ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

精力的に

2015-02-27 21:29:00 | 日記

写真の処理がまだ なので パスですが、精力的に行動開始。

 

確定申告も済ませました。

 

留守中にお亡くなりになった方の お参り・・

 

庭では ポツリ ポツリとユキワリソウが。

勢いはありません。 クリスマスローズも 鉢植えは元気がありません。

まちの駅の納品も済ませました。

 

徐々に行動開始~~

 

 


ネパールングから 帰ってきました。

2015-02-26 10:31:37 | 旅行

昨日 関空に帰着いたしました。

前回はバッグが行方不明になりましたが 今回は無事。

 

思い出いっぱいの バッグ・・・・

 

よかった・・・・

 

いえ 私はよくなかった

最悪。

 

でも ネパールの自然も 人も 最高~~~~~~~~~~~

まだ 足は浮腫んでいますし 指も先は 感覚無くて 写真も未整理。

 

とりあえず 元気で 帰国したことを お知らせいたします。


最後の整理に入りましたので・・・

2015-02-08 09:09:05 | 日記

おはようございます。

最後の詰めになってきたので アップはここで一応閉めさせていただきます。

18日登頂予定、25日帰国予定です。

11日から 登り始め 登って 登って、下って、登って・・・

吊り橋を 何十回渡り、 掘立小屋のロッジに 寝袋で泊まり、

お風呂なし 電気無し、水 無し 酸素も薄く・・・ 氷河を渡り カラパタール目指して。

頼りは自分、自分の足だけ。

 

私の足・・・

 

家の庭の準備も完了~

どうか 無事に登頂できますように・・・


いよいよ カウントダウン

2015-02-06 18:44:01 | 日記

ネパールトレッキングに向けて・・・ いよいよ・・・

体調の調整・・・ 良質のたんぱく質・・・ 努力しています。

体力をつけておかないと。。。

野菜畑も しばらくは手が付けられません。 草引き、コリアンダーの種まきなど。

野菜の収穫も、しっかり。 葱、甘くて~~ おいしい~~

 

ユキワリソウのポット、植木鉢を移動しました。

屋根付きのところに置いていましたが 留守になるので 外へ。

大文字草も移動。 アナベル、スターバーストの剪定は 明日の予定。。

 

月曜日のフライトですが 当日まで仕事、歯医者・・・

毎度のことですが・・・

荷物は バッチリ 収まりました。 重たい、です。

 


久しぶりの 農作業

2015-02-04 21:16:19 | ラベンダー

お湿り続きで 農作業はストップのままでした。

今日は なんとか・・・数畝の剪定ができました。 とにかく 進める。焦らなくてもいいのですから。

前は 一体いつ 農作業をしたのか、 分かりません。忘れてしまいました。。

いつもなら寒い中でも 仕事してたのに。。。 すっかり怠け者になってしまいました。

 

まぁ ヤレヤレ~~

でも明日は 雪!!って予報です。 

明後日も・・・

 

もう 開き直るより無いですね。

ラベンダーは順調です。

 

私の準備も順調です。

ブルーのザックが機内持ち込み用  黒は山用具、お土産、キャリー・・・

後はもう 常用の品物だけ。 

 

ユキワリソウ 1輪咲いていました。

私の留守に咲くのかな・・・・・