季節の花便り

お花の写真、ちょっと楽しいおしゃべりお付き合い下さい。

海へ ・ 季節は巡る

2024-05-10 19:18:32 | 日記
晴れて青空の日には、海を見たくなります。
三陸の南海岸は、入り組んだ地形が水平線を遮る。
北三陸の広々とした眺めを見たくて、娘に誘われるままにここへ来ました。
胸がスカッとした。何時までも見ていたい、そんな気にさせるのです。




憧れていたこの場所に案内してくれた。可愛らしい景色です。海が背景になってとても気に入ってます。




線路を渡ると、砂利浜でした。もう直ぐハマヒルガオが咲く事でしょう。葉が沢山あるのです。




電車が通ります。




さて、灯台の方へ行こうとしたら、なんと、ヘビが可愛いお嬢さん達に捕まえられて暴れています。
シマヘビ、だと家族の方が言ってました。それにしても凄い凄い。





ここはもう青森県に入った様でした。
小舟渡(こみなと)海岸。
階上(はしかみ)灯台。













ここからは、ママチャリ散歩で見た花々です。

いつの間にか、もう ウワミズザクラが沢山咲いていました。



これから咲く、ハクウンボクの蕾




山フジが美しい。




隣の町内のお宅で、ポポーの花が咲いていました。
ご主人が丁度いらして、この花の事など、お話を聞くことが出来ました。




もう、小さい実がついていました。これから大きくなっていくのでしょう。




日が長くなっているのに、一日がとっても短く感じるこの頃です。
やりたい事、やらねばならない事、沢山あります~


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重桜 庭の花 | トップ | ユリノキ・チューリップツリー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnylake279)
2024-05-10 20:07:37
こんばんは。
北三陸の海、とても綺麗ですね。いつまでも見ていたい気持ち分かります。心に届く海ですね。
海沿いの踏切り、オブジェみたいと思いました。空の色がグラデーションになって美しいです。
海沿いを走る電車、こういう感じは大好きです。夢に出てきそうな感じです。
へびを持つ女の子、怖いもの知らずですごいですね。
ポポーの花、初めて知りました。とても可愛い花ですね。
返信する
爽やかな気分に♪ (どんぐりうさぎ)
2024-05-10 21:33:04
こんばんは★
爽やかなお写真の数々に こちらまで
心地よい風が吹いてくるようです。
それにしても いくら毒がないとはいえ
蛇を掴んでいるなんて びっくりです!
でもなんだか楽しそう(^ー^)

こちらは あっという間に街路樹の
山法師が咲きました。
どんどん季節が進んでゆきますね。
楽しいことたくさん見つけたいですね♪
返信する
Unknown (larala30)
2024-05-10 21:50:23
sunnylakeさん こんばんは。
この日は風邪が強く吹いてましたが、写真で見るとそんな事感じさせませんね。
踏み切りの風景がとってもお気に入りです。
背景が海だからでしょうか。
ヘビを怖がらない女の子は、初めて見ました。勇気あるな~と感心します。
たまたま通りがかったらポポーの花が咲いていて嬉しかったです。
もっと黒っぽいですが、花の上から日が射して綺麗に見えました。
返信する
Unknown (larala30)
2024-05-10 22:13:19
どんぐりうさぎさん こんばんは。
岩手の海岸南半分は複雑に入り組んだ海岸が多くて180度もの海岸線を見る事が出来ないので青森にほど近い海岸を見て圧倒されました。
灯台の所は青森ですが・・・。
その灯台に行く途中、ヘビを怖がらず、楽しんでいる可愛い女の子二人、もうびっくりでした~
家族の方が、シマヘビだー、と言ってポンと放り投げてのを女の子が楽しそうにもてあそんでいました。
もうビックリ、女の子でも怖がらないんですねー

そうですね、この季節を十分に楽しみたいです。
返信する
Unknown (おっくん)
2024-05-10 22:23:07
こんばんは。
ポポー...昔テレビで見た事があって、
育ててみたいなって思ってましたが、
ハードルが高そうで断念しました。
それにしても、笑いながら蛇を掴んでる女の子たち、
絶対に無理〜!
爬虫類の中でもダントツ苦手、絶対できません...。
返信する
Unknown (larala30)
2024-05-10 23:07:11
(おっくん)さん こんばんは。
たまたま家の前にいらしたポポーの花が咲いているお宅のご主人とお話ししました。
植木やさんから購入したと言ってました。
私はもう10年以上もまえに、産直で売っていた実を買って食べたら、見かけによらす、その甘さが気に入りました。でも、なかなか栽培している人は無く、たまーに遠野の産直で見付けると嬉しくて買ってきます。
この女の子たち、信じられない光景に、ビックリです。
楽しそうなのが不思議で驚きでした。
返信する
おはよぉございます (無芸)
2024-05-11 05:07:07
私の生まれた町も海が近いです
なので ほぼ毎日のように海をみますが
なかなか波打ち際近くまで行くことは一年間で一度あるかないかですね
でも 遠くからでも海を見ると心が落ち着きますね
蛇をわしづかみにしている女の子
すご~い(無芸も経験ありますが)
ヘビは素手で触ると少しヒヤッとしてて
感触に慣れると平気なのかも(+o+)
無芸の従妹に小さいころからカエルを捕まえている子がいましたが
さすがにヘビは無理でしたね
真っ青な空と海
目が覚めました
返信する
 おはよう~~、 ( 117。)
2024-05-11 08:01:52
 海を眺めて綺麗だな~~と思える季節につい先々月までは海見ると身震いしてたが
綺麗な青空と海そして心地よい風季節ですね~~それにしてもお重さん達平気だね~
私なんか見るだけで背筋が凍るのにな~凄いな~先が思いやられる~~、、。
返信する
こんにちは (larala30)
2024-05-11 10:26:08
無芸さん こんにちは。
毎日家の中でゴモゴモしていると、海を見に出かけたくなります。
娘が誘ってくれて、いろいろ下調べしてからしてくれたなので、私は助手席でのんびりしてました。
県北沿岸から青森の入り口まで、広い海を楽しみました。
カエルを楽しむのは次女も小さい頃やってましたが
このお嬢さん達は、特別です。驚愕でした。
小さい頃から親しんでいたのでしょう。
家の人が毒蛇でない事を確認して、放り投げたのを捕まえてました。
返信する
こんにちは (larala30)
2024-05-11 10:37:35
117さん こんにちは。
毎日家の中でゴソゴソしているので、娘が計画建てて下調べしてくれてから出掛けました。
良く晴れた日だったので、雲一つない景色を楽しみました。
このお嬢さん達、ちっとも怖がらないのにはびっくりでした。
捕まえ方も手慣れている感じでした。
遊園地より、こんな所が好きなのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事