何年かぶりで行きました。訪問の主目的は絵画展、美術家集団の
「ポン・デ・ザール50号展」妹の先生が出品されているので。
超大作ばかりでした
今年はコロナ禍もありクリスマスの飾りも控えめでした
敷地内のレストラン「キルン」
2人の妹と計3人、少人数だからいいかなと?
さすが大人数の客はおらず3,4人のグループばかりでした。
初めと終わりだけ撮り、後は省略。
マスクをして小声で会話は聞き取りにくい。
名古屋の感染者は激増、レストランのクラスターは発生していないが、
外食は当分控えようと思いました。
今年はクリスマスの飾りも控えめ
でしたか?
マスクだと本当に会話が聞き取れません。
口元が見えないとわかりづらいですね。
ここは安全対策がしっかりしていて混み合う
こともないのでいい環境です。
店を選んでのたまの外出や外食は、息抜きに
なると思います。
名古屋も近くて遠きところです。
マスクでのコンサートでしたから歌声も曇りがちです。
絵画展とフレンチ、素敵なひと時を過ごされましたね。
今年はクリスマスの飾りも控えめだそうですが、
それでもとても素敵です。
ノリタケは神奈川県厚木市にもガラス工房やアウトレット、
レストランがあり、たまにランチがてら食器を見たり
買ったりするのを楽しみにしていましたが、
だいぶ前に閉店してしまいました。
レストランでは、ノリタケのステキな食器で食事が出来て、
大きな窓から 花や木々が見えて素敵でした。
良い思い出だけが残っています。
名古屋駅から歩いて行ける都心にあります。
大声をだすわけにもいかず、重要な話はできません。
外は広々としていますので大来な声もOKです。
人も少なく、街中ですのに静かででした。
以前は観光バスが来ていましたが
今はそれもなく、ショップも仮のコーナーでした。
26日で終了後は来年は閉鎖されるようです。
厚木にもあるのですね。
ここはまもなく閉鎖、生まれ変わるようです。
多分来年以降までかかるみたいです。。
なのでショップでは30%、40%でノリタケの製品が
売られていました。
整理処分中の身なので残念ながら買えませんが・・・
名古屋駅から近いのでいつかお越しください。
そうなんですよね。ここののレストランも
ノリタケの高級食器を使うのも売りの一つのようです。
今後改修でしばらく閉鎖されますが、
ここが生まれ変わるまでにはコロナ終息していますように。
お勧めのスポットです。
素敵なところがあるのだなと教えて頂いたのもずいぶん前になりました。
絵画展でしたか。
私も行ってみたいと思うところがあるのですが、それもまた自粛気味で縮こまっています。
行こうかしら…。と思うのもいっときで悩みます(笑)
今年は京都駅の大きなクリスマスツリーも飾られていません。
広々として静かです。
来年は改修のため閉鎖されるようですが
再開のころにはコロナが収束していることを願います。
日本中がいつもと違う1年になりました。
ワクチン頼みの今後ですが、ウイルスは変異するようで
「果てしなき闘い」になるのでしょうか?