goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

甲斐の国

2019-04-05 18:45:51 | お出かけ

甲府に詳しいKさんと出かけました。

往きは高速バスで、帰りは憧れの?あずさ2号ならぬ17号で。

武田家の居館、躑躅が崎館跡に現在の武田神社があります。

本殿

城址公園

甲府城の石垣は豊富に出る地元の石で賄われた由。

無秩序とも思える石垣の積み方ですが何百年経ていても大丈夫なようです。

風景を損ねないように配慮されたトイレ。

往きの高速バスは駒ヶ根SAで一度だけの休憩でした

SAから遠望の雪山、八ヶ岳連峰?冠雪の山々を見て感激しました。

信玄の隠れ湯の一つ湯村温泉で泊まりました。この温泉は信玄も

高級武士、足軽も分け隔てなく傷を癒したとか。

信玄の名将たる所以です。

城址公園から見えた富士山。

公園の裏側で建物のない富士山、お友達が見つけてくれました。

帰りのあずさ17号には山へ行くらしい服装の人たちが

木曽福島辺りで下車していきました。御嶽山?

何はともあれ無事帰ることがができました。

神社も城跡も高いところにあり、

手すりのない石段は危険を感じました。

昔の石段の何と高いこと、手すりをつければ風情が損なわれる、

さりとて手すりなしでは上がれない、美と実用の両立は難しいです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする