オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

旅の楽しみって?

2009年10月06日 22時42分41秒 | 生活雑感


カンパチの刺身です。

我が町は、養殖漁業の町で「カンパチ」「ブリ」「ヒラメ」「フグ」などが生産されています。


たまには、こうやって新鮮な魚をいただくことがあります。

以前、景気の良い頃には大晦日にお歳暮として7~8kg のカンパチやブリを10数本も貰うときもありました。

それこそ、朝から晩まで魚をさばいてる感じです!





鹿児島湾(錦江湾)は真鯛の宝庫と言われ、他にも「キビナゴ」「タチウオ」「アジ」「サバ」などなど・・・・

美味しい魚がいっぱいです!



観光や出張で、鹿児島を訪れた方はホテルのレストランや、居酒屋などで美味しい刺身を食べようと

期待に胸膨らませて食卓につかれるのですが・・・・    ここで期待を裏切る事件が起きます




期待に反して刺身が美味くない!!   なぜか? 鹿児島の醤油は甘いのです!!

おそらく県外の人には、砂糖が入ってるんじゃないか? て思うくらい甘いはずです。

しかしながら、それが何百年も育まれ受け継がれてきた郷土の味なんです





「旅の楽しみ」って何ですか?

きれいな景色を見る事。

歴史に関わるような、名所・旧跡を訪ねること。

地元に伝わる、名物料理やめずらしい食べ物をいただく事。





鹿児島を訪れた旅行者の中には、レストランや居酒屋・すし屋などで「醤油がマズイから替えてくれ!」と言う方がいるそうです







他人の土地へ来て、その地域の文化を否定するんです

すごく、失礼な事だと思いませんか?






旅をして楽しいのは、自分の住んでる地域とは違う文化に触れる事だと思います。

地域ごとに、歴史や風土が違うのですから、味の好みが違うのは当然の事です。




先日、「どん兵衛」の実験でも解って頂けたかと思いますが、「好み」というのは地域によって全く違うし、それが地域の文化だと思います。




私は若い頃、建設会社にいたので現場の仕事であちこちの地域を廻りました。

兵庫県(淡路島)・大阪(支店)・岡山・山口・滋賀・富山・愛知・静岡・東京(本社) など




その地域に暮らすときには、そこの味を知りそして楽しむようにしていました。

決して、地元の人の前で「味付けがおかしい」とか「まずい」とか言った事はありません。

それは、地域の人に対して非常に失礼な事だと思っていたからです。




今は飽食の時代です。 誰もが自分はグルメだなどと勘違いしてるようですが




平気で他人の地域の文化を否定し
         傷つけるようなことをする人をグルメと呼べるのでしょうかねぇ~ 




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~ (マリンママ)
2009-10-07 05:54:58
お魚は大好きです
私は嫌いな物(食べられない物)はないので、何処にいっても何をたべても美味しいです。
家族からは味音痴といわれますが
確かに地方には「えっ?」と思うものもありますが、否定するのは失礼ですよね
返信する
マリンママさん (オムちゃんのPAPA)
2009-10-07 06:25:41
おはようございます。
魚、美味しいですよね!私も大好きです。
昔から「名物に美味いもの無し」と言いますが
好みが違うので他地域のものは、口に合わないとの意味なんですよね
返信する
おっしゃるとおりですな (らいん屋親父)
2009-10-07 08:56:55
台風、気をつけてくださいね。

鹿児島の醤油、親父は大丈夫でしたよ。
九州は食の宝庫、旨い物ばかりです。

親父も色々な所へ行きますが、どこも旨いですね。

ただ、お土産品ははずれが多いです。
現地で旨かったので、土産物屋でよく似た物を買ったら、大抵失敗です。

ブックマークしますのでお許しを。
返信する
らいん屋親父さん (オムちゃんのPAPA)
2009-10-07 09:24:21
ありがとうございます。
広島出張の疲れは取れましたか?
今日は「開店休業」でしょうか?ゆっくり身体を休めて下さい。

私もブックマークさせて頂きます。
返信する

コメントを投稿