毎日 色々な用事があります。自分で作っているそうですが(笑)
.
まず、山登りのお誘いをかけて下さっていた 喫茶「花園」のマスターに 「また 誘って下さい。どれだけ参加できるかは、わかりませんが~~」と 御挨拶。「了解!! 今はキノコ採りですわ~」と。 で、1件落着~~ チャンとモーニングサービスを(笑)
.
その後ポートボードを探しに・・・(ぴーちゃん様に聞いていたのです)
ナフコへ行きました~~~ ありました!! 見てびっくり!でっかい~~
聞いてはいたのですが(笑) 予想以上・・・ 重そう・・・ で諦め・・・
午後は、 昨日1日かかって、庭の手入れして、クリスマスローズなどを植えこんでいたのですが、ダブルはまだお顔を見ていない子もいたので、全部鉢植えに。今日 済ませました。
1鉢ピンチの子がいました。
この子です。土から外して見たら、根腐れ・・・ わかっていましたが、水やりをやめていたし、葉1枚で生きていましたから、ドキドキ・・・ 中は根の腐ったのがいっぱい詰まっていました。
クリスマスローズの根っこは太くて丈夫。ドンドン伸びてすごい勢い!
1年植え替えをサボると、こうなる・・・・ ショック・・・・
根っこが水はけがいいのを好む! よくよくわかりました・・・
クリスマスローズの名人の友人から「ゆったりと植えてやってね」と言われていたので、大きめの鉢に!
.
種をまいていた分をポットに分けて・・・・(疲れた~~) セントーレアとギリア、パンジー・・・
ギリアなんか 芽はいっぱい出たのに、あれよ、あれよと消えてしまって・・・ どうなのよ・・・
.
その後、今度はしつこいけれど(笑)今度はジュンテンドーへ。
ここでは 前にテラコッタの板を見つけてはいました。薄っぺらい気がしていたけれど、パークボードには とても及ばないけど、私にはこれでいいか?と。
で、今日で売り出し終わり~と言う所に滑り込み~~
もう、値段は戻っていましたが、レジは売り出しの価格!チョット心配しました(笑)
このテラコッタは作業する所に敷きます。土がバラスの間に落ちて困っていました。
踏ん切りがついて よかったです。敷くのは雨の日にでも。屋根がありますから。
.
まずは、よかった。よかった。 次は柿・・・・・・ これが大変・・・