですが・・・

命名のルールを、良く知らない方が多いようです。


結論を言うと、漢字で表す「なまえ」は、「読み方」ではなく

「呼び方」でいいのです。


たとえば・・・

     「太郎」と書いて  >>>  「じろう」

     「花子」と書いて  >>>  「かおり」

             と読んでも(呼んでも)問題ありません!     

なぜかと言うと、戸籍に「読みかた」は記されません。

「出生届け」には、一応、「読み方」の記入欄がありますが、

「呼び方」を書いても大丈夫です。

ただし、ひらがな・カタカナの名前は、文字通りに読まなければなりません。



ですから無理に、読みに合わせて暴走族か、レディース?みたいな

「変な当て字」・・・「夜露死苦」みたいなのは、やめてほしいですね

もっと、言葉のもつ意味を、大事にして欲しいですね!

これは、あくまでも例えですが・・・

       音符(音譜)と書いて  >>>   リズム

       音色    と書いて  >>>   メロディ

       覇     と書いて  >>>   つよし・おさむ

       聖夜(聖) と書いて  >>>   クリス
                             
                             などなど・・・

     ※ただし、名前に使えない漢字があるので、注意して下さい。      

若い、お父さん、お母さん、愛情いっぱい込めた、素敵な名前を考えて下さいネ。

子供たちが将来、「素敵な名前だね!」って言われるように・・・

ご多分に漏れず、好きです。

2009年05月16日 22時03分44秒 | 生活雑感
おじさん達に、一番人気のある偉人・・・

ご多分に漏れず、私も大好きです。

その名は、坂本 龍馬。

鹿児島県人でありながら、西郷隆盛や大久保利通でなくて、すいません。

なんといっても、大きな視野で日本の将来を見据え、命も惜しまず、

国をまとめようとした姿にあこがれます。


郷土の偉人で、好きな人を挙げるならば・・・

龍馬の友人であり、薩摩藩家老、

ドラマ「篤姫」で、お馴染みの 小松 帯刀 でしょうか。


もう一人、生涯、西郷を補佐し傍を離れなかった、桐野 利秋。

「桐野 利秋 鬼より恐い、にっこり笑って 人を斬る」

と恐れられた、示現流の達人です。

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。