ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Poissons 雙魚庵 庵主日誌
書と陶 そしていろいろを
巫女さんに会ってみたい
2016年11月25日
|
Weblog
粉青沙器の中でふざけたような絵が描かれているものを
鶏龍山というそうです。
鶏龍山でよく作られたそうなのです。
この山はパワースポットで巫女さんたちが
パワーチャージするそうなのです。
ふざけるという言葉「巫山戯る」という当て字も
あるそうです。
韓国の巫女さんに会ってみたくなりました。
コメント
陶芸シーズンの始まり
2016年10月07日
|
Weblog
全書芸展の出品が終わりますと
陶芸のシーズンとなります。
夏の間にカラカラになった土に
お水を上げるところから
陶芸が始まるのです。
コメント
雨の後には
2016年09月20日
|
Weblog
雨の日が続いてます。気分がちょっと落ち込みそう・・・。
雨の後にはきっと晴れの日が来ることを思い浮かべ、
何とかやっていってます。
あれあれゲッケイジュがひどく伸びてます。
晴れたら庭仕事がいっぱい待ってます。
今は一休みの時かも・・・。
コメント
行書が楽しくなってきました
2016年09月16日
|
Weblog
ただいま、年末の書展に向けて
必死に作品を作っております。
蘭亭序から文字をひろい
蘇軾の詩を書いております。
たいしてうまくはなってませんが
行書を書くことが楽しくなって
きたとこです。
これが終わったら、Creemaの出品作品に
向かうことができます。
コメント
この留め具
2016年09月02日
|
Weblog
毎年今頃の季節、作品の梱包で
このテープと留め具のお世話になります。
この留め具、簡単な仕組みでピシっと溜まります。
作った人は頭がいいなあ、
と毎回感心するのでした。
コメント
梅仕事その1その2
2016年06月17日
|
Weblog
梅仕事その1、梅干作りの塩漬けは先日終わりました。
あとは梅雨明けに干す作業が待ってます。
梅仕事その2、梅酒&梅JUCE作りはそろそろです。
梅雨の晴れ間にまずは収穫。
コメント
自然主義がやってくる
2016年03月25日
|
Weblog
小さな庭の中に、小さな花々が咲き始めますと
私の頭の中に自然主義がやってきます。
その季節のその姿そのまま
頭の中に留めたくなるのでした。
コメント
ボケのつぼみ
2016年03月15日
|
Weblog
ちょっと前になりますが、
散歩をして見つけたボケのつぼみ
瓜のような実をつけることから
木の瓜、この「ボケ」という呼び名
何だかいいなあ、とずっと前から
思ってました。
春ののどかな感じがします。
今頃真っ赤な花が咲いていることでしょう。
コメント
空っぽの中心
2016年03月11日
|
Weblog
手轆轤を回しながら
あんなことこんなことが頭に浮かぶ。
手轆轤の回転のリズムで
あんなことこんなことも回転していく。
空っぽの中心に向かいながら
いやなことがいいことに・・・
きらいなことがすきなことに・・・
回転しながら変化していく。
コメント
土凍る季節
2016年02月05日
|
Weblog
霜柱が庭のあちこちに・・・。
土も凍る季節です。
節分、そして春節も間近、
少しづつ春へ向かってます。
室内の土は凍ってませんし、
陶芸を再開しましょー。
コメント
思い出し
2016年02月02日
|
Weblog
若き雑貨商に会いまして
陶芸を始めた頃を思い出しました。
もう一度初心にもどり
作ることやってみようかな
と思い始めました。
画像は旅先で出会った「初心」
コメント
コンポスト終わりました
2016年01月29日
|
Weblog
庭の数箇所に生ゴミを埋め終わりました
本当は一年置いてから、埋めるのがよい、
と聞いたことがあります。
キエーロも作りましたし、
次回は挑戦したいものです。
コメント
始めました
2016年01月22日
|
Weblog
Creemaにてお気に入りのお知らせが来ると
とてもうれしく、元気がでてきます。
ありがたいと思っています。
まずは「キューレーション」と思っていたのですが
ハードルが高いので
お気に入りを始めることにしました。
魚を集めようと思ってます。
コメント
雪の日は
2016年01月19日
|
Weblog
雪の日は、庭の様子が一変するのでした。
年に数回(このところは一回)大型のスコップが
大いに役に立つ日でもあります。
いつもは存在すら忘れてる そんな物が、
大活躍する日でもあるのでした。
コメント
花は咲く
2016年01月15日
|
Weblog
風邪をひいちゃって、なんにもできなかったお正月
それでも暮れに鉢植えしたパンジーたち
次々と花をさかせてくれるのでした。
そうそう、水遣りだけは忘れませんでした。
めんどくさがりやの庭にも花は咲く・・・。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
この古屋を雙魚庵と名づけ、何かしら作ってます。
Poissons の名でCreemaにて出品中
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
何とかはてなへひつこせたよう?
こんなDUOも
ホトトギス繁り 2025-8
万が一に備え
アサガオ咲く
引越しはてな 七月の素食はそこで
ヤマイモ期待
ガクアジサイ下から
発泡始まり
青い青いカキの実
>> もっと見る
カテゴリー
庭木
(366)
庭木
(1)
手仕事
(6)
草花
(330)
映画
(7)
ドラマ
(4)
お出かけ
(212)
旅
(256)
Weblog
(206)
居住者
(22)
作品
(253)
韓流
(13)
華流
(8)
来訪者
(37)
本など
(11)
食など
(100)
音楽
(0)
最新コメント
lazy_gardener/
赤帯の話
Unknown/
赤帯の話
めんどくさがりやの庭師/
雪の夜は
hana/
雪の夜は
めんどくさがりやの庭師/
長持ち
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo