

今日は風も穏やかで、優しい日差しが時々注いでいます。
昨日、おとといと2日間雨の後、今日一日晴れて、明日からはまた下り坂の天気予報です。
今日の花苗の様子

スイートピー

ポット上げから2日経ったロベリア

リビングストンデージー

ラベンダー

ネモフィラ



ネメシア
一番下のネメシアは、2日前にポット上げしたもの。
年内消えずに堪えれるか?
どこまで成長するか?
今後のお天気次第かな。

か弱そうなムギワラギク

マトリカリア

ハナビシソウ

ビジョナデシコ


クリサンセマムパルドサム

キンギョソウ
脇芽が出現し成長中

キキョウは発芽生育した苗は殆ど白色でした。
冬はいったん地上部が消滅する様なので、ポット上げせずに様子を見ようかな?

開花中のビオラ


クリサンセマムムルチコーレ
花芽らしきものが見えます。
穏やかな天気のおかげで生育が良く、例年よりも越冬に耐える体力は蓄える事が出来ていると思いますが・・

その反面、ナメクジの食害で傷んだ苗

ネメシアにとまってる蛾
温暖な陽気はいい事ばかりじゃない。
今後の害虫被害も気になります。

空いた【クイックファーム】にセロリを定植してみた。
どこまで育つかわかりませんが、ぎゅうぎゅう詰めのビニールポットよりはマシな環境だと思います。