最寄りバス停前の通り
毎年咲くのに名前を憶えていない。バス停で顔見知りの人に尋ねると
「シデコブシです、名古屋の市花です」と教えてくれました
調べてみると名古屋市花は「ユリ」とあった。さてどちらが正解?
侍ジャパン世界一おめでとう !
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
素晴らしかった野球。
選手も監督もみんな素晴らしかったです。
感動でした。
運動教室でしたが、通所者もスタッフもタブレットで
試合見て落ち着きませんでした。
一丸となって申し分のないチームでしたね。
9回表の大谷のピッチングは、野球の神様が
乗り移ったようでした。
大谷で始まり大谷で終わったゲームは、最高の
ドラマでしたね。
初めてWBCを全試合見ました。
大谷見たさで見始めましたが、最後は監督をはじめ、
みんな素晴らしかったと感動しました。
久しぶりに日本が一つになったような気がしました。
こういうことは私の日々にはないことです。
ハラハラ、ドキドキ、感動もと現実とは思えないでした。
日本人の底力もですが、一致団結は素晴らしいでした。
ありきたりですが、素晴らしいの一語です。
日本人の団結力に負うところ大でしょうね。
本当に良いドラマ見せて頂いて
ありがとう、ありがとうです。
ベンチでの映像で、大谷選手の後方に映るにこやかな顔は
誰だろうと思っていたのですが、近藤選手だとわかりました。
仲良しだったみたいですね。
おめでとうございます。
この花は?
木蓮なら上向きですし花の形は木槿に似てるような?
全く花の名前は解りません20代に習っていた時もすぐに忘れていました(#^^#)
忘れることの名人です。
仕事しながら全試合を見ました。
監督さんの選手を信じる気持ちに心打たれ、選手のマナーの良さにも、たっちゃん!の明るさにも元気を頂け、
孤高の人だと思ったダルビッシュの皆を想う心遣いに、キッチリ仕事をする吉田選手によく耐えた村上選手・・・
大谷は言うことなしの別格(*^^*)通訳さんにコーチの方々・・・
皆様ありがとうでした。
シデコブシですか?こぶしのようにも見えます。
シデコブシは我が家にもありますが、花弁がもっとスマートで多くてヒラヒラ波打っていて、淡いピンクですが、どちらかな?(*^^*)
二度とはないような試合運びでしたね。
各選手の所属チームもよく知りませんが、
高橋選手は地元チーム(中日)所属で侍ジャパン中
最年少でたびたび地元新聞に登場しますので
覚えました。
本当に良いチームでした。