季節の花便り

お花の写真、ちょっと楽しいおしゃべりお付き合い下さい。

長い間 ご無沙汰しておりました

2019-10-16 16:38:32 | 日記
もう、2カ月半もお休みしているうちに
もう秋になってしまいました。

先日の台風では、あまりにも被害が甚大でとても心が痛みます。
お亡くなりになられた方 心よりお悔やみ申し上げます。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
そして早期復興をお祈りいたします。

昨日、この辺の川を見て来ましたが、増水した後がはっきりとみられました。
川の近くの畑は、ほとんど流されていました。
市内でも土砂崩れがあちこちあり、道路も復旧に時間がかかりそうです。
何よりも、3月に全線開通したばかりの三陸鉄道が大打撃を受け
釜石~宮古間が通れるのはいつになるか、県民が心配する所です。
いつも利用しているのが、この区間なので、心配です。
ワールドカップラグビーの試合も中止となりました。(13日)
試合に出られなくても選手の皆さんがボランティア活動されたことは
全国ニュースでも報じられました。

それでも花は季節が来ると咲いてくれます。

クコの花と一緒に赤い実が生っています。


小さな公園の大きなすずかけの木を見ていたら
ベンチに実が置いてありました。誰かが置いたのでしょう。
向こう側に見えるのは、8年前からの仮設住宅です。まだここに住んでいる方がおられるのです。


我が家の庭にも秋の花咲いてます。リンドウです。


そして秋薔薇、春よりもっと小さく咲いてます。


前回載せていたホトトギスがまだ沢山咲いているのです。花の時期が長いですね。
長くなりました。今日はこれで終わります。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブティー・レモングラス | トップ | 樹齢500年の桂の木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよぉございます (無芸)
2019-10-17 04:53:10
ラララさん お帰りなさぁい
日本列島に接近する前から 大きな被害が心配されてました
大きな災害に見舞われた方もある程度は
身構えて準備しておられたのでしょうが
自然の力は怖いです
これからの台風はますます強力になるという事も言われています
どうやって身を守るか真剣に考えないとですね
辛いこと悲しいこといろいろありますが
自然の怖さに圧迫されていても
同じ自然のやさしさ・美しさに癒されることもあります
昨日 仕事で保育所に行ったら
玄関口に子供たちが拾ってきたのでしょう
凄い数の どんぐりなどの木の実が並べてありました
子供たちが散歩で拾ってきのでしょうね
干してあるところを見ると 何かに使うのでしょうね
何になるのかなぁ気になりました
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2019-10-17 08:32:59

 久々のお顔拝見で安堵してます台風被害も大きかった模様ですが
身内が喪に付かれた事は最大の悲しみですね改めて
お悔やみ申し上げます
 台風被害はこれから復旧されると思うがせっかく復活した
三陸鉄道また被害ですか?しっかりと丈夫に復旧願いたいですね~、、。
返信する
おはようございます (larala)
2019-10-17 09:17:39
無芸さん ご無沙汰でした~
この2カ月半で 何とかリズムに乗っていける自信付きました。
どんな事があっても季節は巡って、花が咲き実が生ります。
いろんな人や物から元気を貰っています。

ドングリを拾った園児たちの可愛い姿が浮かんできます。
さて、子供達は何を作るんでしょうね~
返信する
おはよおうございます (larala)
2019-10-17 09:27:18
117さん ご無沙汰しました~
2カ月半もお休みしてしまいました。
何とか生活のリズムが整ってきたように思います。
何があっても庭に出ると癒されます。
夏から咲いていたホトトギスが色合いを深くしてまだ咲いています。
三鉄の被害は甚大で、これからの事が心配です。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事