goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<年金問題>政権与党の歪み 「年金資金流用」

2007年07月24日 10時04分57秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 年金資金流用 自民党政権 国民ダマシ政治 老後保障 年金記録問題 社会保険庁改革

<年金問題>保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用 (毎日新聞) 7月24日3時3分配信
【記事抜粋】 厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われていることが厚生労働省などの集計で分かった。 ◆ 年金事務費への保険料流用は、橋本龍太郎首相(当時)が98年度から国の一般会計予算をスリム化させるため、財政構造改革法に基づいて開始した。潤沢な年金資産で、年金事務の経費を賄おうというものだった。 ◆ その後、社保庁長官の交際費や職員の娯楽のためのゴルフ用品やカラオケセット、テニスコート建設などに事務費が使われていたことが発覚。政府・与党は04年に「保険料の使途は年金給付に限定する」ことで合意した。しかし、国の財政負担を減らすためにはやむを得ないとする財務省の主導で、その後も事務費への流用は特例措置として継続され、06、07両年度(予算ベース)で計2000億円が計上されている。
 先の通常国会では「保険料徴収などの経費は給付と密接不可分なコスト」(柳沢伯夫厚労相)との理由で、給付以外への流用の恒久化を盛り込んだ社保庁改革関連法が成立。これにより、流用額は今後も膨らみ続けることが予想される。
◆年金保険料のうち給付以外に流用された総額◆
[記事全文]

<不正隠しの民営化は全省庁に及ぶ>
国民には 「国は大借金地獄」 と云っておきながら、 年金資金の流用はもちろん、 外務省の海外公館に豪勢なプールをあつらえたりと 政府・省庁 の 無駄遣い三昧は 明らかになるほどに 呆れかえる。
究極には 「政権を変えて一切のウミを出せ!」 と国民が考えるのも無理からぬ話だ。

<郵政民営化も?>
かつて 小泉氏と 税金バラ巻き・やらせタウンミーティングを担当していた 竹中平蔵元総務大臣 がさかんに、 郵政の「利権」 についての告発していた。 となると、政府・与党にとっては 社保庁とならぶ 不正隠しの民営化 なのだろうか? このまま 10月から民営化 で逃がしてなるものか!

記録する。

関連記事
07/23 <社保庁監視委>実は単なる 「社保庁民営化準備室」
07/23 <増税・税金無駄遣い>郵政民営化で地方住民は負担激増
07/20 <社保庁改革>民営化では出来ない 「真の改革」

<アフガン人質>韓国人ボランティア(キリスト教系)

2007年07月24日 01時47分59秒 | 格差社会と政治
[現代世界史]: 信仰と安全と.. アフガニスタン人質

【韓国】アフガン人質、渡航自粛の強行入国に批判 (NNA) 7月23日19時11分配信
【記事抜粋】アフガニスタンで韓国人23人が旧支配勢力タリバンに誘拐された事件。人質の早期解放が望まれる中、政府の渡航自粛にもかかわらず同国に渡ったことへの批判が高まっている。 ◆ 人質となったのは、医療や教育支援のために渡航した城南市盆唐(京畿道)のキリスト教関係者。 ◆ ネット上では、誘拐されたうち3人が13日の出国前に仁川国際空港内の「アフガニスタン旅行自粛要請」の案内文の前で撮った記念写真が波紋を呼んでいる。
[記事全文]

<稚拙な信仰と行いと..>
近年の信仰者の質は (社会や政治の質同様に) 落ちて来ているとしか云いようがない。
「信仰」は人間が持つモノだから...、
第2次大戦以後の平和で安定した社会(すなわち平和ボケ)、 さらには 自然破壊の上に立つ発展した都市 に暮す 人間の資質自体が下がってきている可能性が高いのだが 断定には至っていない。

『稚拙』 と云われると 烈火のごとく怒り出すやからも少なくないが、 怒る事自体が 稚拙の証明 なのである。 だが 私が云うのは 確信の無い盲目的な(身勝手な)信仰を 云うのである。

<備え>
「(神を)信じていれば(神が)護ってくれる」 と盲目的に信じた行動が 今回の人質騒ぎだろう。
残念だが、彼らが命を失うのもやぶさかではない。いまは 悪の勢力がかつてなくその力を行使しているときだ。 宗教に関係なく 悪 が人の心に入り込んでいる。

ごらん、
小柄なダビデ(少年)でさえ、巨人ゴリアテを倒したときには 石投げ器を用いたではないか。 ましてや(神が)命じてもいない 無防備に危険地帯への出発。 いったいどのようにして (神の)栄光 を示そうというのか?
それとも 犠牲者が出る事で 己の信仰の度合いを測ろうとしたか?

「(神を)試すな」 とは、すでに云ってある通りである。
多くの人々の祈りに (神が)耳を傾けてくださるように...。

記録する。