季節の花便り

お花の写真、ちょっと楽しいおしゃべりお付き合い下さい。

ユリノキが咲いていた

2023-05-14 21:50:23 | 日記

あまり期待しないで、神社の裏山へ行ってみました。

午後の日差しに輝く朴の大きな葉っぱが目に付いたので

花は咲いてないかと見たら

 

枝の先の方に白いものが見えた~

 

大きな花ですがちょっと高いので花の中を見る事は出来ません。でも、今年も運よく見られて嬉しいです。

 

その隣の大きなユリノキの樹にも花が見えました。

 

撮った写真をトリミングして、今年も確認できて嬉しかったです。

 

咲きがけで、もうしばらく楽しめそうです。

今年はユリノキの開花も早い様な気がします。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

庭のカモミールが1mもの高さになって、可愛らしさが感じられません。

でもこれだけ沢山咲くと、いろいろ利用で来る楽しさがあります。

 

ハルサメソウの花は1cmしかありません。

 

 

昨年の母の日は皆の都合で、4月30日にお出かけしましたが、その時のYouTubeをご覧下さい。

母の日  有難う

 

今日14日花友のお庭を拝見しました。クマガイソウ

 

オオヤマレンゲ  どちらの花も今年は早くて残り花でした。

しばらく花談議をして楽しい時間でした。

花の種類が多すぎて花の名前がすぐ出て来ないのです。

どちらが先に思い出すか競争でしたが、最後はスマホにお任せしました。(笑)

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り ・ レモンティー | トップ | カモミールティー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよぉございます (無芸)
2023-05-15 05:05:59
見つけにくい花もけっこうあるのですねぇ
咲く時期を知っていないと見つけられないですね
山々も新緑でまぶしいくらいですねぇ
昨日敷地に生えてるヤマモモの樹をみたらたくさん実が付いていました
佐年はほとんど実が付きませんでしたが
一年おきに『成り年』となるので
今年はたくさん実をつけています
桑の実も今 食べごろです(鳥達が ですが)
返信する
Unknown (larala)
2023-05-15 07:10:37
おはようございます。
今年は何の花も早い開花です。
樹は場所を覚えると毎年その時期に見に行けます。
でも近年樹を切られる事が多く残念です。
新緑の山を眺めるのは心地よいものですね~
ハナモモ、やはりそちらの方が早いですね。
クワの実も食べごろですか~
こうして季節を追いかけるのも楽しいですね。
返信する
Unknown (tanpoponezumi1019)
2023-05-15 07:46:41
おはようございます。
私も昨日ゆりの木の花を撮影していました♪
YouTube素敵すぎます♪♪
幸せな気持ちをありがとうございました(^○^)
返信する
 おはよう~~、 ( 117。)
2023-05-15 07:57:44
 昨日から天気が悪いです~~今朝もまだ雨が残って今日も一日所により雨だって~~
雨のお陰で庭先の水撒きお休みラッキーと言えばラッキーですが何か忘れてような気分
今日も一日どんより気分で過ごすのかな~~、、。
返信する
Unknown (sunnylake279)
2023-05-15 09:42:53
おはようございます。
ユリノキの花って変わっていますね。趣きあります。
動画がとても素敵でした。
いつも思いますが、おしゃれでプロの方の動画みたいですね。
なかでも古民家がすごくいい感じでした。
毎回、花の名前をよくご存知で、尊敬しています。
返信する
Unknown (larala)
2023-05-15 13:42:16
(tanpoponezumiさん こんにちは。
えっ、そうでしたか~
ユリノキ、楽しみに待っている花です。
10年以上前に、この場所ではないのですが、ユリノキの満開に出会って、手が届くところだったので、花から蜜が出ていたので舐めてみました。ホッペが落ちそうな位美味しかったです~~~(^^♪ 虫さんと競争でした。(笑)
返信する
Unknown (larala)
2023-05-15 13:47:47
117さん こんにちは。
こちらも昨日夕方から強い雨でした。今では霧雨ですが庭に出ても濡れるので、家の中です。
大分降ったので二日分の水やり得した気分ですが、そろそろ明日の晴れが待ち遠しいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-05-15 14:00:43
(sunnylakeさん こんにちは。
形がチューリップみたいでしょう~
雨や風のあとに、ポロリとこの花が落ちている時があります。運良ければ拾えるんですよ。
動画作成は最近面倒になって来ましたが、この時は楽しい思い出が沢山出来たので何とか作りました。
囲炉裏の火で温まると、気持ちも温かくなりました。
雪と早春の花のコラボはとっても嬉しかったです。
返信する
larala さんへ (taku)
2023-05-17 11:34:38
larala さん こんにちは。

 ユリノキの花とは珍しい花ですね。
 ユリのような花が木に咲いているんですね。
 花びらの外側は緑色をして高い所に咲いてるので葉っぱと見間違えて
 ユリノキの花が咲いてるのを探すのが難しいでしょうね。
 撮影するのも高いので難しでしょうね。
 そのユリノキ花を綺麗に撮られていますね。
 更にカモミールやチッチャイハルサメソウやクマイソウやオオヤマレンゲ
 いろいろと珍しい花が咲いていますね。
 私が見たことある花はオオヤマレンゲぐらいですね。
 素敵な「YouTube」も拝見させて頂きました。

 ありがとうございました。 - taku -
返信する
こんばんは (larala30)
2023-05-17 20:27:35
takuさん こんばんは。
ユリノキは楽しみが沢山あります。葉もちょっと変わっていて、半纏のような形に見える事からハンテンボクとも呼ばれているそうです。大きな葉は団扇位あります。
秋には、葉が黄色に染まり、大木が黄色になり目立ちます。
庭の花はカモミールが今一番沢山咲いてます。
これはハーブなのでお茶にしたり出来ます。
お忙しい所、色々ご覧頂き有難うございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事